XM-Tradingの概要
会社名:
|
Tradexfin Limited |
法人の電話番号:
| ‐ |
公式サイト:
|
https://www.xmtrading.com/jp/ |
- |
力スタマ一サポ一ト:
|
https://www.xmtrading.com/jp/support |
会社住所:
|
12 Richard & Verengaria Street, Araouzos Castle Court, 3rd Floor, 3042 Limassol, Cyprus |
ライセンス:
|
セーシェル諸島金融ライセンス(SD010) |
ライセンス:
セーシェル諸島金融ライセンス(SD010)
XMは、世界的な金融プロバイダー「Trading Point」が運営しており、キプロスの本社をはじめ、イギリスやオーストラリアなど世界中に拠点をおいている金融グループです。
その中でも日本人向けにサービスを提供しているのがセーシェル法人の「Trading Point(Seychelles)Limited」です。
そんなXMでは、グループ全体で10以上の金融ライセンスを取得しているため、評判が良いです。
金融ライセンスとは…
各国が独自の判断基準で審査し、発行している許可証のことです。
その国の金融庁の厳しい審査を通らなければ、ライセンスを取得することはできません。
ライセンスを持っている業者は、その審査をクリアしており、安全性など信用することができます。
このことから、XMは多くの金融ライセンスを取得しているため、非常に信頼できる業者であるということができるでしょう。
本記事の監修者
仮想通貨トレード
仮想通貨、為替、株式などのトレーダー。オンラインサロン「COINOTAKU共和国」の専属講師を行う。
Twitter:https://twitter.com/forgoodtrade
XM Tradingのトレードスペック
次に、XMの基本スペックを一覧で見ていきましょう。
スペック |
詳細 |
最大レバレッジ |
888倍 |
ロスカット水準 |
20% |
マージンコール |
50% |
ロット制限 |
50 lot (マイクロ口座は100マイクロlot)
|
ポジション制限 |
200 ポジション
|
主要通貨スプレッド |
0.10 pips~
|
スキャルピング |
〇 |
両建て |
〇 |
自動売買 |
〇 |
ボーナス |
〇 |
入出金手数料 |
基本無料(金額に応じて有) |
取引手数料 |
Zero口座のみ有 ( 1 lot取引毎に片道5$)
|
XMは、最大888倍のハイレバレッジ取引が可能で、ゼロカットを採用しているので、万が一口座残高以上のマイナス損失が発生しても追証の請求がないというメリットがあります。
また、XMの全口座でスキャルピングや自動売買ができます。
サラリーマンをしながらFXトレードをするサラリーマントレーダーは、自動売買を利用することで長い時間マーケットと向き合えます。
XMは入出金手数料も基本無料で、スプレッドも低く設定されているのでコストが抑えられます。
取引を行う口座により、多少の違いはありますが、基本スペックとしては問題なく取引が可能です。
XM Tradingのスプレッド比較
FX取引をする際に、重要なポイントになるのがスプレッドです。
スプレッドが狭ければ、コストを抑えられるため、取引の利益を最大限に得ることができます。
ここでは、XMと主要海外FX業者のスプレッドを米ドル/円(USD/JPY)で比較してみました。
海外FX業者 |
スタンダード口座 |
XM Trading |
1.6~1.8pips |
GEMFOREX |
1.4pips |
HotForex |
1.0pips |
AXIORY |
1.2~1.4pips |
BigBoss |
1.5~1.7pips |
IS6FX |
1.6~1.7pips |
FBS |
1.2~1.4pips |
iFOREX |
1.0pips |
Land-FX |
0.9~1.4pips |
Tradeview |
0.8~1.0pips |
XMのスプレッドは主要な海外FX業者と比べると少し高めに設定されているように見えます。
ただし、取引手数料や入出金手数料は無料になっています。
口座ごとにスプレッドも変わってきますので、あくまでも参考としてみてください。
XM Tradingとは?XM Tradingの3つのポイントをご紹介

ここでは、XMについて3つのポイントに分けて簡単に紹介していきます。
ポイントは…
1.豊富なボーナスキャンペーン
2.最小5ドルの取引からできる
3.信託保全は全額ではない
以上の3つになります。
では、それぞれのポイントについて紹介していきます。
1.豊富なボーナスキャンペーン
海外FX業者を利用する上でポイントになるのがボーナスやキャンペーンです。
国内FX業者よりも海外FXの方が圧倒的に豪華なボーナスを受けられることも多いのが特徴です。
XMが提供するボーナスは…
①口座開設ボーナス → 初回限定 5,000円分の取引ボーナス
②入金ボーナス → 最大5,000ドルがもらえる
③取引ボーナス → 取引に応じてXMポイント
①の口座開設ボーナスでは、初回に限り口座を開設するだけで5,000円分のボーナスが受け取れます。
この5,000円分を使って、入金せずに取引できます。
最初の5,000円分をそのまま出金することはできませんが、取引で出た利益分は出金することができます。
②の入金ボーナスは、入金する金額に応じてボーナスの割合が異なります。
現在は100%の入金ボーナス(上限500ドル)に加えて、20%の入金ボーナス(上限4,500ドル)のキャンペーンとなっています。
100%の入金ボーナスとは、入金額の100%が受け取れるというものです。
具体的には、500ドル入金した場合は、その100%である500ドルがボーナスとして受け取ることができ、1,000ドル分の有効証拠金となります。
入金額の2倍の証拠金が口座にあることになります。
これに加えて、入金額の20%分がさらにボーナスとして加わります。
この20%ボーナスが適用になる最低入金金額は1000ドルからになります。
ちなみに、23,500ドル分入金した人は、ボーナス上限の5,000ドル(50万円相当)が受け取れます。
ボーナスでもらったお金を使えば、実質ノーリスクで取引できるので嬉しいポイントです。
③の取引ボーナスは、XM特有のロイヤリティプログラムというものです。
取引をするたびにポイントをゲットすることができます。
そのポイントをボーナス報酬と交換することができるというものです。
また、取引をたくさん行い、ポイントを重ねていくとステータスが上がり、より多くのポイントをゲットできるようになります。
取引をすればするほど、もらえるポイントが増えていくというお得な制度になっています。
2.最小5ドルの取引ができる
XMでは、最小5ドル(約500円)から入金が可能になっています。
初めて海外FX取引をする初心者にとって、いきなり大きなお金を動かすのは非常に緊張することです。
XMでは5ドルから取引することができるので、初心者でも安心して行うことができます。
最初は、少額で安全に行いたい人にはおすすめです。
3.信託保全は全額ではない
海外FX業者を選ぶうえで、自分たちの資金がどのように管理されているのかを知ることは大切です。
その1つの基準となるのが信託保全をしているかどうかです。
信託保全をしていれば、業者が倒産などの万が一の事態が起きても、投資家が預けているお金が返ってきます。
XMは信託保全ではないため、預けた資金が全額返ってくるという保証はありません。
実際XMでは、顧客の資金に対して最大100万ドルの保険をかけています。
つまり、100万ドルまでは返金されることになります。
100万ドルは日本円では1億円以上になりますので、相当巨額な資金を預けている人以外は心配いらないでしょう。
もしも100万ドルを超える資金を動かしている人は、100万ドル以上の資金は保険対象外になるので預けずに、こまめに出金するようにしましょう。
XM Tradingのメリット・デメリット
XM Tradingのメリット・デメリット

