

SvoFXは、2019年に日本進出を果たしたばかりの新興FX業者です。
そんなSvoFXですが、出金拒否されたという噂があるようです。
この記事では、SvoFXの出金拒否に関する噂について徹底調査しました。
本当にSvoFXは出金拒否するのか、出金拒否されるリスクを減らすにはどうすればいいか、これらについて説明していますので、是非参考にしてください。
・SvoFXには出金拒否の噂があるのか?
・SvoFXが出金拒否しない理由
・SvoFXで出金拒否されないようにするためには
・SvoFXで出金する際の注意点
SvoFXの口座は、「こちら」から開設可能です。
SvoFXは出金拒否の噂がある?
SvoFXを利用している方の口コミを見てみると、出金拒否されたという投稿が確認できました。
そこでここでは、SvoFXの出金拒否に関する噂について見ていきます。
出金拒否されたという口コミ
まず、SvoFXで出金拒否されたという口コミについて見ていきます。
svofxで出金拒否されました。
— まる (@lvsWOSbf8OYxy3I) April 19, 2022
理由は、条件を満たしてない。
ときました!
条件って何かわかります?
svofx 出金拒否食らったけどなんで??? pic.twitter.com/lPlndqzF0B
— アカサム (@hetatraderr) April 19, 2022
今話題のsvofx。金曜午前に出金申請したけど未だ処理されず🙄
— FX専業わさびさん (@FX65644543) May 9, 2022
出金申請して10分で着金したってツイート見てしまったからモヤモヤしてる🤢
まぁ出金拒否の報告とか見当たらないし大丈夫と思うけど😭
ボーナスの100ドル育てただけだしノーダメだけど…
このように、SvoFXに出金拒否されたという口コミがTwitter上で見られました。
しかし、ほとんどが出金拒否ではなく、何らかの条件による出金申請の否認でした。
出金の際には一定の条件を満たす必要があり、それを満たさずに出金申請してしまったケースと考えられます。
出金拒否はないという口コミ
続いて、出金拒否はないという口コミも多数ありましたので紹介します。
1000万円入金してトレードしてみた。
— ゆるふわコーチTobi🐟 (@Shinji_Tobitter) November 9, 2020
以前からSVOFXどうですか?って言われてたもあって調査がてら触った。
この会社の特徴としてリアル口座が公開される。
それで集中したくて最近ツイート減ってたけど月利800万ほど出たし約定出しとく。
出金拒否なし。
使ってみた感じスペック高い会社やと思う。 pic.twitter.com/iiuPRbUM81
Svofx出金早い😳
— blanc (@blanc190806) April 25, 2022
出金拒否されたっていうツイート何件か見たけど、金曜の昼前に申請してたのが、もう着金してたんだけど🤔ただ、出金申請したときも、出金完了したときも、Svofxからなにもメールがないのはなぜ😢スプレッド広すぎるからもう使うことはないなぁ
このように、SvoFXで出金拒否はないという意見も多数見られました。
これらの口コミを見ると、安心してトレードができると判断しても良いでしょう。
SvoFXが出金拒否しない3つの理由
口コミで見たように、SvoFXは正当な理由なく出金拒否をしないと考えられます。
その主な理由は以下の3つです。
1.公式サイトで記載している
2.NDD方式を採用していることから出金拒否をするメリットがない
3.金融ライセンスを取得している
順番に説明します。
1.公式サイトで記載している
SvoFXでは、公式のヘルプセンターで出金拒否に触れています。
出金拒否や口座凍結のリスクはありますか?
