

Traders Trust(トレーダーズトラスト)は、日本語対応しており使いやすい海外FX業者として知られています。
海外FXで困る点として、入金時に複雑な手続きを踏まなければならない場合が多い中で、Traders Trust(トレーダーズトラスト)は日本のFX業者レベルに容易に入金できると話題です。
また、困ったときのサポートも充実していることから、安心して利用できます。
では、Traders Trust(トレーダーズトラスト)ではどのような入金方法が用意されているのでしょうか。
この記事では、Traders Trust(トレーダーズトラスト)の入金方法や条件などについて解説します。
Traders Trust(トレーダーズトラスト)の入金手段は?
Traders Trust(トレーダーズトラスト)は、他の海外FX業者と比較しても入金方法が豊富な点が魅力的です。
具体的には、次の入金方法が用意されています。
クレジットカード | bitwallet | ビットコイン | 国内銀行送金 | 国際銀行送金 | |
---|---|---|---|---|---|
基本通貨 |
USD |
USD |
BTC |
JPY |
USD |
手数料 | 手数料なし | 手数料なし | 手数料なし | 手数料なし | 手数料なし |
最低入金額 |
50ドル |
50ドル |
50ドル |
50ドル |
50ドル |
反映時間 | 即時反映 | 即時反映 | 即時反映 | 即時反映 | 3営業日まで |
特徴的なポイントとしては、最低入金額が5,000円程度となっている点にあります。
VIP口座のみ、200万円以上の入金が必要となりますが、初心者向きの口座であるクラシック口座は5,000円程度から始められるのが魅力的です。
また、基本は即時入金反映され、また国際銀行送金であっても3営業日以内の入金反映となります。
なお、見かけ上の手数料は無料ですが、実際には国際銀行送金の場合は金融機関での手数料がかかるため注意してください。
Traders Trust(トレーダーズトラスト)の入金方法
Traders Trust(トレーダーズトラスト)では、先に紹介したとおり以下の入金方法が用意されています。
・クレジットカード
・bitwallet
・ビットコイン
・国内銀行送金
・国際銀行送金
各入金方法によって、入金までのプロセスが微妙に異なります。
ここでは、各入金方法について詳しく解説します。
クレジットカードの入金方法
Traders Trust(トレーダーズトラスト)で最も手軽かつ、手持ち資金がなくても入金できる方法として、クレジットカードがおすすめです。
対応しているクレジットカードブランドは、以下となります。
・VISA
・MasterCard
・JCB
残念ながら、アメリカンエキスプレスには対応していませんが、日本が誇る世界的なブランドであるJCBに対応している点は魅力的です。
但し、出金方法としてJCBが使用できないために、銀行送金で出金しなければならない点には注意してください。
クレジットカード入金は手続きが簡単であり、入金額とクレジットカードの情報を入力するだけですぐに利用可できます。
また、デビットカードにも対応していますので、口座残高の範囲内で入金することもできます。
上記のように、入金条件も申し分ありませんが、以下の条件を満たす必要がある点に注意してください。
・クレジットカードの表裏面の画像を提出しなければならない
・規約の厳しいカード会社の場合入金できないケースがある
・出金する時は入金額までの払い戻しとなる
他の入金方法より制約が多い点を考慮して、選定する必要があります。
入金条件をまとめると、以下の通りです。
ご入金可能な通貨 | USD, EUR, GBP, JPY |
---|---|
手数料・フィー | 手数料なし |
最小入金額 | 50ドル/50ユーロ/50ポンド〜 |
最大入金額 |
JCB:500,000円/1回、3回の決済/月 |
処理・反映時間 | 即時反映 |
JCBだけが最大入金額に制限があるため、多く入金したいトレーダーは注意してください。
また、次の条件を満たす必要がある点に注意してください。
・クレジットカードの表裏面の画像を提出しなければならない
・規約の厳しいカード会社の場合入金できないケースがある
・出金する時は入金額までの払い戻しとなる
他の入金方法より制約が多い点を考慮して、選定する必要があります。
Traders Trust(トレーダーズトラスト)でクレジットカード入金する場合、以下の手続きが必要です。
1.Traders Trust(トレーダーズトラスト)にログインする
2.クレジットカードを選択する
3.カード情報と入金額を入力する
4.クレジットカード情報を登録する
5.入金完了
まずは、クレジットカード入金の特徴を紹介していきます。
クレジットカード入金の特徴
まずは、Traders Trust(トレーダーズトラスト)のクレジットカードの特徴であるメリットやデメリット、注意点を見ていきましょう。