海外FX業者を選ぶ際には、そのFX業者のメリットとデメリットを事前に調べておき、自分に合ったFX業者を見つけることが重要です。
ここからは、XMのメリットとデメリットを紹介していきます。
XM Tradingのメリット・デメリット比較
XM Tradingのメリット
- 信頼できる金融ライセンスを所持!入出金トラブルもなし
- ゼロカットシステム(追証なし)を採用!借金のリスクを回避
- 高い約定力!1秒以内に約定可能
- 自動売買(EA)にも強い!VPSも無料で使用可能
- 完全日本語対応で取引を徹底サポート
- オンラインセミナーがあり初心者に優しい
XM Tradingのデメリット
- スプレッドがそんなに狭くない
- 法人口座の開設はできない
- 取引しないと口座維持費が発生する
これらのメリットとデメリットを比較しながら読んでみてください。
XM Tradingの6つのメリット
XMは、以下6つのメリットがあります。
1.信頼できる金融ライセンスを所持!入出金トラブルもなし
2.ゼロカットシステム(追証なし)を採用!借金のリスクを回避
3.高い約定力!1秒以内に約定可能
4.自動売買(EA)にも強い!VPSも無料で使用可能
5.完全日本語対応で取引を徹底サポート
6.オンラインセミナーがあり初心者に優しい
各メリットを詳しく解説します。
1.信頼できる金融ライセンスを所持!入出金トラブルもなし
金融ライセンスは、各国の独自の審査を経て、それをクリアした業者にのみ発行されるものです。
つまり、金融ライセンスを持っているということはその基準を満たしており、安心・安全に使うことができることになります。
では、XMはどうでしょうか?
ここからは、XMグループが所有している金融ライセンスを見てみましょう。
国 |
金融ライセンス |
イギリス |
FCA(英国金融行動監視機構) |
キプロス |
CySEC(キプロス証券取引委員会) |
オーストラリア |
ASIC(オーストラリア証券投資委員会) |
セーシェル |
FSA(セーシェル金融サービス) |
この他にも、グループ全体で10以上の金融ライセンスを所有しています。
その中でも特筆すべきはイギリスとキプロスの金融ライセンスを所有していることです。
金融ライセンスの中にも難易度がありますが、この2つは取得が難しいことで有名です。
特にイギリスのFCAは世界の中でも最難関と言われる金融ライセンスになります。
XMは、その2つのライセンスを所有・維持していることから、信頼性が高い海外FX業者と判断できます。
また海外FXで耳にする不当な入出金に関するトラブルも報告がありません。
これらの理由から、XMは信頼性の高い海外FX業者と言えるでしょう。
2.ゼロカットシステム(追証なし)を採用!借金のリスクを回避
海外FXの特徴の1つと言えばゼロカットシステムです。
ゼロカットとは…
FXで損失が発生し口座残高がマイナスになっても、証拠金以上(口座残高以上)の損失が発生しないという海外FX独自のシステムのこと
例えば、証拠金10万円を預けていて、15万円の損失が出たとします。
本来であれば、5万円がマイナスになりますが、海外FX業者がそのマイナス部分を負担してくれます。
このゼロカットシステムがあることで、多額の借金を負うというリスクを抑えながら、安心してハイレバレッジの取引を行うことができます。
XMは、最大で888倍というハイレバレッジの取引を行うことができるので、少ない資金で多くの利益を得られる可能性がある反面、大きく損失を受ける可能性もあります。
しかし、XMではゼロカットシステムを採用しているため、口座に預けたお金よりもマイナスになることはありません。
3.高い約定力!1秒以内に約定可能
XMでは、約定スピードの向上を会社理念に掲げるほど約定力に力を注いでいます。
実際に、XMの公式HPには…
・全注文99.35%が1秒以下で執行される
・リクオートはなし
・執行率100%
・リアルタイム成行執行
これをしっかりと表記しており、XMの自信が見て取れます。
FXでは、数秒の間に大きくレートが変化することがあります。そのため、約定スピードの速さは極めて重要な要素になります。
また、相場が大きく変動したときにも、注文拒否(約定拒否)が起こらず、取引できるため、損失を最小限に抑えることができます。
この約定力の高さは、XMで取引を行う大きなメリットと言えるでしょう。
4.自動売買(EA)にも強い!VPSも無料で使用可能
XMでは自動売買にも大きなメリットがあります。
まずXMでは、取引ツールとしてMT4・MT5を利用することが可能なため、多くの自動売買ツールを使用することができます。
さらに、条件を満たせば完全無料で利用できるVPSも準備されています。
EAに関しては、MT4などの取引ツールが稼働している間しか取引をすることはできません。
つまり、MT4を稼働させるために、一日中パソコンを起動させ続けなければならないわけです。
ただ実際は、そのようなことはコストや安定性という面であまりおすすめすることはできません。
しかし、VPSを利用することで、サーバー会社の用意した仮想空間上でMT4を24時間稼働させておくことが可能になります。
また、自宅では落雷や災害による停電を防ぐことはできませんが、VPSを利用することでそれを最大限回避することができます。
24時間安定して取引を行えるVPSを無料で使えるのは大きな強みです。
XMは自動売買で取引をしたい人にとって、快適な取引環境が準備されていると言えるでしょう。
5.完全日本語対応で取引を徹底サポート
海外FX業者と取引をするためには、英語が必要だと思っている人が多いかもしれません。
実際に表記が英語であったり、日本語に訳されているのに変な日本語で分かりにくかったりすることも多くあります。
XMは業界最大人数の日本人スタッフが在籍しており、日本語に完全対応しています。
公式のホームページも日本人に向け、しっかりと情報が伝わるように整理されています。
また英語が分からない人でも、メール、ライブチャット、電話などを使い、日本語で問い合わせすることが可能です。
サポートは平日5日間24時間しっかりサポートしてくれます。
FX初心者や英語ができない人でも、日本語ですぐに問い合わせることができるため安心して取引を行うことができます。
6.オンラインセミナーがあり初心者に優しい
初心者にとっては、どのように海外FX取引をしていけばいいのか分からないという方がいると思います。
そこでXMでは、FX初心者でも学びながら取引を行っていけるように、動画配信やオンラインセミナーが用意されています。
XMのオンラインセミナーはFXウェビナーという名前で、事前申し込みをしておけば日本人講師によるFX講義を受けることができます。
日本人のプロトレーダーが講師として、トレードの手法からメンタル管理の方法まで、あらゆる面での講義をしてくれます。
さらに、講義の後半には質問タイムも設けられています。
FXについてプロトレーダーに直接質問できる機会はなかなかないので、この際に取引戦略や考え方を教えてもらうことができます。
XM Tradingの3つのデメリット
ここからは、XM Tradingのデメリットを紹介します。
1.スプレッドがそんなに狭くない
2.法人口座の開設はできない
3.取引しないと口座維持費が発生する
それでは1つずつ解説します。
1.スプレッドがそんなに狭くない
取引コストの面で重要になってくのが【スプレッド】です。
国内FXに比べると海外FXはスプレッドが広い傾向にあります。
XMに関して、他の海外FX業者と比較してみた感想としては…
「広くはないけど狭くもない」
という印象を持ちました。
では、スプレッドが狭い iFOREX ・ TitanFX と比較してみましょう。
業者名 |
ドル/円 |
ユーロ/円 |
ポンド/円 |
豪ドル/円 |
XM |
1.6 |
2.6 |
3.5 |
3.0 |
iFOREX |
0.9 |
1.7 |
2.5 |
3.5 |
TitanFX |
1.33 |
1.74 |
2.45 |
2.12 |
これらはすべてスタンダード口座での比較になります。
口座によってはさらにスプレッドを抑えることも可能。
またXMよりも広いスプレッドを設定している業者も多く存在します。
またXMには取引をすればするほどお得になるロイヤリティプログラムや、スプレッドを抑えられる口座も用意されています。
それぞれのシステムを上手に活用すれば、よりお得に取引することも可能です。
この3社で比較するとスプレッドが広いように見えますが、海外FX業者全体で見た時にはそこまで広くはありません。
XMは、広くはないが狭くもないスプレッドとなっています。
2.法人口座の開設はできない
海外FXで年間利益が多い人にとって、法人口座は節税対策としても非常に重要になってきます。
XMでは現在、法人口座を作ることができません。
2018年頃までは、XMでも法人口座を作ることができており、その時に作成した法人口座は現在も取引可能になっています。
しかし、新規での法人口座の開設は受け付けていない状況です。
海外FXによる収益は、国内FXに比べかかる税率も高いため、法人口座で節税ができないのは少し痛手になります。
法人口座で取引を行いたい場合はXM以外の海外FX業者を選ぶしかないようです。
3.取引しないと口座維持費が発生する
XMでは、口座維持費は基本的に無料です。
しかし…
・口座に残高がある
・90日間、取引を行っていない
・90日間、入出金を行っていない
この上の3つの条件すべてに当てはまってしまうと、持っている口座が休眠口座として扱われます。
そして休眠口座になると口座維持費が発生してしまい、1口座で月5ドルかかります。
XMでは最大8口座まで持つことが可能なので、最大で40ドルの維持費がかかる場合があります。
こまめに取引を行っている場合は、全く問題ありません。
少し間を開ける人は、90日間のうちに入出金または取引を行うようにしましょう。
※口座残高が0円の状態で90日間入出金と取引がない場合には口座は休眠ではなく凍結されます。
XM Tradingはこんな人におすすめ!