SvoFXはNDD方式のFXブローカーであり、健全なレバレッジ取引をご提供しております。マネーロンダリング等の不正行為や、システムを悪用した意図的な取引等が無い限り、一方的な理由で出金拒否や口座凍結を行うことはありません。
引用元:SvoFXヘルプセンター
このようにSvoFXは、一方的な理由で出金拒否や口座凍結することはないと明記しています。
この記述を見ても、悪質な出金拒否をしていないことがわかります。
2.NDD方式を採用していることから出金拒否をするメリットがない
SvoFXは、NDD方式を採用しているFX業者です。
トレーダーの注文をそのままインターバンク市場に流して取引する方式です。
もう一つの取引方法であるDD方式だと、業者はトレーダーが負けたほうがより多くの利益が取れるようになっていますが、NDD方式の場合はより多くのトレーダーに勝ってもらうほうが大きな利益を出せる仕組みになっています。
そのため、トレーダーの数が減るような出金拒否はSvoFXにメリットがありません。
よって、悪質な出金拒否をしているとは考えにくいことがわかります。
3.金融ライセンスを取得している
SvoFXは、バヌアツ金融サービス委員会の金融ライセンスを取得しています。
バヌアツ共和国は少し聞き慣れない国ですが、金融ライセンス登録にあたって法人代表者・株主・スタッフの身元調査など厳しい条件が求められるので、安全性が高いライセンスです。
出金拒否するような悪質な運営をしていると、金融ライセンスを剥奪される可能性があります。
これらの点を踏まえても、やはりSvoFXは悪質な出金拒否は行っていないと考えるべきでしょう。
SvoFXで出金拒否されないようにする7つの条件
SvoFXでは、悪質な出金拒否をしていません。
しかし、トレーダー側が条件を満たしていない場合やトレーダー側に不備がある場合など正当な理由がある場合は、出金拒否(正確には出金申請の否認)される場合があります。
トレーダー側に不備があるにもかかわらず、「出金拒否された」と感じる人もいるようです。
実際は、ルール通りに出金申請すればスムーズに出金できます。
具体的には以下の7つを押さえましょう。
1.銀行口座を登録する
2.アカウント名と銀行口座の名義を一致させる
3.ボーナス分はなるべく使い切る
4.海外送金に対応した銀行を使う
5.出金申請は1回ずつ行う
6.証拠金維持率を確認
7.禁止されている取引はしない
順番に説明します。
銀行口座を登録する
SvoFXの入金方法は、「銀行振込」「クレジットカード」「暗号資産(仮想通貨)」の3つです。
出金方法は、銀行振込に限定されているので、出金の際は銀行口座を登録する必要があります。
他業者だとクレジットカードで入金した場合、同じくクレジットカードを使用した出金を指定されます。
しかしSvoFXでは、クレジットカードで入金した場合でも銀行口座を登録する必要があるので注意しましょう。
アカウント名と銀行口座の名義を一致させる
SvoFXでは、マネー・ロンダリング対策として、アカウント名と銀行口座の名義が一致していないと利用できません。
そのため、名義が異なる銀行口座を登録してしまうと、申請が否認されます。
アカウント名と銀行口座の名義が一致しているか確認するようにしましょう。
ボーナス分はなるべく使い切る
SvoFXでは、入金した時にボーナスが貰えるキャンペーンを開催しています。
このボーナス分については、証拠金としてトレードに使うことはできますが、出金はできません。
そのため、ボーナス分を含んだ額を出金しようとすると、申請が否認されてしまいます。
出金申請額が、自分が入金した金額と出た利益のみになっているか確認するようにしましょう。
海外送金に対応した銀行を使う
上述でも説明した通りSvoFXでは、銀行振込でしか出金できません。
この銀行送金は、海外からの送金になるので、海外送金に対応した銀行でなければ出金できないので注意しましょう。
自分の使いたい銀行がSwiftコードなど海外送金に対応しているか確認して出金申請しましょう。
出金申請は1回ずつ行う
SvoFXでは、出金申請してから着金するまでに時間を要することがあります。
出金申請してから着金するまでに再度申請してしまうと、その申請は否認されてしまいます。
そのため、出金申請は必ず1回ずつ行いましょう。
証拠金維持率を確認
SvoFXでは、ポジションを保有しているときでも出金申請を行うことができます。
出金によって規定の証拠金維持率を下回ってしまうと、出金によってロスカットが起こることになってしまいますので、このような出金申請は否認されてしまいます。
そのため、証拠金維持率を下回らないように確認する必要があります。
禁止されている取引はしない
SvoFXが規約によって禁止している取引をトレーダーが行った場合、SvoFXが意図的に出金拒否することがあります。
SvoFXで取引する際は、規約違反にならないよう、確実に規約に目を通すようにしましょう。
SvoFXで出金する際の4つの注意点
ここからは、SvoFXで出金する際の注意点について説明します。
1.出金手数料が25ドル(約2,500円)かかる
2.出金反映時間が5~10営業日と遅い
3.出金は米ドルで申請する
4.出金額に比例してボーナスが減額される
