

海外FX業者は、国内FX業者よりも取引自由度が高く、稼ぎやすい点が人気のあるポイントです。
しかし、業者を決めるに当たって、
「どの海外FX業者がよいかわからない」
「利用者の口コミやネットの評判を見て判断したい」
など、評判を確認したい方も多いと思います。
そこでこの記事では、Tradeview(トレードビュー)の評判・安全性を調査しましたので、徹底解説していきます。
Tradeviewの信頼性・安全性
出典:Tradeview
海外FX業者は、国内FX業者とは違い日本の金融庁管轄外であるため安全性が100%確保されているわけではありません。
出金拒否や、業者の利益になる悪質な取引操作などを行う悪徳業者や詐欺業者が多いのが現状です。
そこで当サイトでは、Tradeviewの信頼性・安全性について調査してみました。
金融ライセンスについて
Tradeviewを運営するTradeview Ltdは、2004年に設立された歴史のある会社で、ケイマン諸島の金融庁の金融ライセンス(CIMA)を取得しています。
金融ライセンスにも種類があり、届出だけで取得できる簡単なものから、取得に条件がある厳しいものまで存在します。
CIMAは取得に厳しい条件が課されており、高い信頼性があるので、このCIMAを取得しているTradeviewは信頼性と安全性が高いと言えます。
顧客からの預かり資金の管理方法について
万が一Tradeviewが倒産するようなことがあった場合も、預けている証拠金や利益は信託保全という仕組みで管理されており、業者の口座から切り離されているため、安全性は高いと言えます。
トレーダーから預かった証拠金と自社の資産と分けて管理するために、信託銀行とFX業者が信託契約を交わし、トレーダーから預かった資金を信託口座で管理することです。
他の海外FX業者の中には「分別管理」のみを採用し、信託保全がないところもあります。
分別管理は信託保全とは異なり、信託銀行を利用せずに自社が利用する銀行で管理していることが多いので、万が一FX会社が倒産した場合は投資家への返金が保証されていません。
海外FX業者を選ぶ際には、顧客の資金を信託保全で管理している業者を選ぶようにしましょう。
日本語対応有無と品質について
Tradeviewは、完全日本語対応という特徴があります。
公式ページは自然な日本語で運用されており、日本人または日本語が話せるスタッフが在籍しています。
また、24時間365日メールでの問い合わせ窓口も運営されていることから、信頼性が高いことが分かります。
出金のトラブルについて
ここからは、Tradeviewが出金トラブルを起こしたことがあるのかについて解説します。
ネット上の口コミを見てみると、「Tradeviewをしばらく利用しているが一切トラブルがない」「出金拒否されたことはない」という口コミが多数寄せられていました。
一方で、一銭も出金に応じてもらえなかった・・・といった口コミはありませんでした。
出金申請した際はきちんと受取金額を確認し、違和感があればサポートに連絡することで対応してもらえるようです。
出金トラブルがほぼなしという意味では、信頼性が高いと言えるでしょう。
2ちゃんねる(5ちゃんねる)におけるTradeviewの評判
Tradeviewの2ちゃんねる(5ちゃんねる)での評判を調査しました。
出金の早さについて
海外FX業者を選ぶ際、出金の早さは非常に重要です。
業者により出金方法が異なる上、日本の金融庁からの規制強化やルール変更などにより、便利な出金方法をいきなり使えなくなることがあるためです。
また、利益を米国株など別の投資商品に再投資したいとき、出金が遅れると投資タイミングを逃すことにもなり得ます。
2ちゃんねる(5ちゃんねる)でTradeviewの「出金の早さ」や「出金拒否」に関する評判を調査してみましたが、特に記載されていませんでした。
両替手数料について
海外FX業者に入金する場合、まずは日本円で入金し、業者にBTC等の運用通貨に両替してもらうことになります。
また、出金時はその逆の手順で出金します。
これらのことから、海外FX業者を選ぶときには両替手数料についてもチェックする必要があります。
Tradeviewの両替手数料について、5ちゃんねるでは以下のような口コミが確認できました。
695名無しさん@お金いっぱい。2021/08/28(土) 21:23:15.85ID:nNArqp/+0
TradeviewはECN口座を使ってるからドル円ユロドルのスプ0.1~0.2とは別に往復10枚につき手数料が5ドルかかる
でもこれは経費に出来るから勝ってる人にはお得な口座なんだよね
引用元:5ちゃんねる