XMのメリットとデメリットをお伝えしてきました。
メリット・デメリットを比較することは、海外FX業者を選ぶうえで非常に重要になります。
XMのメリットから判断すると…
・安心・安全な業者で取引したい → 信頼性の高い金融ライセンスを所持
・自動売買ツールを使た取引に挑戦してみたい → MT4・MT5を使い自動売買ツールが活用でき、無料でVPSも利用可能
・英語に不安があるから日本語対応のところがいい → 日本人スタッフによる完全日本語対応
・初心者に向けたセミナーで勉強したい → プロトレーダーによるFX口座
この4つの項目のどれかに当てはまる人には、本当におすすめの海外FX業者になります。
実際、非常に人気の海外FX業者の1つになりますので、ぜひ挑戦してみてはどうでしょうか。
class="review-title">XM-Tradingの評判・口コミ
XM-Tradingの評判・口コミ
apple FXの監修者の口コミ
テクニカルスナイパー2022年12月26日
私がトレードを始めたときに最初に使った証券会社であり、今でもサブ口座として活用しています。初心者の方にもいの一番で推奨している信頼No.1の証券です。
ゼロ口座よりもスタンダード口座がおすすめ2022年12月26日
XMは、ゼロ口座使うくらいなら、スタンダード口座を勧める。
ゼロ口座はスプレッドが狭いけど、別途手数料がかかるから、意味ないし、計算がしにくいだけ。
だいたい、ドル円で1.6pips、ユーロ円で2pipsなら、市場価格に比べて特別広いスプレッドではない。
一長一短2023年02月25日
結局のところ出金さえできれば良いって人が9割以上を占めるわけ
なので出金できれば老舗だろうが新興ブローカーだろうが良いって話
XMはゼロ口座は片道$5で往復$10だったはず
さすがに取引コスト的に無いなと思うけどなぁ
まぁ安心感で使うんだろうけど
その辺も含めて色んな見方があるよなと
サーバーが弱い2022年12月26日
xm(FX)サーバーダウンかな?
複数口座もってるけど、特定のサーバー番号のやつだけ通信障害で不通状態。先月から何回かあったけど、サーバーダウンしてるんだろうか…
スプレッドが広い2022年12月26日
XMPのステージがリセットされそうだったから久しぶりにXMのスタンダード口座に1万円だけ入金して取引してみてるけど、スプレッドは広いけど手数料無いのは楽に感じるなぁ…
まぁスプレッド広いからスキャは難しいけど。
スキャルピングに向いていない2022年12月26日
XMのスプレッドのデメリットを回避するにはどうすればいいか?それは、基本はスキャルピングをしないということです。ドル円でも最低でも15pipsくらいは値幅を広げて利確していくのが良いでしょう。
手厚いサポート対応2022年12月26日
xmのサポート有能すぎない?
真摯に対応してくれる😭
初心者ほどボーナス重視で選ぶべき2022年12月26日
FXトレードが未熟な人ほど、ボーナスのもらえる海外FX業者を使った方が良い。
トレードで負けが続いて現金を全て失っても、ボーナスが残っていれば、まだトレードを続けられるから。
自分もXMの5万円入金ボーナスにはお世話になった。
出金がスムーズ2022年12月26日
XMさっき出金したのに、もう着金😊
手数料とるだけはあるな😊
ボーナス狙いでの開設2022年12月26日
3000円の初回取引ボーナスと5000ドルまでの入金ボーナスもあるので少ない資金でも、トレード可能!
海外ブローカーだからと否定的な意見もあるけど、XM Tradingに口座を一つ開いておくと、なにかと便利。
実際にXMを使ったことのある人たちの声のため、参考になるでしょう。
XM Tradingの良い口コミとして、約定力の高さやボーナスの充実度、サポートの質、少額から始められるなどが多いことが分かります。
XM Tradingの悪い口コミは、スプレッドの広さが目立ちました。
また、使用する口座によっては手数料がかかってしまうのがマイナスという意見もあります。
XM Tradingは信用できる?