クレジットカード入金のメリットには以下の項目があげられます。
・入金に手数料が発生しない
・対応通貨が多い(日本円、米ドル、ユーロ、ポンド)
・入金が反映されるまでの時間が短い(営業時間ないであれば即時)
反映時間が即時、かつ手数料が発生しない点は、入金方法を検討する上で大いに評価すべきポイントといえるでしょう。
一方、クレジットカード入金のデメリットはどうなっているのでしょうか。
・カードブランドによる入金制限がある
・出金手続きに時間を要する(3~20営業日程度)
・入金額を超える出金は別の方法を選択しなければならない
デメリットの1つとして、クレジットカード入金に使用できないカードがあるため、入金に利用しようとしているカードが使えるか事前にリサーチしておくようにしましょう。
また、出金手続きに時間を要するのは、出金がクレジットカードの決済キャンセルという形になっているためです。
そのほかのクレジットカードの特徴として以下のものがあげられます。
・JCBの対応通貨は日本円のみである
・Mastercardの利用は発行元が日本の場合のみ可能
・プリペイドカードには対応していない
クレジットカードの特徴をご覧になって分かるとおり、使用するクレジットカードによっては細かい使用制限がかけられています。
JCBとMastercardを利用する際は状況によって使えない場合があるため、使用制限に注意してください。
それでは、Traders Trust(トレーダーズトラスト)でクレジットカード入金する場合の各ステップを詳しく解説していきます。
1.Traders Trust(トレーダーズトラスト)にログインする
はじめに、Traders Trust(トレーダーズトラスト)のホームページにアクセスしてログインしてください。
その後、セキュア・エリア画面右上にあるトレーダー名をクリックして、「資金管理」>「ご入金」をクリックします。
2.クレジットカードを選択する
入金画面に移行したら、「クレジットカード/デビットカード」にて「今すぐ入金」をクリックします。
なお、ここではクレジットカードのブランド名等は選択する必要はありません。
3.カード情報と入金額を入力する
入金申請画面が表示されたら、口座(入金先となるウォレット口座)、「金額」、「口座通貨」をそれぞれ入力・選択して、「送信」をクリックします。
そして、確認画面が表示されたら、情報が正しいことを確認して「送信」をクリックしてください。
その後、カード決済画面に自動的にジャンプするため、入金希望額が正しいかをチェックします。
入金希望額が正しい場合、表示されるフォームに具体的なカード情報を入力します。
・カード番号(Card Number)
・カード名義人氏名(Card Holder Name)
・有効期限(Card Expiry Date)
・CVVコード(CVC/CVV/CID)
CVVコードとは、クレジットカードの裏面、または署名欄の右側に記載されている3~4桁の数字のことです。
通常、3桁の場合が大半ですが一部クレジットカードでは4桁の場合もあります。
すべてのカード情報の入力が完了したら、「Pay」をクリックします。
4.クレジットカード情報を登録する
今まで利用したことがないクレジットカード入金を初めて利用する場合、クレジットカードの承認作業が必要です。
入金処理後に表示される登録画面で、カード表面のカード番号12桁を目隠しして、また裏面のCVVコードを目隠ししてカードの画像を撮影してアップロードします。
カード表面の画像では、末尾の4桁と名義人氏名が確認できること、またカード裏面の画像ではサインが見えている必要があります。
もし、カード裏面にサインしていない場合は、サインした上で画像を撮影してください。
5.入金完了
クレジットカードの承認作業、及び入金作業が完了したら、アカウントに正しく入金されたことを確認してください。
bitwalletの入金方法
bitwalletでの入金では、何度行っても手数料がかかりませんので、無駄な損失が発生しない特徴があります。
クレジットカード入金と同様に、入金したら即口座に反映される特徴があり、スピーディーに入金したいトレーダーにもおすすめできます。
但し、bitwalletにお金がない場合は手数料が発生しますので、その分は見込んでく必要があります。
bitwalletは、元々は暗号資産の送金などで活用されていたこともあり、ダイレクトにビットコインを入金する以外でも、bitwallet経由で入金できる点が魅力的です。
bitwalletによる入金時の条件は次の通りです。
ご入金可能な通貨 | USD, EUR, GBP, JPY |
---|---|
手数料・フィー | 手数料なし |
最小入金額 | 50ドル/50ユーロ/50ポンド〜 |
最大入金額 |
最大入金額上限なし |
処理・反映時間 | 即時反映 |
最大入金額に上限がないため、プロトレーダーにも愛されている入金方法です。