Tradeviewの両替手数料は他社と比較して多少高いものの、水準としては妥当なようです。
レバレッジの高さについて
国内FX業者だと、金融庁の規制でレバレッジが最大25倍までとなっています。
一方で、海外FX業者では日本の金融庁の規制を受けないので、数百倍以上のレバレッジ取引が可能です。
そのため、「国内FXのレバレッジ以上の倍率で取引したい」「少ない資金で大きな利益をあげたい」という方にとってはレバレッジの高さが重要となります。
2ちゃんねる(5ちゃんねる)でTradeviewのレバレッジに関する口コミを調査してみました。
961名無しさん@お金いっぱい。2018/06/01(金) 16:00:32.46ID:e7IDyJIi0
ここ読んだらAXIORY怪しそうだな
AXIORYかTradeViewにしようか考えてたけど
TradeViewの方が良さげだな
962名無しさん@お金いっぱい。2018/06/01(金) 16:01:42.67ID:e7IDyJIi0
と思ったらTradeViewのCtraderはレバレッジ200倍か
968名無しさん@お金いっぱい。2018/06/02(土) 00:47:07.86ID:lhzIVUR+0
入金してからメールすると500にしてくれるよ
971名無しさん@お金いっぱい。2018/06/02(土) 03:05:50.99ID:e7ej91eB0
ありがとうございます。
あの書き込みの後にAXIORYの口座を申し込みました。
そして968さんの書き込みを見て、今TradeViewの口座を申し込みました。
まだ申し込みしただけなので分かりませんが、AXIORYも普通に信頼できそうな感じですね。
でもやはりレバレッジ500倍ならTradeViewの方を使うかもです。
引用元:5ちゃんねる
Tradeviewの最大レバレッジは500倍で、なおかつ安全性・信頼性が高いため、2ちゃんねる(5ちゃんねる)での評判は良いようです。
公式ページのUIについて
日々トレードするにあたって、UI(ユーザーインターフェース)のわかり易さ・使い勝手は重要です。
名無しさん@お金いっぱい。2021/05/08(土) 08:02:30.85ID:ZMYkilXR0
(中略)
3時間ぐらい触ってたのですが、もうどうして良いかわからない状況でした。
今後ともお世話になりそうです。
182名無しさん@お金いっぱい。2021/05/08(土) 09:33:23.72ID:1AYgb4mZ0
お役に立ててなにより
どーしても分からんかったらまた聞いてね
183名無しさん@お金いっぱい。2021/05/08(土) 10:13:50.22ID:PkVhCare0
確かに初見だと見つけにくかったり操作しづらいかもね
慣れるまで時間かかるUIだと思う、慣れたらすげーいいんだけど
引用元:5ちゃんねる
TradeviewのUIは少々わかりにくく、慣れが必要なようです。
海外FXトレーダーからの評判・口コミ
出典:FPA
Tradeviewに対する海外トレーダーの評判をFX掲示板「FPA(ForexPeaceArmy.com)」で調査しました。
平均評価は、5点満点で約4.1と高評価でした。
また、世界中のトレーダーからとても多くの口コミが寄せられており、評判の信頼性は高いと言えます。
FPAに寄せられた口コミを一部紹介します。
(Google翻訳を一部修正)
優れたサポートを備えた素晴らしいブローカー
口座開設、預け入れ、取引条件、引き出しはすべて非常にスムーズです。サポートチームは素晴らしく、マイケル(※)は知識の泉です。
断然私のお気に入りのブローカー。
(※)マイケル…Tradeviewのセールス責任者Michel Turck
引用元:FPA
(Google翻訳)
かなり平均的ですが、不完全さを受け入れることができれば機能します。
約2週間使用した後、別のブローカーに変更することにしました。これは、私が生きたくない問題があるためです。
1.彼らのウェブサイトのいくつかの情報はあまり正直ではありません。
たとえば、ILCの紹介ページには、おそらく実行ログを表示するために、明らかにフォトショップで作成されたスクリーンショットがあります。よく見ると、スクリーンショットは明らかに偽物です。内部ツールの詳細をあまり公開したくないことは承知していますが、フォトショップでの作業は正直に言うと良い兆候ではありません。
(中略)
この点で-0.5の星を付けています。
2.標準以下のクライアント領域。
ウェブサイトの彼らのキャビネット(クライアントエリア)の部分は本当に満足のいくものではありません。
(中略)
この点で-1つ星を付けています。
(中略)
5.入金に特に問題はなく、かなり迅速に引き出します。