口コミの評価を見ると、良い口コミの方が多く見られました。
スプレッドの広さに対するマイナスの意見もありましたが、それよりも約定力の高さや、トレードのしやすさの意見の方が圧倒的に多かったです。
また初心者の方の口コミも多く、少額からできることや日本語によるサポートの良さなどが挙げられていました。
ボーナスに対する肯定的な意見が多いことが分かりました。
初心者の人には、安心して取引できる環境が整っているようです。
口コミを見ると、XMは全体的な評価はよく、信用できる海外FX業者だと言えると思います。
XM Tradingの口座の種類
XM Tradingの口座の種類

XMでは、開設できる口座は以下の3種類が用意されています。
・マイクロ口座
・Standard 口座
・XM Trading Zero 口座
各口座のスペックを比較して表にまとめてみました。
|
マイクロ口座 |
Standard口座 |
XM Traiding Zero口座 |
最大レバレッジ |
888倍 |
888倍 |
500倍 |
注文方式 |
STP |
STP |
ECN |
FX通貨ペア |
57銘柄 |
57銘柄 |
56銘柄 |
貴金属 |
5銘柄 |
5銘柄 |
– |
CFD銘柄 |
42銘柄 |
42銘柄 |
– |
ロスカット水準 |
20% |
20% |
20% |
初回最低入金額 |
500円 |
500円 |
1万円 |
ロット |
1,000通貨 |
10万通貨 |
10万通貨 |
最小取引量 |
0.01(MT4)/ 0.1(MT5) |
0.01 |
0.01 |
最大取引量 |
100ロット |
50ロット |
50ロット |
取引手数料 |
なし |
なし |
1 pips / 取引毎 |
口座維持費 |
500円※1 |
500円※1 |
500円※1 |
取引ツール |
MT4 ・ MT5 |
MT4 ・ MT5 |
MT4 ・ MT5 |
ゼロカット方式 |
あり(追証なし) |
あり(追証なし) |
あり(追証なし) |
レベル |
少額から取引したい初心者 |
初心者~上級者 |
スキャルピングをメイン |
※1・・・口座に残高がある状態で、90日間取引・入出金がなく休眠口座になった場合
それでは各口座についてもう少し詳しく見ていきましょう。
マイクロ口座
XMのマイクロ口座は…
・海外FX取引の初心者
・小さいロットの取引がメイン
・XM特有のロイヤリティプログラムをフル活用したい
というトレーダーにおすすめです。
マイクロ口座は最小0.01ロット(10通貨)から取引ができます。
そのため非常に気軽に取引を行うことができ、「少ない資金でXMの使い心地をチェックしたい」「海外FXのハイレバレッジをローリスクで体験してみたい」「MT4の使い方を取引しながら学びたい」などという人におすすめ。
1ロットは、Standard 口座と比べると10分の1の1000通貨。
複数のポジションを少しずつ複数持ちたい人や、小ロットの取引をメインで行う人にピッタリのスペックとなっています。
またXMのロイヤリティプログラムでポイントを多くゲットしたい人にも向いています。
少しの取引でも取引期間が長くなれば、勝手にグレードもアップしていくシステムとなっています。
大きなロットでハイリスクな取引を行わなくても、グレードが上がっていきポイントを多くもらえます。
もらったポイントはボーナスや現金へ交換できるので、ぜひとも活用したいですね。
マイクロ口座のスプレッド
マイクロ口座の主要通貨ペアのスプレッドをご紹介します。
通貨ペア |
スプレッド |
ドル/円 |
2.0 |
ユーロ/円 |
2.7 |
豪ドル/円 |
4.8 |
ユーロ/ドル |
1.9 |
ポンド/ドル |
2.6 |
口コミであったように、スプレッドに関しては全体的に広くなっています。
Standard 口座
次に紹介するStandard口座は…
・海外FXの特徴ハイレバレッジで取引したい
・大きな取引を行いたい
というトレーダーにおすすめです。
XMで「どの口座がいいんだろう…」と思ったら、Standard 口座の開設がいいでしょう。
Standard 口座であれば、初心者~上級者まで海外FXの醍醐味のハイレバレッジな取引を十分に味わえます。
マイクロ口座ではワンショットが10万通貨までとなっています。
一方、Standard口座なら500万通貨までOKなので、大きな取引も行えます。
実際、10万通貨はXMの最大レバレッジ888倍で計算すると、12,000円ほどで持つことができます。
海外FXに挑戦する人は、月に数万~数十万円以上の利益を得たい人が多いはず。
そう考えると10万通貨では、それほど大きな取引ができません。
「海外FXの特徴の大きな取引がしたい!」と思う人にとって、10万通貨は少しストレスになるかもしれません。
また、Standar口座では最小取引が1,000通貨となっているので、少額での取引にも活用できます。
「1,000通貨より低い取引がしたい!」と考えている人以外は、スタンダード口座がおすすめです。
Standard 口座のスプレッド
Standard 口座の主要通貨ペアのスプレッドは次の通りです。
通貨ペア |
スプレッド |
ドル/円 |
2.0 |
ユーロ/円 |
2.7 |
豪ドル/円 |
4.8 |
ユーロ/ドル |
1.9 |
ポンド/ドル |
2.6 |
スプレッドに関しては、Standard 口座とマイクロ口座は同じになっています。
XM Trading Zero 口座
Zero口座は…
・XM口座でも取引コストを抑えたい
・ECNでの取引を行いたい
と考えている人に向いると思います。
Zero口座はXMの口座の中で一番取引コストを抑えることができる仕様となっています。
この後、スプレッドに関しては表で説明しますが、ドル円の平均スプレッドは0.1 pipsとなり、他の2口座と比べると圧倒的に狭いスプレッドになっています。
もちろん、ECN口座なので手数料がここに加わりますが、それが入っても狭く設定されています。
取引コストだけ注目するとZero口座が一番ですが、その反面デメリットも存在します。
・最大レバレッジが500倍まで
・入金ボーナスはなし
・最小取引ロットは10,000通貨
・CFDの取引は不可
総合的に見ると、少し上級者向けになっています。
その中でもボーナスがもらえないのは非常に痛く、Zero口座は【完全自己資本取引】になるので注意が必要です。
XM Trading Zero 口座のスプレッド
Zero 口座の主要通貨ペアのスプレッドは次の通りです。
通貨ペア |
スプレッド |
ドル/円 |
0.1( 1.1 ) |
ユーロ/円 |
0.6( 1.6 ) |
豪ドル/円 |
1.0( 2.0 ) |
ユーロ/ドル |
1.1( 2.1 ) |
ポンド/ドル |
0.6( 1.6) |
ECN口座のため( )内には【平均スプレッド+取引手数料】を合算した数値を入れてあります。
XM Tradingの入金方法