bitwallet経由で入金する手順は、次の通りです。
1.Traders Trust(トレーダーズトラスト)にログインする
2.bitwalletを選択する
3.入金額を入力する
4.mybitwallet画面で入金手続きする
5.入金完了
なお、事前にbitwalletアカウントの作成、及び資金を送金しておく必要がありますが、bitwalletへの送金は国内銀行から送金可能です。
bitwallet入金の特徴
Traders Trust(トレーダーズトラスト)におけるbitwallet入金の特徴からメリットとデメリットを紹介していきます。
まずは、bitwallet入金のメリットから見ていきましょう。
・手数料が発生しない
・入金の反映時間が即時で早い
・対応通貨が多い(日本円、米ドル、ユーロ)
bitwallet入金もクレジットカードと同じように手数料が発生しません。
また、対応通貨が多く入金の反映時間がかからないため、積極的に利用したい入金方法の1つといえるでしょう。
それでは、Traders Trust(トレーダーズトラスト)でbitwallet入金する場合の各ステップを詳しく解説していきます。
bitwalletによる入金方法の詳細は、次の通りです。
1.Traders Trust(トレーダーズトラスト)にログインする
はじめに、Traders Trust(トレーダーズトラスト)のホームページにアクセスしてログインしてください。
その後、セキュア・エリア画面右上にあるトレーダー名をクリックして、「資金管理」>「ご入金」をクリックします。
2.bitwalletを選択する
入金画面に移行したら、「ビットウォレット(国内送金)」にて「今すぐ入金」をクリックします。
3.入金額を入力する
bitwallet入金申請画面が表示されたら、「口座(入金先となるウォレット口座)」、「入金額」、「口座通貨」の項目を選択・入力して、「送信」をクリックしてください。
続けて表示される入金申請確認画面において、入金額と口座通貨が正しいことを確認して、「送信」をクリックします。
4.mybitwallet画面で入金手続きする
続けて、mybitwallet画面に移行したら、「bitwalletにアカウントをお持ちの方」をクリックしてください。
そして、事前に登録した「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、チェックボックスにチェックを入れて「ログイン」をクリックします。
送金画面に移行するので、送金先や入金額などをチェックして問題ない場合、「ご入力内容の確認」をクリックすれば送金が確定します。
なお、bitwalletの残高が不足している場合、送金をおこなえないので注意してください。
5.入金完了
mybitwalletでの手続きが完了したら、Traders Trust(トレーダーズトラスト)に再び戻って入金完了画面が表示されます。
アカウントに正しく入金されたことを確認してください。
bitwallet入金における注意点
入金方法も簡単で使い勝手の良いbitwallet入金ですが、注意点もあります。
そこで、Traders Trust(トレーダーズトラスト)のbitwallet入金における注意点を次のとおり紹介していきます。
・入金にはbitwalletアカウント登録が必要
・bitwalletへの入金手数料の発生
・入金の即時反映は時間帯次第
1つずつ見ていきましょう。
入金にはbitwalletアカウント登録が必要
はじめに紹介するbitwallet入金の注意点は、bitwalletアカウントがないとbitwallet入金を利用できないことです。
bitwalletアカウントはbitwalletへの会員登録により発行できます。
なお、入金に必要なbitwalletアカウントは口座名義人と同じく、本人名義のアカウントを使用しましょう。
口座名義人と異なる家族や他人名義のbitwalletアカウントは使用できないため、注意が必要です。
bitwalletへの入金手数料の発生
2つ目のbitwallet入金の注意点として、bitwalletへの入金手数料の発生があげられます。
bitwalletから口座への入金自体に手数料は発生しないものの、bitwalletへの入金に対して手数料が発生するため注意が必要です。
また、入金方法によって手数料が変わる点も押さえておきましょう。
・VISAカード:入金額の8%
・VISAカード以外:入金額の8.5%
・国内(海外)銀行送金:無料(期間未定)
・国内銀行送金:10$相当額(日本円、米ドル、ユーロ、豪ドル)
・海外銀行送金:10$相当額(日本円、米ドル、ユーロ、豪ドル)
国内(海外)銀行送金に関する入金手数料が期間未定で無料となっている点に注意が必要です。
なお、bitwalletから出金する際には10$相当額の手数料が発生することを考慮しておきましょう。
入金の即時反映は営業時間内