順番に説明します。
1.出金手数料が25ドル(約2,500円)かかる
SvoFXでは、出金申請ごとに手数料が25ドル必要です。
出金1回毎に25ドルかかるので、出金はまとめて行うことをおすすめします。
2.出金反映時間が5~10営業日と遅い
上述でも説明した通りSvoFXでは、すべての出金を銀行振込(銀行送金)によって行っています。
そのため、出金申請してから出金が反映されるまでに5~10営業日の日数がかかります。
出金が反映されるまでしばらく待つしかありませんが、あまりに遅いようであればサポートに連絡するようにしましょう。
3.出金は米ドルで申請する
SvoFXでの出金は、米ドルで申請しなければいけません。
米ドルで出金する理由は、SvoFXのすべての口座の対応通貨が基軸通貨である米ドルになっているためです。
口座資金が米ドルである状況から、出金額の申請も米ドルでおこなうことになります。
なお、出金の際のレート換算は、出金時点のレートとならない点には注意しておきましょう。
レート換算は出金時のレートではなく、出金先の銀行が設定しているレートで換算されます。
したがって、利用する銀行によって若干出金時の金額が変わってきます。
4.出金額に比例してボーナスが減額される
SvoFXでは出金額に対してボーナスが減額されるため、注意が必要です。
減額されるボーナスの金額は、口座残高に対する出金額の割合にあわせて減額されていきます。
たとえば口座の資金が10万円、ボーナスが5万円の口座から5万円を出金するとします。
この場合、出金額5万円は口座資金の10万円の50%となるため、ボーナスから50%が減額されボーナス残高が2万5千円となるでしょう。
出金額は、あくまでもボーナスを除いた口座資金に対する割合で計算されます。
ボーナスの残高が多い場合は、出金によりボーナスが減額される前にボーナスをある程度活用しておきましょう。
SvoFXの出金方法が少ない以外のデメリット
SvoFXの出金の特徴や注意点を紹介してきました。
出金方法が少ないSvoFXには、出金方法が少ない点以外にもデメリットはあるのでしょうか。
そこで本項では、SvoFXの出金方法が少ない以外のデメリットを、以下の順に紹介していきます。
・一部口座ではレバレッジが100倍
・取引銘柄数が少ない
・両建てに制限を受ける
1つずつ見ていきましょう。
一部口座ではレバレッジが100倍
SvoFXの一部の口座では、レバレッジ100倍となります。
状況次第ではレバレッジ2,000倍で取引できるSvoFXですが、レバレッジ2,000倍で使用できるのは、スタンダード口座のみです。
マイクロ口座とプロフェッショナル口座の最大レバレッジが100倍のため、レバレッジ2,000倍の取引を目的で口座開設する際は気をつけましょう。
なお、スタンダード口座でレバレッジ2,000倍を使用する際は、有効証拠金1,999ドルまでに限られます。
有効証拠金2,000ドル以上は、以下の金額に応じたレバレッジ制限が発生します。
【スタンダード口座のレバレッジ制限】
有効証拠金残高 |
最大レバレッジ |
---|---|
~9,999ドル以下 |
1,000倍 |
~49,999ドル以下 |
500倍 |
~99,999ドル以下 |
200倍 |
100,000ドル以上 |
100倍 |
SvoFXにおけるレバレッジのルールに関して詳しく知りたい方は、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
SvoFXのレバレッジ制限とは?レバレッジルールを他社と徹底比較
取引銘柄数が少ない
SvoFXのデメリットの1つに、取引銘柄数の少なさがあげられます。
実際に取引できる銘柄数は、通貨ペアで28銘柄ほどしかありません。
一般的な海外FX業者の通貨ペアは、50~100銘柄が取引可能なため、SvoFXの通貨ペアの取引銘柄数は少ない水準にあるといえるでしょう。
SvoFXにおける通貨ペア以外の取引銘柄数は、以下のとおりです。
【貴金属】:2銘柄
【エネルギー】:1銘柄
【株価指数】:6銘柄
【仮想通貨】:4銘柄
通貨ペア以外のCFD銘柄の取引銘柄数を見てみると、いずれの取引銘柄数も数える程度しかなく、取引銘柄数が多い状況とはいえません。
SvoFXで取引するうえでは、主要な取引銘柄に限られる点を把握しておきましょう。
両建てに制限を受ける
SvoFXの取引では一部両建てが認められているものの、多くの両建てに制限を受けます。
禁止されている両建てには、複数口座を跨ぐ両建てや複数人での両建て、業者間における両建てなどがあげられます。
唯一認められている両建ては、同一口座内における両建てのみとなるでしょう。
そのため、SvoFXでの取引に両建てを取り入れる際は、禁止行為に抵触しない範囲で慎重におこなう必要があります。
禁止されている両建てを繰り返していると、MT4や取引サーバー経由で発覚してしまうケースが多く、ペナルティリスクが高くなります。
制限を受けるなかで、いかに有効に両建てを取り入れていくかが重要となるでしょう。
SvoFXで取引するメリット
SvoFXのデメリットを紹介しました。
出金方法の少なさをはじめ、デメリットが目立ったSvoFXには、デメリット以外にも取引するうえで数多くのメリットが存在します。