では次に、XMへの資金の入金方法について説明していきます。
入金方法とすると…
1.日本国内銀行送金
2.クレジットカード
3.ビットウォレット
4.スティックペイ
5.ビーエックスワン
以上の5つになります。
それぞれの特徴について軽く説明をしていきます。
詳しくは、各入金方法のところに公式HPのリンクを貼っておきますので参考にしてください。
1.日本国内銀行での入金

日本国内銀行で入金手続きを行った場合、30分~1時間以内にXMの口座に資金が反映されます。
また手数料は銀行にかかる振込手数料のみ。
日本円、米ドル、欧州ユーロなど、XMの全通貨タイプ口座絵の入金に対応しています。
(注1)送金元銀行の営業日に限る。
(注2)入金が1万円未満の場合は手数料が発生する。
銀行での詳しい入金方法は下記リンクを参照してください。
XM公式ホームページ:XM口座へ国内銀行送金(日本)で入金する
2.クレジットカードでの入金

XMでは、VISAとJCBのクレジットカードに対応しており、入金手数料は無料です。
また、入金は24時間365日可能で、リアルタイムに口座へ資金が反映されます。
VISAカードは全通貨タイプの口座に対応していますが、JCBカードはEUR口座への入金はできません。
最低入金額は、VISAが500円。JCBが1万円になります。
VISAの入金上限額は、1回あたり80万円(1日の上限は300万円相当または15回まで)。JCBは1回あたり30万円(1か月あたりの入金上限が100万円)。
カードによって差異があるので注意が必要です。
またJCBの新規入会を一時中止しているため、以前から使っていたトレーダーのみが引き続き使用可能です。
銀行での詳しい入金方法は下記リンクを参照してください。
XM公式ホームページ:XM口座へクレジットカードで入金する
3.ビットウォレットでの入金

XMではbitwalletによる入金も可能です。
bitwalletとは…
シンガポールのbitwallet Pte Ltd社が提供するオンラインウォレットサービス。資金移動時のコストが安いのが特徴
bitwalletによる入金手数料は無料で、24時間365日手続きが可能。
手続き後は、即座にXMの取引口座に資金が反映されます。
bitwalletはJPY通貨の口座への入金のみに対応で、USD・EUR口座に入金したい場合は、別の入金方法を利用する必要があります。
bitwalletでの詳しい入金方法は下記リンクを参照してください。
XM公式ホームページ:XM口座へbitwalletで入金する
4.スティックペイでの入金

オンラインウォレットSTICPAYを使った入金も可能です。
bitwalletと同様で、24時間365日手続きOK。その後はリアルタイムで口座に資金が反映されます。
STICPAYはJPY、USD、EURなどXMの全通貨タイプ口座への入金に対応しています
しかし、現在では、新規のSTICPAYによる入金の受付は停止されており、過去にSTICPAYでの利用履歴があるトレーダーのみが利用することができます。
STICPAYでの詳しい入金方法は下記リンクを参照してください。
XM公式ホームページ:XM口座へSTICPAYで入金する
5.ビーエックスワンでの入金

XMでは、BXONEによる入金も可能です。
BXONEとは…
オンラインカジノ決済やビットコインなど仮想通貨送金に利用されているオンラインウォレットサービス
BXONEによる入金手数料は無料で、24時間365日手続きが可能。
他のオンラインウォレット同様に、口座に資金がリアルタイムで反映されます
ただし、BXONEはJPY口座にのみ対応しています。USD・EUR口座を利用したい場合は、BXONEは使用できません。
BXONEでの詳しい入金方法は下記リンクを参照してください。
XM公式ホームページ:XM口座へBXONEで入金する
最後に、XMの公式ホームページより取得した各入金方法の違いについて画像で紹介します。
【口座への反映時間の比較】