bitwallet入金の反映時間が即時反映されるのは営業時間内となっています。
注意点として、営業時間が日本時間ではない点を間違えないようにしましょう。
Traders Trust(トレーダーズトラスト)の営業時間は、日本時間でいうと15時~23時です。
反映時間が早いと思って日本時間の午前中にbitwallet入金をしても、営業時間外により反映されないため注意が必要といえるでしょう。
bitwalletアカウントの登録方法
bitwallet入金の特徴や入金方法が理解できたことで、いざbitwallet入金を利用したいと思っても、まだアカウントを持っていないという方もいるのではないでしょうか。
そこで、Traders Trust(トレーダーズトラスト)でbitwallet入金ができるように、bitwalletアカウントの登録方法を説明していきます。
bitwalletアカウントへの登録は次の手順で進めていきます。
1.bitwalletサイトにアクセス
2.メールアドレス登録
3.必要情報の入力
4.セキュリティ設定及び確認
5.本人認証
1.bitwalletサイトにアクセス
bitwalletサイトにアクセスしたら、住まいの国とメールアドレスを入力し「次へ進む」をクリックしましょう。
「bitwallet新規登録」ページから個人アカウントを選択し「続行する」をクリックします。
2.メールアドレス登録
bitwalletから認証メールが届いたら「アカウント解説用URL」を選択します。
新規ウォレット開設画面が開いたところでログインパスワードを設定し、「会員情報登録」をクリックしましょう。
3.必要情報の入力
「会員情報登録」画面に移行したら、お客様情報(氏名、性別、国籍、住所、連絡先)を入力していきます。
必要情報の入力後、セキュリティ設定を進めていきます。
4.セキュリティ設定及び確認
セキュリティ情報として、秘密の質問と回答を設定しましょう。
設定が済んだらメールマガジンの受信設定をします。
最後に、規約への同意を選択した後に「登録完了」を選択すればアカウントの開設が完了となります。
5.本人認証
アカウントの開設が完了したら、本人認証を行います。
本人認証には本人確認用と住所確認用として、2種類の確認書類が必要となります。
本人確認書類には運転免許証やマイナンバーカードが使用でき、住所確認書類には住所記載のある利用明細書や住民票の写しが使用できるでしょう。
これらの書類をアップロードすれば本人認証が完了です。
なお、本人確認用の書類は、本人が書類を持った状態での写真のアップロードが必要となります。
ビットコインの入金方法
法定通貨以上に、投機先として人気を博しているのがビットコインなどの暗号資産です。
暗号資産の場合、大きく価格が変動するために億り人も多く誕生しています。
また、最も有名なビットコインの場合は日用品の購入先として利用でき、海外では専用ATMが用意されている状況です。
もし、他で利益を得たビットコインをFXに入金して運用したい場合、Traders Trust(トレーダーズトラスト)は最適な入金先となります。
Traders Trust(トレーダーズトラスト)でビットコインを入金する場合の条件は、次の通りです。
ご入金可能な通貨 | BTC |
---|---|
手数料・フィー | 手数料なし |
最小入金額 | 50ドル/50ユーロ/50ポンド〜 |
最大入金額 |
最大入金額上限なし |
処理・反映時間 | 即時反映 |
ほぼクレジットカードと同条件で、しかも上限額がないために多くの資金を流入させることが可能です。
ただ、ここには表示されない手数料として、マイニング手数料とbitpayによる手数料を合算して、最大で3%程度の手数料が発生します。
実際に、ビットコインで入金するステップは以下となります。
1.Traders Trust(トレーダーズトラスト)にログインする
2.ビットコインを選択する
3.入金額を入力する
4.ビットコイン画面で入金手続きする
5.ビットコイン送金画面のスクリーンショットを提出
6.入金完了
ビットコイン入金の特徴
Traders Trust(トレーダーズトラスト)におけるビットコインの特徴から、メリットとデメリットを紹介していきます。
まずは、ビットコインのメリットから見ていきましょう。
・暗号資産を入金に有効活用でき、現金が必要ない
・入金額に上限がない
・入金に手数料が発生しない
・暗号資産を保有していないと利用できない
・現金からビットコインへの変換に手間を要する
ビットコイン入金は、暗号資産を保有している人にとっては便利な入金方法となっています。
しかし、ビットコインを保有していない人は利用できず、利用のためにわざわざ現金をビットコインに変換するには手間と感じられるかもしれません。
それでは、ビットコインにおける入金までの各ステップについて、詳しく解説します。
1.Traders Trust(トレーダーズトラスト)にログインする