クライアントエリアにはデポジットの追跡機能がないため、ライブサポートに連絡する必要がありましたが、その後はうまくいきました。撤退は2時間未満かかりました(わずかな利益で)。
この点で+1の星を付けています。
引用元:FPA
FPAでのTradeviewに対する評判は、良いものが多い印象でした。
批判的なコメントについてもTradeviewのサポートから丁寧なフォローがあったため、信頼性の高さを感じました。
Tradeviewの良い評判
ここからは、Tradeviewを利用している人の口コミ内容も踏まえたうえで、「Tradeviewの良い評判・メリット」を紹介していきます。
最大レバレッジが高い
Tradeviewでは、最大レバレッジ500倍で取引可能です。
国内FX業者の最大レバレッジ25倍に比べ、大きなハイレバレッジ取引ができます。
出金トラブルが少ない
Tradeviewでの出金・送金・決済トラブルに関する口コミは、2ちゃんねる(5ちゃんねる)・FPA・Twitter等を調査したところ、ほとんどありませんでした。
数件だけ見つけたトラブルに関する口コミについても、Tradeview公式からフォローがあり、信頼性の高さを感じました。
(Google翻訳)
出金に関する問題
19日間も出金を受け取っていません…
(中略)
この会社は出金に関する問題を抱えています。
(中略)
どうか近づかないでください。
Tradeviewサポートより返信
レビューありがとうございます。
解決策が見つからない場合は、できるだけ早く解決するためにチャットで私達のチームに連絡してください。(後略)
引用元:FPA
Tradeviewの大きなメリットは、出金にトラブルなくサポートからの対応が良いことです。
出金トラブルがほとんどないので、安心して利用できます。
スプレッドが適切
Tradeviewの取引コスト、特にスプレッドはどうでしょうか。
Tradeviewのスプレッドについて触れている口コミを調査しました。
(Google翻訳を一部修正)
素晴らしいブローカー
私はTradeviewを何年も使用していますが、彼らのサービスについて不満を言う理由はありません。スプレッドはOK、マージンはいい感じで、入出金は迅速です。
私はどんなトレーダーにも恐れることなくそれらを使うようにアドバイスします。
引用元:FPA
もちろん通貨ペアによって高い低いはありますが、Tradeviewのスプレッドは適切な範囲のようです。
約定が安定している
Tradeviewの約定は安定しているとトレーダーからの評判が高いです。
(Google翻訳から抜粋)
高速で正確な実行、実質的にスリッページはありません。これは、私が主に4Gモデムを介して、町の外でインターネットを使用しているにもかかわらずです。
引用元:FPA
Tradeviewでは、LD4というロンドンのデータセンターをメインサーバーにしており、そこから高速回線を提供しているため、約定が安定しています。
Tradeviewの悪い評判
Tradeviewの悪い評判についても紹介していきます。
ボーナスがない
入金ボーナス・取引ボーナスなどの充実したボーナスが海外FX業者の魅力の一つですが、Tradeviewは2022年5月現在はボーナスやキャンペーンを開催していません。
その代わり、充実した取引環境が用意されています。
ボーナスやキャンペーンが主な目的のトレーダーは、他のFX業者をおすすめします。
問い合わせへの返答が遅い
Tradeviewの悪い評判は、ほとんどが「問い合わせたが返答がない・遅い」といった内容でした。
2018年12月10日にwww.tradeviewforex.comにドキュメントを送信して実際のアカウントを開設すると、ドキュメントを受信し、回答する予定であるという自動メールが届きましたが、まだ届いていません。回答を受け取りました(今日は2018年10月19日です)。
tradeview@tradeviewforex.comにいくつかのメールを送信しましたが、返信がありませんでした。
私もwww.tradeviewforex.comのWebチャットに書き込みましたが、チャットで、同じ日、つまり2018年1月17日、私に返信する予定であると言われましたが、まだメールで返信がありません。
(後略)
引用元:FPA
筆者が実際に問い合わせてみたところ、数時間でメール返信があり、遅さの確認はできませんでした。
しかし、担当者によっては返答漏れなどがあるのではと推測されます。
場合によっては、問い合わせる方法を変えるなどの対応が必要かもしれません。
ロスカットレベルが高い
Tradeviewでは、証拠金維持率100%でロスカットがかかります。