そこで、SvoFXで取引するメリットを、以下の順に紹介していきます。
・ゼロカットを採用している
・取引コストが低い
・スキャルピングや自動売買(EA)に制限を受けない
・手軽にソーシャルトレードが利用できる
・ボーナスやキャンペーンが充実している
1つずつ見ていきましょう。
ゼロカットを採用している
はじめに紹介するSvoFXのメリットは、ゼロカットの採用です。
ロスカットが間に合わなかった口座残高のマイナス分を、海外FX業者が負担してくれるトレーダーの救済システムです。
ゼロカットは高いレバレッジ環境下で取引する海外FXでは、欠かせない救済システムです。
しかし、なかにはゼロカットが採用されていない海外FX業者も存在します。
SvoFXでは、ゼロカットによって口座残高がマイナスになることはありません。
したがって、証拠金のマイナス分の追証リスクがなくなるでしょう。
相場が急落して含み損が資金を上回ったとしても追証されないため、高いレバレッジ環境下でも安心してリスクをとった取引に臨めます。
取引コストが低い
SvoFXのメリットには、取引コストの低さがあげられます。
1回のトレードにおけるスプレッドと取引手数料を合算したコストをいいます。
長期的な視点で判断すると、取引コストができるだけ低い状況での取引が好ましいとされています。
SvoFXのプロフェッショナル口座での1ロットあたりの取引手数料は、片道2ドル(往復4ドル)となっており、他社と比べて低い水準にあるといえるでしょう。
また、メジャー通貨の平均スプレッド水準は1.3~1.7pips程度です。
一方、取引手数料が無料のマイクロ口座とスタンダード口座の平均スプレッド水準は、1.8~2.4pipsとなります。
取引手数料が低いのみならず、スプレッド水準も狭いSvoFXの取引環境では、より取引コストをおさえたトレードができるでしょう。
スキャルピングや自動売買(EA)に制限を受けない
SvoFXでは、スキャルピングや自動売買(EA)に制限を受けません。
スキャルピングは短時間に多くの取引をおこなうため、取引サーバーに負荷をかける場合があります。
海外FX業者によっては、取引サーバーに負荷をかける取引に制限を設けている場合があり、知らずにスキャルピングを続けているとペナルティの対象となる可能性が高まります。
しかし、SvoFXではスキャルピングや自動売買(EA)に制限を受けないため、これらの取引を取り入れたとしてもペナルティの対象となる可能性は低いといえるでしょう。
取引コストも低い環境となっており、スキャルピングや自動売買(EA)には最適です。
手軽にソーシャルトレードが利用できる
SvoFXのメリットの1つに、手軽にソーシャルトレードが利用できる点があります。
SvoFXでは、ソーシャルトレードに力を入れています。
そのため、ソーシャルトレードをおこないたい場合はクライアントポータルからコピーしたいマスタートレーダーを選ぶだけで、簡単にソーシャルトレードができるでしょう。
マスタートレーダーの選択は、勝率や利益率、ポジション数、フォロワー数など過去の戦績を項目別に確認できる仕様となっています。
相場の現状やトレードスタイルにあわせて、自分が納得したうえでの選択が可能です。
また、マスタートレーダーになると、コピーユーザーが獲得した収益の一部を報酬として受け取ることもできるでしょう。
マスタートレーダーに登録するためには、以下の条件が必要です。
・本人認証がされているか
・入金したうえで10日以上の取引実績を達成する
・収益率10%以上を達成する
・口座残高1,000ドル以上を維持する
トレード以外の収益源を確保したい場合は、マスタートレーダーに登録してみるのもおすすめです。
ボーナスやキャンペーンが充実している
SvoFXでは、常時開催されているボーナスやキャンペーンが充実しています。
実際にSvoFXで開催されているボーナスやキャンペーンは、以下のとおりです。
【入金ボーナス】
最大5,000ドルを上限として、入金額の100%と20%がそれぞれ受け取れるボーナスです。
入金回数による制限がなく、上限に達するまで何度でも獲得できるでしょう。
ボーナスの出金には対応していないものの取引には利用でき、利益の出金には対応しています。
【トレードポイント】
SvoFXでの1回あたりの取引で何度でも獲得できるポイント型のボーナスです。
取引量に応じてポイント獲得率がランクアップする仕様で、獲得したSvoFXポイントはボーナスへの交換が可能です。
【ランキングポイント】
SvoFXのトレーダーランキングにランクインした際にポイントが受け取れるキャンペーンです。
ランキングへの入賞に申請は必要なく、自動で登録されます。
獲得したSvoFXは、ボーナスへ交換して利用できるでしょう。
【友人紹介プログラム】
SvoFXに紹介した友人が口座開設して入金のうえ取引をおこなった時点で、50ドルの報酬が受け取れる紹介型のキャンペーンです。
紹介する友人数に上限がないため、友人を紹介し続ける限り報酬を受け取れるでしょう。
なお、不定期で新規口座開設ボーナスも開催されるため、口座開設時にボーナスを活用したい場合は定期的に公式サイトから新規口座開設ボーナスの開催をチェックしましょう。