はじめに、Traders Trust(トレーダーズトラスト)のホームページにアクセスしてログインしてください。
その後、セキュア・エリア画面右上にあるトレーダー名をクリックして、「資金管理」>「ご入金」をクリックします。
2.ビットコインを選択する
入金画面に移行したら、「ビットコイン」にて「今すぐ入金」をクリックします。
3.入金額を入力する
入金申請画面が表示されたら、以下の項目を入力します。
・口座(入金先となるウォレット口座)
・入金額
・通貨建て
・ビットコインアドレス
・ビットコインウォレット
なお、ビットコイン入金で20万円を超える入金をおこなう場合、送金画面のスクリーンショットを撮影して送付しなければなりません。
忘れずにスクリーンショットを撮影してください。
確認画面が表示されたら、入力内容が正しいことを確認して、「送信」をクリックします。
4.ビットコイン画面で入金手続きする
ビットコイン入金画面へのリンクが表示されたら、リンクをクリックするとbitpayのビットコイン入金画面に移行します。
表示される入金額を確認して、メールアドレスを入力して「次へ」をクリックしますが、ここで入力するメールアドレスはTraders Trust(トレーダーズトラスト)で登録したアドレスと同じで構いません。
入金用のQRコードが表示されたら、自身で利用しているビットコインウォレットを起動し、QRコードをスキャンしてください。
5.ビットコイン送金画面のスクリーンショットを提出
すべての入金手続きが完了した後、2,000ドル相当を超えるビットコイン送金の場合はスクリーンショットを以下メールアドレス宛に送付してください。
メールアドレス:support.int@ttcm.com
6.入金完了
ビットコインでの手続きが完了したら、Traders Trust(トレーダーズトラスト)に再び戻って入金完了画面が表示されます。
アカウントに正しく入金されたことを確認してください。
国内銀行送金の入金方法
安全に資金を移動させたい場合、今でも広く用いられるのが銀行送金です。
海外FXの場合、銀行送金に対応していないケースもありますが、Traders Trust(トレーダーズトラスト)では取り扱っている点が強みとなります。
実は、一時期国内銀行送金を停止していましたが、2019年2月より無事再開しています。
国内銀行送金の条件は、以下の通りです。
ご入金可能な通貨 | JPY |
---|---|
手数料・フィー | 手数料なし |
最小入金額 | 50ドル/50ユーロ/50ポンド〜 |
最大入金額 |
最大入金額上限なし |
処理・反映時間 | 3営業日まで |
特筆すべきは手数料であり、無料で入金できます。
ただ、実際の振込手数料は自己負担しなければならない点には注意してください。
また、最大入金額に上限がありませんが、金融機関側で制限がかかる場合もあります。
国内銀行送金による入金手順は、次の通りです。
1.Traders Trust(トレーダーズトラスト)にログインする
2.国内送金を選択する
3.銀行口座の設定
4.振込額の設定
5.振込手続き
6.入金完了
国内送金の特徴
Traders Trust(トレーダーズトラスト)における国内送金の特徴から、メリットとデメリットを紹介していきます。
まずは、国内送金のメリットから見ていきましょう。
・入金に手数料が発生しない
・ネットバンキングが活用できる
・入金額に上限がない
・対応している通貨が少ない(日本円のみ)
・銀行側に対しては振込手数料が発生する
・入金が反映されるまでに時間がかかる(最大3営業日)
国内送金にネットバンキングが活用できるのは、利便性が高いといえます。
デメリットにもあるように入金の反映までに時間を要するため、入金を即時に反映させたい場合の利用には利用を避けた方がよいでしょう。
なお、国内送金を利用する際は送金を行う前にTraders Trust(トレーダーズトラスト)への口座登録が必要となっています。
それでは国内送金における各ステップについて、詳しく解説していきます。
1.Traders Trust(トレーダーズトラスト)にログインする
はじめに、Traders Trust(トレーダーズトラスト)のホームページにアクセスしてログインしてください。
その後、セキュア・エリア画面右上にあるトレーダー名をクリックして、「資金管理」>「ご入金」をクリックします。
2.国内送金を選択する
入金画面に移行したら、「国内送金」にて「今すぐ入金」をクリックします。
3.銀行口座の設定
初めて国内送金でTraders Trust(トレーダーズトラスト)に入金する場合、利用する銀行口座情報を登録しなければなりません。
表示される画面で、以下項目を全てローマ字入力する必要があります。
・銀行名
・支店名
・支店番号/支店コード
・銀行口座番号
・SWIFT
・銀行住所
・都市
・国