ロスカットレベルは20%程度の業者が多い中、かなり高い水準といえます。
983名無しさん@お金いっぱい。2018/06/02(土) 11:20:06.77ID:ACRSTbSf0
Trade Viewって維持率100%割れでロスカットじゃねーか。
引用元:5ちゃんねる
ロスカットレベルが高いのは安全ではありますが、リスクを取って取引したいトレーダーにはデメリットとなるようです。
なお、Tradeviewではゼロカットシステムを採用しているので追証を請求されることはありません。
Tradeviewの評判まとめ
ここまでTradeviewに関して、さまざまな視点からの評判を紹介してきました。
本項では、それら多くの評判から分かったTradeviewのメリットとデメリットを解説していきます。
まずは、Tradeviewの評判から分かった8つのメリットから見ていきましょう。
Tradeviewの評判から分かった8つのメリット
2チャンネルや海外FXトレーダーからの評判、口コミを見てみると、Tradeviewにはたくさんの良い評判があることが判明しました。
そこで、Tradeviewの評判から分かった8つのメリットについて以下の順で解説していきます。
・1.取引プラットフォームが豊富
・2.入出金の手段が多い
・3.約定力が高い
・4.禁止行為の制限を受けない
・5.取引コストが低い
・6.口座開設方法が簡単
・7.NDD方式による透明性
・8.ゼロカットにより追証がない
それでは1つずつ見ていきましょう。
1.取引プラットフォームが豊富
はじめに紹介するTradeviewの評判から分かったメリットは取引プラットフォームが豊富に用意されている点です。
Tradeviewで利用できる取引プラットフォームはMT4とMT5のほかにも、cTraderやCurrenexの選択も可能となっています。
独自のインジケータ―を使用したい人にはMT4、短期トレードを好む人にはcTraderなど用途に合わせて複数の選択肢から選べるので、評判が良かったのもうなずけます。
さまざまな取引プラットフォームが用意されているため、初心者から上級者まで多くのユーザーが満足できる環境が整っているといえるでしょう。
2.入出金の手段が多い
Tradeviewでは入出金の手段の多さに対する評判もよいため、メリットといえます。
さらに入出金の手段が多いだけではなく、ほとんどの入出金の手段に関して発生する手数料が無料となっています。
主な入出金方法にクレジット(デビット)カード、オンラインウォレット、銀行送金があげられます。
中でも手数料、反映時間などトータルで評価するとオンラインウォレットの1つであるbitwalletがおすすめの方法といえるでしょう。
ただし、手数料無料が多いとはいっても、海外銀行送金だけは出金手数料(約30ドル)が発生するため注意が必要です。
3.約定力が高い
3つ目のTradeviewの評判から分かったメリットは約定力の高さです。
Tradeviewでは短時間取引やロット数に関係なく、いかなる状況下においても約0.01秒で約定します。
これは、Tradeviewが使用しているLD4というサーバーのシステムレベルが世界的にも高い水準にあるからです。
LD4は約定力に定評のある海外FX業者も利用しているサーバーで、世界中の多くの金融機関からも利用されています。
Tradeviewでの約定力は標準よりも高いといえるでしょう。
4.禁止行為の制限を受けない
Tradeviewでは他の海外FX業者と比べて取引に関する禁止行為が少なく、さまざまな取引スタイルを自由に行うことが可能です。
特筆すべき点として、両建てに関する禁止行為の緩和があげられるでしょう。
両建ては多くの海外FXで禁止行為に該当するケースが多い傾向にあります。
しかし、Tradeviewの両建てに関して禁止行為はありません。
とくに業者間での両建ては、禁止している海外FX業者が半数以上を占めているなかで、貴重な取引といえるでしょう。
ほかにもスキャルピングに寛容であったり自動売買を導入しやすい環境など、Tradeviewを利用することで自由な取引を楽しめます。
5.取引コストが低い
次に紹介するTradeviewのメリットは取引コストの低さです。
Tradeviewのスプレッド幅は、海外FX業者の中でもトップレベルの水準となっています。
また、各通貨ペアでの取引手数料も小さく設定されているため、取引ごとに発生するコストを低く抑えることが可能といえるでしょう。
Tradeviewのスプレッドに関して詳しく知りたい方は以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Tradeviewのスプレッド一覧と比較をご紹介!
