

海外FX業者は、国内FX業者よりも取引の自由度が高く、また様々なキャンペーンも魅力です。
そのため、少ない資金から効率よく運用したいトレーダーの方に人気です。
しかし、
「沢山ある海外FX業者のうち、どこが信用できるのかわからない」
「口コミ・評判などのユーザーからの評価を比較して利用する業者を選びたい」
このように考える海外FX初心者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はIS6FXの評判・安全性を調査しました。
IS6FXの信頼性・安全性
海外FX業者は、国内FX業者とは違い日本の金融庁管轄外であるため不透明な取引を行う業者が多い傾向にあります。
出金拒否・業者の利益になる悪質な取引操作などの行為をする悪徳業者や詐欺業者が多いのが現状です。
そこで当サイトでは、IS6FXの信頼性・安全性について調査してみました。
金融ライセンスについて
IS6FX(当時IS6com)は2016年に設立した会社であり、FX業界内ではまだ新しい業者ですが2020年にTEC World Groupに買収され、いまのIS6FXになりました。
現在のIS6FXを運営するTEC World Groupは、セントビンセント・グレナディーンの金融ライセンスを取得しています。
FX業務を行う上で金融ライセンスが必要かどうか、金融ライセンスを取得するための条件については、各業者が籍を置いている国によります。
IS6FXがセントビンセント・グレナディーンで取得している金融ライセンスはIBC(国際事業会社)と呼ばれるものです。
IS6FXの公式サイトによると、以下のサービスを提供することができ、FX業務も適法に行なえます。
すべての商業、金融、融資、取引、サービス活動、他の事業への参加及び、各種通貨、コモディティ、インデックス、CFD、レバレッジ金融商品における仲介、トレーニング及び管理口座のサービス
引用元:IS6FX公式サイト
しかし、このIBCのライセンスは、審査基準が緩く、料金を支払えば取得できるものです。
また、最低資本金や監査に関する規制もなく、信頼性は高くありません。
2ちゃんねる(5ちゃんねる)におけるIS6FXの評判
それでは、IS6FXを利用した実際のトレーダーたちの声を見ていきましょう。
ボーナスが渋い
海外FXでは、ボーナスを活用することで投資資金が少なくても取引可能です。
開催されるキャンペーンやボーナスをお得に使いこなすことは非常に重要です。
そこでここからは、IS6FXのボーナスに関する2ちゃんねる(5ちゃんねる)の口コミを紹介します。
5名無しさん@お金いっぱい。2021/11/08(月) 22:44:40.08ID:+VAYasni0>>8
新生IS6になってから通常ボーナス一度も当選したことねえ
今回のlineは10%
8名無しさん@お金いっぱい。2021/11/09(火) 15:52:53.94ID:7AQCrGPF0
>>5
オレも10%、知り合い数人も10%って言ってた
12名無しさん@お金いっぱい。2021/11/11(木) 16:21:48.48ID:csHOjib10
100%ならと思い、試しにLINE登録したら案の定10%w
もう使わんくなったし取引履歴だけ取って来年解約good-bye~w
13名無しさん@お金いっぱい。2021/11/11(木) 16:47:23.36ID:/RKIm7u30
俺も10パーや
誰が入金するか
14名無しさん@お金いっぱい。2021/11/12(金) 13:03:15.29ID:2ev5dMto0
俺も10w 何なんコレwww
引用元:5ちゃんねる
ボーナスに関してはかなり不定期かつ限定的なようです。
入金が遅い
刻々と変化するマーケットに対応する必要があるFX取引においては、証拠金の入金スピードは重要です。
そこでここからは、IS6FXの入金に関して2ちゃんねる(5ちゃんねる)の口コミを紹介します。
25名無しさん@お金いっぱい。2021/11/18(木) 15:22:21.40ID:S+KKvi3T0
入金遅い。
今朝振り込んで音沙汰なし。
43名無しさん@お金いっぱい。2021/11/22(月) 10:20:12.12ID:SPn/lbuk0
入金の反映遅いなー
ボーナス当たったから朝イチで予約して振り込んだのにまだ反映されない
引用元:5ちゃんねる
上述の通り、入金の反映が遅いという口コミが複数ありました。
この入金の遅さは、即時入金を希望するトレーダーにとってはデメリットと言えるでしょう。
海外FXトレーダーからの評判・口コミ