入力が必須となるSWIFTコードとは、国際標準化機構により承認された金融機関識別コードのことを指し、各金融機関で固有のSWIFTコードが割り振りされています。
なお、日本ではネット銀行関連ではSWIFTコードがないために、入金手段として使用できないため注意してください。
また、Traders Trust(トレーダーズトラスト)の取引口座と同じ名義の銀行口座のみが登録できます。
保存した銀行情報が承認を受けない限り、国内送金できません。
銀行情報保存のページ下部で承認審査の状況がチェックでき、約1時間程度でステータスが「approved」に変化して利用できるようになります。
4.振込額の設定
再び、入金画面の「国内送金」の「ご入金」をクリックして、入金申請画面に切り替えます。
そして、以下の情報を入力・選択してください。
・銀行情報(保存した銀行情報)
・口座(ウォレット口座)
・金額(入金金額)
・口座通貨
「送信」ボタンをクリックすると確認画面が表示されるので、問題ない場合は「送信」をクリックしてください。
すると、振込先情報が表示されるので忘れずにメモなどを取ってください。
5.振込手続き
先に入手した振込先に、ネットバンキングなどで振込手続きします。
なお、国内送金をおこなった後に、以下の情報と画像を記載・添付したメールをsupport.int@ttcm.com 宛に送付しなければなりません。
・氏名
・振込元銀行名
・振込元銀行口座番号
・入金金額が記載された送金明細の画像またはスクリーンショット
スクリーンショットは取得し忘れがちですので、漏れなく対応してください。
6.入金完了
Traders Trust(トレーダーズトラスト)への入金手続きが完了したら、最長でも1日程度で反映されます。
アカウントに正しく入金されたことを確認してください。
国際銀行送金の入金方法
国際銀行送金は、主に日本円以外で入金したい場合に用いる方法となります。
実際に入金できる通貨と条件は、以下の通りです。
ご入金可能な通貨 | USD, EUR, GBP, JPY, CHF, CNY, PLN |
---|---|
手数料・フィー | 手数料なし |
最小入金額 | 50ドル/50ユーロ/50ポンド〜 |
最大入金額 |
最大入金額上限なし |
処理・反映時間 | 3営業日まで |
スイスフランで入金できる点は魅力的であり、様々な通貨で入金したいトレーダーに向いています。
また、入金手数料がかからず最長でも3営業日で反映される点も評価できます。
ただ、実際には国際送金する際の手数料がかかるため、結果的に割高になる傾向があるので注意してください。
国際銀行送金による入金手順は、次の通りです。
1.Traders Trust(トレーダーズトラスト)にログインする
2.国際送金を選択する
3.送金先の選定
5.振込手続き
6.入金完了
各ステップについて、詳しく解説します。
1.Traders Trust(トレーダーズトラスト)にログインする
はじめに、Traders Trust(トレーダーズトラスト)のホームページにアクセスしてログインしてください。
その後、セキュア・エリア画面右上にあるトレーダー名をクリックして、「資金管理」>「ご入金」をクリックします。
2.国際送金を選択する
入金画面に移行したら、「国内送金」にて「今すぐ入金」をクリックします。
3.送金先の選定
国内銀行送金と違い、国際銀行送金の場合は口座の登録は不要です。
Traders Trust(トレーダーズトラスト)が指定する口座に入金すれば、反映される仕組みとなっています。
画面に表示される振込先一覧から、希望する入金先を選定します。
なお、日本円の場合、送金先はHellenic Bankだけですので注意してください。
「Helenic Bank」のリンクをクリックすれば、入金通貨ごとの送金情報が表示されるのでメモしておきます。
5.振込手続き
先にメモした振込先へ、インターネットバンキングなどで国際送金してください。
この際に発生する手数料は、トレーダーが負担することになります。
6.入金完了
概ね3営業日程度で、アカウントに入金されます。
Traders Trustでの各入金方法におけるポイント
ここまで、Traders Trust(トレーダーズトラスト)における各入金方法を紹介してきました。
本項では各入金方法のポイントを以下のとおり解説していきます。
・国内銀行送金は入金額でメールが必要
・国際銀行送金ではローマ字氏名後に口座番号を入れる
・ビットコインは入金額によりスクリーンショットが必要
1つずつ見ていきましょう。
国内銀行送金は入金額でメールが必要
Traders Trust(トレーダーズトラスト)で国内銀行送金を行う場合、入金額によってはサポートへのメール送信が必要となります。
メール送信が必要になる金額は100万円で、メールの内容は氏名と振込元情報(銀行名、口座番号、送金明細が分かる画像ないしスクリーンショット)です。
サポートへのメール送信が確認されていないと、入金が反映されないため注意しましょう。