過去に開催された新規口座開設ボーナスは、口座開設時に10,000円の高額ボーナスが提供されており、今後開催される場合も高額ボーナスが期待できます。
SvoFXのボーナスやキャンペーンに関して詳しく知りたい方は、以下の記事で解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
SvoFXの口座開設ボーナスがすごい!ボーナスの受け取り方や特徴を紹介
出金方法が多くて反映が早い便利な海外FX業者5選
SvoFXの出金や取引環境の特徴を紹介してきました。
出金方法が少なく、出金の反映までに時間もかかるSvoFXですが、出金環境に不満を抱いた方もいるのではないでしょうか。
そこで本項では、出金方法が多く反映が早い海外FX業者を、以下の順に紹介していきます。
1つずつ見ていきましょう。
XM Trading
XM Tradingは、世界的にも多くのユーザー数を誇る大手の海外FX業者です。
XM Tradingで利用できる出金方法と反映時間は、以下のとおりです。
【銀行送金】:2~5営業日
【クレジットカード】:数週間
【bitwallet】:即時
【STICPAY】:即時
【BXONE】:即時
XM Tradingでは、すべての出金方法で出金手数料が無料となっています。
また、最低出金額は銀行送金の10,000円のほか、いずれも500円から出金できるでしょう。
XM Tradingの出金を含めた取引の特徴は、以下の記事で徹底解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
【2022最新】XM Tradingを徹底解説!評判や口座開設方法など紹介
AXIORY
AXIORYは、取引環境の質と取引における透明性が高い海外FX業者です。
AXIORYで利用できる出金方法と反映時間は、以下のとおりです。
【国内銀行送金】:2営業日
【海外銀行送金】:3~21営業日
【クレジットカード】:3~20営業日
【STICPAY】:即時
【PayRedeem】:即時
出金方法が多く反映時間も短いAXIORYの最低出金額は、クレジットカードの5,000円以外は、1,100円と比較的少額からの出金に対応しているでしょう。
AXIORYの出金を含めた取引の特徴は、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひご一読ください。
【2022最新】AXIORYを徹底解説。評判やボーナス、口座解説方法などご紹介
Exness
Exnessは、レバレッジ無制限と取引規定の寛容さが魅力的な海外FX業者です。
レバレッジだけでなく、出金方法も充実しています。
Exnessで利用できる出金方法と反映時間は、以下のとおりです。
【銀行送金】:~3営業日
【クレジットカード】:数週間
【bitwallet】:即時
【STICPAY】:即時
【ビットコイン】:~3営業日
【Tether (USDT OMNI)】:~3営業日
【Perfect Money】:即時
出金方法が多いだけではなく、Exnessでは全般的に反映時間が短い傾向にあるでしょう。
Exnessの出金を含めた取引の特徴は、以下の記事で徹底解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
【2022最新】Exnessを徹底解説!評判や口座開設方法など紹介
TitanFX
TitanFXは、短期トレード環境に特化した海外FX業者です。
出金方法では、クレジットカード以外は出金上限が設けられていないのが特徴的です。
TitanFXで利用できる出金方法と反映時間は、以下のとおりです。
【国内銀行送金】:1~2営業日
【クレジットカード】:数週間
【bitwallet】:即時
【STICPAY】:即時
若干反映までに時間を要する国内銀行送金の反映時間も、TitanFXでは短い傾向にあります。
TitanFXの出金を含めた取引の特徴は、以下の記事で解説していますのでぜひご一読ください。
【2022最新】タイタンFXを徹底解説!評判やボーナス、口座開設方法などご紹介
Tradeview
Tradeviewは、約定力と取引コストの低さが特徴的な中級者向けの海外FX業者です。
ボーナスやキャンペーンを一切開催していない分、質の高い取引環境が提供されています。
Tradeviewで利用できる出金方法と反映時間は、以下のとおりです。
【銀行送金】:3~10営業日
【クレジットカード】:数週間
【bitwallet】:即時
【STICPAY】:即時
【bitpay】:1~5営業日
各出金方法の出金手数料は、銀行送金の35ドルのほか、すべての出金方法で無料となります。
Tradeviewの出金を含めた取引の特徴は、以下の記事で徹底解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
【2023最新】Tradeviewを徹底解説!評判や口座開設方法などご紹介
SvoFXに関するQ&A
SvoFXの出金拒否や出金の際の注意点などを紹介してきました。
最後に、SvoFXに関する質問を、以下の順にQ&A形式で紹介していきます。
SvoFXでの取引を検討する際に役立ててみてください。
・SvoFXの入金方法には何がありますか?