【最低入金額と入金上限の比較】

【取引可能通貨の比較】

XM Tradingの出金方法
XM Tradingの出金方法

では次に、XMから出金する方法について説明していきます。
出金方法は…
1.日本国内銀行送金
2.クレジットカード
3.ビットウォレット
4.スティックペイ
5.ビーエックスワン
以上の5つになります。
入金するための方法と全く同じになります。
出金方法によって少し違いがあるので見ていきましょう。
1.日本国内銀行での出金
国内銀行で出金する場合、出金申請から24時間以内にXM側で処理が行われます。
処理が完了後、銀行の1~2営業日程で指定口座に資金が着金する流れになります。
国内銀行への出金は40万円以上であれば手数料無料。40万円未満の場合は2,500円がかかります。
国内銀行への出金のメリットは、トレードで得た利益分もすべて上限なく出金することができるところ。
ただし、注意も必要です。
銀行に出金をしたい場合、海外送金の受け取りが可能な【SWIFTコード】のある銀行を指定する必要があります。
SWIFTコードがあり、海外送金を受け取ることのできる金融機関であれば、都市銀行・地方銀行・信用金庫・ネット銀行も使うことが可能です。
公式ホームページに使用できない銀行が載っています。
・ゆうちょ銀行
・新生銀行
・ジャパンネット銀行
・セブン銀行
・じぶん銀行
・みずほ銀行(インターネット支店のみ)
これらは利用できないので注意をしてください。
国内銀行での詳しい出金方法は下記リンクを参照してください。
XM公式ホームページ:XM口座から国内銀行送金(日本)で出金する
2.クレジットカードでの出金
XMの取引口座にVISAカードを使って入金した場合、利用した同じVISAカードに出金をする必要があります。
出金申請をしてから、XM側で24時間以内に出金処理を完了。
その後、1週間~1か月ほど(カード会社や締め日などにより異なる)で返金処理が行われます。
クレジットカードへの出金手数料は無料になります。
カードへの出金は、入金した金額までになります。
つまり、5万円入金した場合は、カードへの出金は5万円まで行われます。
それ以降の利益分は、銀行で出金することになります。
カードで入金した金額分を出金し終わるまでは、銀行での出金を行うことはできませんので注意をしてください。

なお、JCBカードは出金に対応していませんので、すべて銀行で出金することになります。
クレジットカードでの詳しい出金方法は下記リンクを参照してください。
XM公式ホームページ:XM口座からクレジットカードで出金する
3.オンラインウォレットでの出金
オンラインウォレットとして
・bitwallet
・STICPAY
・BXONE
を利用することができます。
これらオンラインウォレットでの出金に関するルールはすべて同じになります。
オンラインウォレットで出金の場合、出金申請されてから24時間以内に処理されます。
その後、即時にオンラインウォレットへ資金が反映されます。
この即時性が銀行・クレジットカードとの最大の違いになります。
出金に関するルールは、クレジットカードと同じです。
入金した金額と同じ金額まではオンラインウォレットで出金しなければなりません。
その後の利益分は銀行口座で出金が可能となります。

出金手数料は、オンラインウォレットも無料です。
ただし、オンラインウォレット事業者からの手数料分はトレーダーの負担となります。
オンラインウォレットでの詳しい出金方法は下記リンクを参照してください。
まとめとして、XMの公式ホームページより取得した各出金方法の違いについて画像で紹介します。
【出金処理から着金までの時間】

【出金の最低額と上限、利益分の出金の可否について】

各口座の特徴を踏まえて、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。
XM Tradingの取引ツール・サービス