国際銀行送金ではローマ字氏名後に口座番号を入れる
Traders Trust(トレーダーズトラスト)で国内銀行送金ではローマ字氏名に続いてウォレット口座番号を入れましょう。
国内銀行送金で振込を行うときは、送金元名義のあとにウォレット口座番号を入れておかないとウォレット口座への入金がされません。
ウォレット口座番号は忘れないように入力しておく必要があります。
また、ウォレット口座名義と振込口座名義人が一致していないと第三者からの振込と認識され、口座の利用自体もできなくなるでしょう。
ビットコインは入金額によりスクリーンショットが必要
ビットコイン入金は入金額によってスクリーンショットが必要になります。
理由は、アンチ・マネーロンダリング規定への抵触のリスクがあるためです。
スクリーンショットが必要となる金額は、2,000ドル以上の送金となっています。
スクリーンショットの提出はサポート宛に必要情報(ウォレット保有者氏名、送金アドレス、送金額)を記載の上、メールで提出しましょう。
入金できない時の原因と対処法6選
Traders Trust(トレーダーズトラスト)で入金処理しても、エラーなどでおこなえないケースがあります。
主な入金ができない原因には、以下が考えられます
1.対応していない国際ブランドのクレジットカードを使用している
2.クレジットカードの発行元がTraders Trust(トレーダーズトラスト)を拒否している
3.サーバーの障害などシステム的な問題で入金できない
4.クレジットカードの有効期限が切れている
5.残高や利用限度額が不足している
6.AXIORY(アキシオリー)の口座名義と入金の名義が異なる
各原因の詳細と、その対処法を詳しく解説します。
1.対応していない国際ブランドのクレジットカードを使用している
Traders Trust(トレーダーズトラスト)では、クレジットカードの国際ブランドとしてVISAとMasterCard、JCB対応しています。
上記以外のカードで入金しようとした場合、エラーとなり入金できません。
特に、アメリカンエキスプレスカードが利用できないのはとても残念です。
事前に使用するクレジットカードの国際ブランドを確認して、対応しているクレジットカードを準備する必要があります。
2.クレジットカードの発行元がTraders Trust(トレーダーズトラスト)を拒否している
対応しているクレジットカードの国際ブランドであっても、一部カードでは入金に対応していないケースがあります。
これは、カード会社としては信頼できない会社への決済を自動的に拒否する傾向にあるためです。
Traders Trust(トレーダーズトラスト)でも、公式見解として以下の方針を示しています。
現在、日本での規制が大変厳しくなっており、お客様ご利用のカード会社によっては海外FXブローカーへの入金をカード会社側にて拒否している場合がございます。ご利用可能限度枠が十分な状態で他のマーチャント様での利用が可能な状態であるにも関わらず、入金申請が拒否される場合は、弊社よりご入金不可のご案内を送らせて頂いておりますので、大変恐れ入りますがお客様ご自身でカード発行会社様へご確認頂けます様お願い申し上げます。
信頼できるサービスであれば問題ありませんが、海外FX業者というだけで信頼できないサービスを利用していると判断され、カード決済を拒否されてしまいます。
海外FX業者を利用するとこのようなリスクがあるので、もし入金できない場合、他のクレジットカードもしくは他の方法を検討してください。
3.サーバーの障害などシステム的な問題で入金できない
正しい振込手続きをとっても、Traders Trust(トレーダーズトラスト)のサーバートラブルによって手続きが完了できないケースがあります。
Traders Trust(トレーダーズトラスト)は東京にサーバーを設置し、比較的安定したシステムとサーバーを導入している反面、過負荷となりトラブルとなる事例が稀に発生します。
サーバーの接続不良や処理が完了できない場合、クレジットカードによる入金は不可能です。
障害は一時的なものであるため、しばらく時間を置いてもう1度決済してください。
それでも決済できない場合は、AXIORY(アキシオリー)のサポートに連絡して対応を依頼します。
4.クレジットカードの有効期限が切れている
クレジットカードには有効期限があって、基本的には有効期限切れ前に新しい有効期限が記載されたカードが発行されます。
もし、有効期限が更新されない場合は、期限が切れた時点でクレジットカードを利用できません。
新しい有効期限のクレジットカードを利用する、もしくは他の方法で入金してください。
5.残高や利用限度額が不足している
銀行送金の場合は残高が、クレジットカードの場合は利用限度額を超える入金ができません。
また、Traders Trust(トレーダーズトラスト)で設定されている利用限度額を超過するケースでも、入金処理ができない仕組みとなっています。