・クレジットカードで入金した場合の出金はどうなりますか?
・SvoFXのソーシャルトレードは誰でもできますか?
・口座開設ボーナスに出金条件はありますか?
・SvoFXの取引時間を教えてください
1つずつ見ていきましょう。
SvoFXの入金方法には何がありますか?
SvoFXの入金方法には、銀行送金とクレジットカード/デビットカード、仮想通貨があげられます。
各入金方法における簡単な特徴は、以下のとおりです。
【SvoFXの各入金方法の特徴】
入金方法 |
入金手数料 |
最低入金額 |
反映時間 |
---|---|---|---|
銀行送金 |
無料 |
5ドル |
3~5営業日 |
クレジットカード デビットカード |
無料 |
5ドル |
即時 |
仮想通貨 |
3.5% |
100ドル |
即時 |
SvoFXの出金方法ではクレジットカード/デビットカードが使用できないため、入金の際には注意しましょう。
入金方法のなかでは、反映に多少の時間を要するものの、入金手数料が無料となる銀行送金がおすすめです。
SvoFXの入金方法の詳しい特徴は、以下の記事で解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
SvoFXの入金手段・方法を徹底解説!手数料や反映時間も紹介
クレジットカードで入金した場合の出金はどうなりますか?
SvoFXでの出金は銀行送金のみしかないため、出金は銀行送金による出金となります。
クレジットカードによる入金は、Operaへのデポジット経由です。
そのため、マネーロンダリング上の懸念もありません。
SvoFXのソーシャルトレードは誰でもできますか?
SvoFXのソーシャルトレードは、クライアントポータルから誰でも簡単にできます。
ただし、マスタートレーダーになるためには、口座資金や継続的な収益率など一定の条件を満たす必要があるでしょう。
口座開設ボーナスに出金条件はありますか?
SvoFXで過去に開催されていた口座開設で受け取ったボーナスは、単体の出金には対応していません。
出金できるのは、ボーナスを使って得た利益のみとなります。
なお、口座開設ボーナスは不定期開催のため、口座開設時に活用したい場合は定期的に公式サイトをチェックしておきましょう。
SvoFXの取引時間を教えてください
SvoFXの取引時間は、以下のとおりです。
【SvoFXの取引時間】
取引時間 |
|
---|---|
夏時間 |
月曜日午前6時00分~土曜日午前6時00分 |
冬時間 |
月曜日午前7時00分~土曜日午前7時00分 |
紹介した各取引時間は、いずれも日本時間となります。
まとめ
この記事では、SvoFXは本当に出金拒否するのか、出金拒否されるリスクを減らすにはどうすればいいかについて説明してきました。
この記事の内容を以下にまとめます。
・SvoFXでは悪質な出金拒否をしていない
・SvoFXで出金拒否されているように見えるのは、トレーダー側の不備による出金否認
・SvoFXに出金拒否されないように、銀行口座の登録などを確認する必要がある
・SvoFXでの出金は手数料と日数がかかるので注意
SvoFXは実際には悪質な出金拒否をしていない優良な業者であることがわかりました。
出金否認についてはコンプライアンスを厳しく遵守していることの裏返しとも考えられるので、その分安心してトレードができる業者と言えるでしょう。
SvoFXの口座は、下記のリンクから開設可能です。