6.口座開設方法が簡単
Tradeviewでは口座開設方法が簡単にできる点も良い評判を受けています。
口座開設は申請ページから短時間で手続きを完結できるシステムとなっています。
ちょっとした隙間時間さえあれば口座開設できるため、普段から忙しくしている人にも大いに役立ってくれるでしょう。
Tradeviewでの口座開設方法は以下の記事で詳しく紹介していますので、興味のある場合は参考にしてみてください。
Tradeview(トレードビュー)の口座開設方法とは?口座タイプも紹介
7.NDD方式による透明性
Tradeviewのメリットとして取引にNDD方式が採用されていることにより、透明性が高い取引ができることもあげられます。
NDD方式はFX業者がユーザーの注文をインターバンクへ直接とおす取引方式のため、FX業者が注文をとおさず請け負うDD方式に比べて透明性が高いといえるでしょう。
NDD方式を採用している海外FX業者が収益を得るには、収益となる取引手数料を多く獲得する目的からユーザーに取引回数を増やしてもらう必要があります。
そのためにも質の高い取引環境を提供し、ユーザーに利益を出してもらう必要があるわけです。
したがって、NDD方式を採用しているTradeviewの取引環境は透明性が高いといえるでしょう。
8.ゼロカットにより追証がない
最後に紹介するTradeviewの評判から分かったメリットは、心配ゼロカットにより追証のがないことです。
ゼロカットは、国内FX業者には法律上の観点から採用できないシステムとなっています。
そのため、ゼロカットを採用していない国内FX業者では、ロスカットが間に合わなかった分の損失に対して追証が発生してしまいます。
しかし、Tradeviewでの取引では、ゼロカットにより口座残高のマイナス分を負担してもらえることで追証は発生しません。
ロスカット水準が100%という点には注意が必要ですが、海外FXに取り組む上でゼロカットの採用は外せないポイントといえるでしょう。
Tradeviewのゼロカットについて詳しく知りたい方は以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Tradeviewのゼロカットシステムを徹底解説!ルールや注意点も紹介!
Tradeviewの評判から分かった8つのデメリット
ここからは、Tradeviewに関する口コミをもとに、Tradeviewを利用する際の注意点を8つ紹介します。
1.ボーナスがない
2.問い合わせへの返答が遅い場合がある
3.両替手数料が高い
4.まれに出金トラブルがある
5.UIに慣れが必要
6.取引できる通貨ペアが少ない
7.マイナススワップ通貨が多い
8.ロスカット水準の高さ
以上8つです。
順番に説明していきます。
1.ボーナスがない
Tradeviewでは、記事執筆時点でボーナスやキャンペーンを行っていません。
その理由は、ただボーナスを渋っているわけではなく、コストを抑えて充実した取引環境を維持するためです。
しかし、ボーナスやキャンペーンが主な目的のトレーダーには他の海外FX業者をおすすめします。
2.問い合わせへの返答が遅い場合がある
Tradeviewに関する悪い評判のほとんどは、問い合わせへの返答に関するものでした。
担当者によっては返答漏れや遅延があると思われます。
複数の方法で問い合わせることや、場合によっては英語の窓口から問い合わせる必要が出てくるかもしれません。
3.両替手数料が高い
Tradeviewの両替手数料は他社と比較してやや高いようです。
スプレッドが狭いためトータルで見ると低コストですが、両替手数料には注意しましょう。
両替手数料を気にするトレーダーの方は、他の海外FX業者をおすすめします。
4.まれに出金トラブルがある
Tradeviewで出金申請をしたが、なかなか着金しないといった口コミがありました。
これらの口コミには公式からフォローのコメントがあり、最終的には解決しているようですが、急いで出金しなければいけない場合は注意が必要です。
5.UIに慣れが必要
Tradeview公式ページのUIは少々わかりにくく、慣れが必要なようです。
どうしても分からない操作がある場合は、口コミサイトなどで調査するか、公式ページから問い合わせましょう。
6.取引できる通貨ペアが少ない
Tradeviewのデメリットの1つとして、取引できる通貨ペアが少ないことがあげられます。