海外FXでは、いかに使いやすい取引ツールやサービスを利用できるかが重要となります。
特に、取引ツールについては自動売買したい際には必須となり、またスキャルピングなどの1秒を争う取引の場合は使い勝手の良さが重要視されます。
その点で、XM Tradingでは様々な取引ツールが利用可能であり、利便性が高いです。
特に、MT4とMT5の両方に対応している点が大きなメリットとなります。
ここでは、XM Tradingの便利な取引ツールとサービスについて解説します。
MT4・MT5両方の取引ツールが利用できる
XM Tradingでは、MT4とMT5が利用可能です。
MT4とMT5は同じ会社が開発した取引ツールですが、大きく以下の違いがあります。
|
MT4 |
MT5 |
動作スピード |
少し遅い |
早い |
時間足 |
9種類 |
21種類 |
ナビゲーターウィンドウ |
普通 |
わかりやすい |
両建て |
可能 |
可能 |
ワンクリック注文 |
可能 |
可能 |
ストラテジーテスター |
可能 |
可能 |
カスタムインディケーターの種類 |
豊富 |
普通 |
EAの種類 |
豊富 |
少ない |
アップデート回数 |
少ない |
多い |
対応海外FX業者 |
多い |
少ない |
実質的に、MT5では自動売買が行えないと言っても過言ではありません。
ただ、最新版となるために動作スピードについてはMT5に一日の長があります。
自動売買したい際にはMT4を、スピーディーな動作を期待したい場合はMT5を利用するのがおすすめです。
XM Tradingでは、両ツールを使い分けて運用できる点が魅力的です。
MT4・MT5のチュートリアル動画を視聴する方法
XM Tradingでは、MT4とMT5の設定から実際の取引開始までの方法を、動画で紹介しています。
チュートリアル動画を見る方法は簡単で、以下のサイトにアクセスしてください。
XMTrading MT4チュートリアル:https://www.xmtrading.com/jp/tutorials
サイトにアクセスすると、動画一覧が表示されているので、以下の動画の中からお好きなものを視聴してください。
・取引口座の開設方法
・MT4/5のダウンロードとログイン
・気配値表示(スタンダード口座)
・気配値表示(マイクロ口座)
・チャート画面の基礎
・ターミナルウィンドの基礎パート1
・ターミナルウィンドの基礎パート2
・ナビゲータウィンドウの基礎
・MT4/5における発注
・口座履歴、決済された取引
・気配値表示の詳細
・MT4のチャート管理
・チャート画面のプロパティ
・インジケータとスクリプト
・MT4/5におけるチャートの組表示設定
・MT4/5における定型チャートの作成
・ターミナルウィンドの詳細
・エキスパート・アドバイザーのインストール方法
・エキスパート・アドバイザーの検証
・MT4/5プラットフォームのカスタマイズ
・予約注文を理解する
・MT4/5における予約注文の発注
・MT4/5におけるトレーリング・ストップ
・XM Webtrade基本
・損切りと利益確定
・MQL5トレーディングシグナル
FX初心者だけなく、トレード経験がある方も改めて知っておくと便利な情報満載です。
充実したFX計算ツールが利用できる
XM Tradingでは、他の海外FX業者では見られないようなツールが多いのも魅力的です。
そのひとつに、FX計算ツールがあります。
オンライン計算ツールを使用すると、最も利益の高いトレードを行うための正確な査定を適切な時に行うことが可能です。
主な計算ツールと概要は、以下の通りです。
|
ツールの概要 |
オールインワン計算ツール |
必要証拠金やピップ値、スワップを計算できる |
通貨換算ツール |
その時点の実勢レートを用いて様々な通貨から通貨への換算ができる |
ピップ値計算ツール |
取引ごとのリスクをより正確に監視できるように、基本通貨のピップ毎の値を決定できる |
証拠金計算ツール |
ポジションを発注し、維持するために必要な証拠金を計算できる |
スワップ計算ツール |
保有するポジションの通貨ペアの2つの通貨間の金利差を計算できる |
損益計算ツール |
FX取引にて予想される利益や損失を評価できる |
各ツールの使い方については、次のようになっています。
FX計算ツールの使い方
各計算ツールの使い方は簡単で、まず以下ページにアクセスしてください。
XMTRADINGのFX計算ツール:https://www.xmtrading.com/jp/forex-calculators
その後、利用したいツールのページへアクセスして、以下に従い各項目を入力して計算します。
|
操作方法 |
オールインワン計算ツール |
利用している通貨ペアを入力し、口座の基本通貨とレバレッジを入力。その後、ロット数量を入力し、「計算する」をクリックする。
|
通貨換算ツール |
変換する前の通貨を入力し、次にどの通貨に変換したいかを入力。その後、変換したい金額を入力し、「計算する」をクリックする。 |
ピップ値計算ツール |
基本通貨、取引対象の通貨ペア、為替レート、ロットサイズを設定して、「計算する」をクリックする。 |
証拠金計算ツール |
口座の基本通貨を入力し、通貨ペアとレバレッジを選択してから、最後にポジションサイズのロットを入力して、「計算する」をクリックする。 |
スワップ計算ツール |
口座の基本通貨を入力し、通貨ペアを選択し、口座タイプ、取引ロットサイズ、レバレッジを入力して、「計算する」をクリックする。 |
損益計算ツール |
基本通貨、取引している通貨ペア、取引ロット数、口座タイプを選択して、オープニング価格、損切り及び利益確定の価格を設定して、「計算する」をクリックする。 |
無料で利用できるツールですので、是非活用して取引に活かしてください。
日本語対応の経済ニュースを視聴可能
XM Tradingでは、独自のブログが開設されているのが特徴です。
ブログでは、FX取引に関する各種情報が提供されています。
主に、以下のコンテンツが提供されています。
文字ベースで、取引する上で役立つ情報が無料で入手できるのは魅力的です。
また、ブログでは定期的にウェビナーに関する案内が提供されています。
毎回、21時前後から開催されることが多く、FX取引に関する基礎的な部分を動画形式で学べます。
条件次第では無料でVPSサーバーが利用できる
FX取引を自動化したい場合、MT4にEAを設定しておこなうのが一般的です。
また、自分のPCではなくVPSサーバーをレンタルして利用すると、安定して自動取引をおこなえるのでおすすめです。
VPSサーバーとは
VPSは「Virtual Private Server」の略称であり、日本語では仮想専用サーバーと訳されます。1台の物理的なサーバーを複数のユーザーで共有化の魚で、専用サーバーのように管理者権限を使った作業が可能です。
VPSサーバーは、通常は有料サービスとなり自分でサーバーを見つけて契約した上で運用するのが一般的です。
ただ、XM Tradingでは以下の条件を満たしたトレーダーに対して、VPSサーバーを無料提供しています。
・取引口座に最低USD 5000もしくはその他の通貨相当額の残高があること
・一月に最低往復5スタンダードロットもしくは往復500マイクロロットの取引があること
・会員ページから無料のVPSを申込むこと
比較的条件的には厳しくなく、誰でも利用できる点が魅力的です。
XMTrading VPSでは、光ファイバー接続を確保して、ロンドンのデータセンターからわずか1.5kmのところに位置しています。
サーバー間の距離が遠いと、どうしても速度遅延が発生しがちですが、そのような心配がありません。
また、コンピュータの不具合や停電などに煩わされることなく、取引を安定して行えます。
サーバー性能も、1.5 GB RAM、20GBのハードドライブ容量、600 MHzの安定したCPU電源によるWindows Server 2012と申し分ありません。
完全日本語対応の経済指標カレンダーが利用できる
FX取引を極めるためには、経済指標をいかに活用できるかが鍵となります。
経済指標とは
経済状況を構成する要因を数値化したものとなり、各国の公的機関等が発表します。指標の内容から、経済の現状や過去からの変化を把握できます。内容次第では、為替相場は大きく影響を受けるので経済指標の発表時には注意しなければなりません。
経済指標がいつ発表されて、それをトレードにどのように活かせるかがポイントですが、XM Tradingでは完全日本語対応した経済指標カレンダーを提供しています。
各種フィルタ機能があり、週ベースやその日の指標だけを抽出することも容易です。
さらに、重要度や予想まで見ることができるので、トレードに役立てることが可能です。
XM Tradingの入金ボーナス・口座開設ボーナス
XM Tradingの入金ボーナス・口座開設ボーナス

海外FX業者を利用するメリットの1つとして【豪華なボーナスやキャンペーン】があります。
XMでも…
・口座開設ボーナス
・入金ボーナス
・XMポイントプログラム
この2つが年間を通じて実施されています。
では、具体的にどのようなボーナスなのか見ていきましょう!
①口座開設ボーナス
XMでは新規の口座開設ボーナスとして、口座を開設するだけで5,000円分のボーナスが受け取れます。
入金を行わずに、このボーナス5,000円を使って取引することが可能です。
この5,000円をそのまま出金することはできませんが、取引によって出た利益分は出金することができます。
リスクなく、海外FX取引を行うことができるわけです。
なお、ボーナスを受け取るには口座開設後に登録が必要になります。

会員ページにアクセスし、ボーナス請求のボタンをクリック。
その後、電話番号を入力して、届いたコードを入力するだけで受け取ることができます。
新しく口座を開設したら、必ずもらうようにしましょう。
②入金ボーナス