代表例として、JCBカードでの入金時には上限額が細かく設定されています。
この場合、他の方法で入金してください。
6.Traders Trust(トレーダーズトラスト)の口座名義と入金の名義が異なる
Traders Trust(トレーダーズトラスト)で登録した口座名義と、入金する際の名義が異なる場合はマネーロンダリング防止の観点から入金が拒否されます。
その場合、他の自分名義となる入金法で入金してください。
特に、bitwalletの場合は、アカウント登録時にメールアドレスが一致していることをよく確認してください。
口座開設ボーナスや入金ボーナスを受け取ろう
Traders Trust(トレーダーズトラスト)では、他の海外FX業者同様に各種ボーナスが用意されています。
主なボーナスとして、次の種類があります。
・10,000円口座開設ボーナス
・入金ボーナス
・パートナーロイヤルティプログラム
各ボーナスの詳細について、詳しく解説します。
10,000円口座開設ボーナス
10,000円口座開設ボーナスは、ただ口座開設するだけでボーナスを得られるチャンスがあります。
出金可能額は最大1万円で往復5ロット以上取引完了が条件となっており、条件を満たせれば有効的なボーナスとなります。
ただ、以下の注意点があるため、利用時には意識して取引してください。
・有効期限90日間のみ
・出金条件に制約がある
・他口座への資金移動でボーナスが自動消滅
さらに、EAや両建て取引などをおこなうことが禁止されているため要注意です。
特に、スキャルピング取引はついつい無意識におこないがちですが、ボーナスの対象外となる可能性があります。
入金ボーナス
入金ボーナスは、クラシック口座かプロ口座が対象となり、また最低入金額は10万円から利用できるボーナスです。
クラシック口座もしくはプロ口座を新規に開設して、本人確認書類を提出し口座を有効化してください。
その後、申込みフォームからTradersTrustのウォレット口座に10万円以上を入金して、ウォレット口座から取引口座に10万円以上送金すればボーナスを受け取れます。
さらに、200%ボーナスでは20万円の入金で40万円相当のボーナスを受け取れます。
ただ、以下の条件でボーナスが消滅するため、注意が必要です。
・口座残高と未確定損益額の合計金額が受け取ったボーナス額を下回る場合
・ボーナス出金条件クリア前に出金した場合
また、ボーナスを出金するためにはボーナスをもらってから90日以内に「ボーナス金額÷300」ロット以上の取引が必要です。
例えば、10万円入金した際に得られる10万円分ボーナス出金条件は、1日あたり最低でも3.7ロット取引しなくては90日以内に条件をクリアできません。
相当ハードルが高いイメージがありますが、お得であることに違いはありません。
パートナーロイヤルティプログラム
パートナーロイヤルティプログラムは、積極的にトレードしている方のみが利用できるボーナスです。
パートナーはクライアントが取引した合計額に従って、毎月最大5,000,000円の報酬を受け取れます。
報酬はコミッションに加えて付与され、前月の取引量に基づき月初10日目までにでパートナー口座へ自動的に入金されます。
具体的には、以下のボーナスを受け取れます。
ランク | 月間取引量 | ボーナス(円) |
---|---|---|
1 | 100-249ロット | 25,000 |
2 | 250-499 ロット | 50,000 |
3 | 500-999 ロット | 75,000 |
4 | 1000-2499 ロット | 100,000 |
5 | 2,500-4,999 ロット | 200,000 |
6 | 5,000-9,999 ロット | 300,000 |
7 | 10,000-14,999 ロット | 400,000 |
8 | 15,000-19,999 ロット | 500,000 |
9 | 20,000-24,999 ロット | 600,000 |
10 | 25,000-29,999 ロット | 700,000 |
11 | 30,000-34,999 ロット | 800,000 |
12 | 35,000-39,999 ロット | 900,000 |
13 | 40,000-49,999 ロット | 1,000,000 |
14 | 49,999-74,999 ロット | 2,500,000 |
15 | 75,000-99,999 ロット | 4,000,000 |
16 | 100,000 またはそれ以上 | 5,000,000 |
ぜひ上位を狙って、ボーナスを多く獲得してください。
まとめ
Traders Trust(トレーダーズトラスト)は、入金方法という面では豊富なラインナップとなっています。
但し、一部入金方法ではスクリーンショットの送付が必要であり、少々面倒です。
ただ、ビットコインなどをそのまま入金できる点は魅力的であり、自身にとって有利な方法で入金して取引してください。