実際に取引できる通貨ペアの数は36種類のみとなっています。
一般的な海外FX業者が取り扱っている銘柄数は、平均して50種類以上の銘柄を取り扱っている傾向にあります。
これらの取引可能銘柄数と比べてみても、Tradeviewの取引通貨ペアの数は少ないといえるでしょう。
主要銘柄のみの取引であれば問題ありませんが、幅広い通貨ペアでの取引を考えている場合はTradeviewの取引銘柄数では満足な取引ができないと思われます。
7.マイナススワップ通貨が多い
Tradeviewの評判にはマイナススワップの通貨ペアが多いという意見もありました。
実際にTradeviewのスワップポイントを見てみると、ほとんどがマイナススワップが発生しています。
マイナススワップが多いということは、せっかく利益をあげてもスワップの支払いにより利益が少なくなってしまうことを意味します。
このような状況では長期的なポジション保有を有するスイングは損失が増え続けるため、日を跨ぐ取引の場合には注意が必要といえるでしょう。
8.ロスカット水準の高さ
最後に紹介するTradeviewのデメリットはロスカット水準の高さです。
Tradeviewのロスカット水準は証拠金維持率100%となっています。
この水準は、ロスカット水準が高い傾向にある国内FXと同じ水準といえるでしょう。
多くの海外FX業者では国内FXよりもレバレッジが圧倒的に高いため、ロスカット水準は平均して0~50%程度に設定されています。
Tradeviewのロスカット水準は、一般的な海外FXの取引のマージンコールを受ける水準とほぼ同じです。
なお、Tradeviewのマージンコールレベルはロスカット水準と同じ100%です。
マージンコールの水準が100%と思って油断していると、いきなりロスカットされる可能性があるため注意しましょう。
Tradeviewが向いている人と向いていない人
ここまで、Tradeviewのさまざまな評判から分かったメリットとデメリットを解説してきました。
Tradeviewの特徴がより鮮明になったことで、利用の検討も最終段階まできている方もいるのではないでしょうか。
そこで、本項ではTradeviewに関する評判をまとめた結果から、Tradeviewでの取引が向いている人と向いていない人を紹介していきます。
向いている人
まずは、Tradeviewでの取引に向いている人から紹介します。
Tradeviewの取引に向いている人はスキャルピングを目的としている人や取引コストを抑えた取引をしたい人です。
さらに、その中でも資金に一定の余裕がある人が向いているといえるでしょう。
Tradeviewではスキャルピングに関する制限がありません。
また、スプレッドや取引手数料も低くcTraderなどスキャルピングに特化した取引プラットフォームも用意されています。
最低入金額の観点から初心者にはハードルが高くなりがちですが、スキャルピングで一定の成果が出せる人にはおすすめの環境が整っているといえるでしょう。
向いていない人
Tradeviewの利用に向いている人と対照的に、向いていない人はスイングなどの長期的な取引をメインにしている人やボーナス目的の人です。
また、初心者や資金が少ない人は利用を控えておくのが得策です。
Tradeviewでスイング取引により長期的なポジションを保有すると、利益を出せたとしてもマイナススワップが発生してしまうでしょう。
また、ボーナスキャンペーンが開催されていないTradeviewでは、ボーナス目的の人は満足できる環境にないといえます。
口座開設の条件として最低入金額も高い傾向(XLeverage:100$、ILC、cTrader口座:1,000$)にあります。
資金に余裕がない初心者やボーナス目的、スイングメインの人はTradeviewの利用は避けるようにしましょう。
評判まとめ
最後に、Tradeviewの評判について振り返りましょう。
・信頼性の高い金融ライセンスを取得
・サポートは日本語対応
・出金トラブルは少ないがまれに発生
・問い合わせに対する返答が遅い場合がある
・ボーナスやキャンペーンがない
以上になります。
Tradeviewの評判を見ると、問い合わせに対する返答など悪い評判もありますが、全体的に良い評判が多い印象でした。
初心者から上級者まで、多くのトレーダーにおすすめできる業者ということが分かりました。