こちらは取引口座に入金すると入金額に応じてボーナスを受け取ることができるものです。
現在行っている入金ボーナスは2段階制になっています。
1段階目としては、入金額が500ドル相当までは、入金額の100%がボーナスとしてゲットできます。
つまり、上限である500ドルを入金すると、その100%分である500ドルがさらに加算され、証拠金が2倍になります。
2段階目は、1段階目の上限500ドルを超えた金額に対して、20%のボーナスが付きます。
その上限が4,500ドルになるまで付くため、入金ボーナスでは最高5,000ドル相当まで受け取ることが可能です!
しかも、この入金ボーナスは不定期にリセットされます!!
一度この入金ボーナスを使い切ってしまった人でも、またもらえるわけです。
非常にお得な入金ボーナスをフル活用して、取引の軍資金をゲットしましょう。
③XMポイントプログラム
XMでは、取引をするたびにXMポイントがゲットできます。
たまったポイントは、ボーナスや現金と交換することが可能。
特別な登録などの必要はなく、自動でたまっていきます。
また、獲得できるポイントはステータスによって変化します。
このステータスは4段階あり、上のステータスの方が、より多くのポイントをもらうことができます。
このステータスは取引を行った日数で変化していくシステムになっています。
入会した時のステータスは【EXECUTIVE】ですが、現在はキャンペーンで【GOLD】からスタートできます。

XMオリジナルのXMポイントを上手に使えば、ボーナスや現金をゲットすることができます。
ZERO口座では口座開設ボーナス以外は受け取れないので注意してください!

以上3つのボーナスやキャンペーンを上手に使えば、XMでの取引をより楽しめることでしょう!!
XM Tradingの口座開設方法

ここではXMの口座開設の手順について紹介していきます。
公式ページで【登録完了まで2分】と言っているぐらい簡単です。
今回は、実際の画像を使いながら、登録に必要な情報なども併せてお伝えしていきます。
-
1.ホームページから口座作成画面に移動する
公式ホームページの【リアル口座開設】をクリックします。
-
2.個人情報の記入と取引口座の種類を選ぶ
個人情報として、名前(ローマ字)、居住国、希望言語、電話番号、メールアドレスを入力します。
取引口座の詳細を決めるところでは、取引プラットフォームを【MT4・MT5】のどちらかを選びます。
また口座タイプを【マイクロ口座・Standard口座・Zero口座】から選びます。
入力が終了したら【XMからの情報を受け取りたい人はボックスにチェックを入れて】ステップ2をクリック
-
3.追加の個人情報・取引口座の詳細を入力
追加の個人情報として、名前(カナ表記)、生年月日、住所の入力をします。
取引口座の詳細では、口座の基本通貨を【USD/EUR/JPY】の中から選び、レバレッジを決定します。
口座ボーナスの欄では【受け取る】【受け取らない】を選べるので、ボーナスをもらう場合は受け取るを選択しましょう。
-
4.投資家情報と口座パスワードを入力
投資家情報のところでは、投資額や取引の目的、雇用形態などを入力していきます。
口座パスワードの設定では、自分で使用する口座のパスワードを決定します。
8~15文字で、大文字・小文字・数字のすべてが必ず入っていないと設定できません。
全ての入力が終わったら【確認】のところの項目に必要であればチェックします。
最後に【リアル口座開設】をクリックして完了になります。
その後は、口座の有効化(本人確認)を行うため…
・写真付き身分証明書(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなど)
・6か月以内に発行された現住所証明書(保険証・住民票・公共料金請求書等)
これらが必要になりますので、準備しておきましょう。
-
5.口座開設後はボーナスの受け取りを忘れずに!
口座を開設して会員ページに入れるようになったら、ボーナス請求を行いましょう。
電話番号を入力して、届いたコードを打ち込めば完了する簡単なものです。
5,000円分のボーナスをもらい忘れないようにしましょう!
XM Tradingに関してよくある質問
XM Tradingに関してよくある質問

最後にXMに寄せられた【よくある質問】を3つ紹介します。
入金なしでボーナスだけで取引できますか?
XMによる回答
はい、XMでは入金なしに受け取ったボーナスだけで取引頂くことが可能です。現在XMでは、新規口座を開設のお客様を対象に、新規口座開設ボーナスキャンペーンを開催しています。XM口座の有効化が完了すれば、入金なしにボーナスを取得後、ご利用頂けますので、ぜひご活用ください。
ボーナスだけで取引できるため、ノーリスクで海外FXに挑戦できます。
XMの口座を開設しましたが、必要書類を集めて提出するまでに時間がかかりそうです。
XMによる回答
XMでは、口座開設後90日以内に必要書類を提出し、口座の有効化(身分証明書・住所証明書の承認)が行われない場合、自動的に凍結口座となります。90日以内に有効期限内の写真付き身分証明書と6ヶ月以内の発行日が記載された現住所証明書を提出してください。
口座開設後90日以内に必要書類が提出できないと口座が凍結されてしまいます。
書類を準備してから、または確実に準備できる状況かを確認しておくと安心です。
XMではクリスマスや年末年始等の取引時間はどうなりますか?
XMによる回答
XMでは、クリスマスや年末年始は休場となります。また、各国の世界的な祝祭日の影響により、一部銘柄の取引時間が変更や休場となる場合もございます。取引時間の変更や休場等のお知らせは、XM公式サイトもしくはXMからのメールにて送付されますのでご確認ください。
銘柄によっては世界的な祝祭日の影響を受けるようです。
しっかりと公式サイトやメールで確認をしておきましょう。
XM Tradingで取引を楽しもう
XMは口座開設ボーナスや入金ボーナスなどのボーナスキャンペーンが充実しているだけでなく、グループ全体で10以上の金融ライセンスを取得しているなど信頼性が高いことで数多くのトレーダーから支持されています。
また、日本語でのカスタマーサポート対応や、MT4・MT5のチュートリアル動画など、FX初心者の方向けのサポートも充実しているため、誰でも安心して取引できます。
ハイレバレッジでの取引や、手厚いサポートを受けたいのであれば、XMで口座開設してみることをおすすめします。
本記事の監修者
仮想通貨トレード
仮想通貨、為替、株式などのトレーダー。オンラインサロン「COINOTAKU共和国」の専属講師を行う。
Twitter:https://twitter.com/forgoodtrade