海外FX業者の、世界最大口コミサイト「FPA(Forex Peace Army)」には、IS6FXの評判は3件しか記載されていませんでした。
また、いずれも否定的な口コミばかりでした。
私は口座のない状態から50USD引き出しました。(後略)
IS6は泥棒です。私はボーナスアカウントを開設し、それを168USDにしました。9月24日に引き出し申請をしましたが今(10月8日:筆者補記)まで出来ていません。彼らは他のトレーダーにも同じことをしているようなので、気を付けて見る必要があります。
誰もこのサイトに近づかないことを強くおすすめします。(中略)is6comに近づかないように、無防備でピュアなクライアントにアドバイスしてください。このブローカーのオフィスは存在しないため、送金しないこともおすすめします。(以下略)
引用元:FPA
「IS6FXは泥棒」、「近づくな」といった非常に否定的な口コミが並んでいました。
こちらの口コミは、数が少ないうえに少々古い(2018年の口コミ)ため100%鵜呑みには出来ませんが、
利用する際には注意する必要があります。
IS6FXの良い評判
IS6FXで特に多かった良い評判を紹介します。
1.レバレッジが最大1,000倍と高い
2.ゼロカットシステムを採用
3.取引手数料無料
4.完全日本語対応
5.VPSの無料提供サービスを実施
それでは詳しく解説していきましょう。
1.レバレッジが最大1,000倍と高い
国内FX業者だと、金融庁の規制でレバレッジが最大25倍までと制限されています。
一方で、海外FX業者では数百倍以上のレバレッジ取引が可能です。
そのため、「国内FXのレバレッジ以上の倍率でトレードしたい」「少ない資金で大きな利益をあげたい」という方にとってはレバレッジの高さが重要となります。
IS6FXでは最大レバレッジ1000倍(スタンダード口座の場合)ですので、単純計算で国内FX業者の40倍(1,000÷25=40)の資金効率でトレードすることができます。
2.ゼロカットシステムを採用
レバレッジが高いと聞くと、「損失も数百倍になってしまうのでは」といった不安があるかもしれませんが、IS6FXではゼロカットシステムを採用しているため、追証が請求されません。
ロスカットが間に合わず損失が証拠金の額を超えた場合でも、追証が請求されない仕組みのこと
たとえば、2万円の証拠金を入れていたところ、相場の変動で10万円の損失が出たとします。
ゼロカットシステムがない国内FX業者などであれば、10万円マイナス2万円の8万円を追証として請求されるところですが、IS6FXのようにゼロカットシステムを採用していると、証拠金の2万円だけが損失となることで済むのです。
海外FX業者でハイレバレッジのトレードを行いたい場合は、ゼロカットシステムを採用している業者を選ぶべきです。
3.口座開設・維持手数料無料
FX初心者にとっては「試しに口座開設して業者の使い勝手を知りたいが、口座開設等にコストを払いたくない」という方もいるのではないでしょうか。
IS6FXは、全ての口座タイプで口座開設・維持手数料が無料ですので、気軽に口座開設して使用してみることが出来ます。
4.完全日本語対応
日本のトレーダーにとっては、日本語に対応しているかどうかは重要です。
わざわざGoogle翻訳を開きっぱなしでは大変です。
その点、IS6FXは完全日本語対応なのでGoogle翻訳を開く手間が省けます。
Twitterも日本語版の公式アカウントがあるほか、24時間日本語のサポート体制をとっているため、信頼性は高いです。
5.VPSの無料提供サービスを実施
MT4(メタトレード4)などの自動売買ツール(EA)を利用している方は、24時間PCを起動させておく必要があります。
自分のPCですと、停電やネットワークトラブルで不慮の損失を被るリスクがあります。
そこで役立つのがVPS(仮想専用サーバー)です。
VPSという専用サーバーを利用することで、PCを起動し続けなくても、EAを走らせることができます。また、VPSサーバー提供会社が24時間監視しているので安心してご利用頂けます。
引用元:IS6FX公式ページ
IS6FXでは、この専用サーバーを、保有口座の残高合計が500,000JPY(5,000USD)以上の顧客に無料提供しています。
自分のPC環境に不安がある方や、より安定したEA運用を求める方にはおすすめです。
IS6FXの悪い評判
ここまで良い評判を紹介してきましたが、次はIS6FXの悪い評判についても客観的に紹介します。
1.ボーナスが渋い
2.入出金にトラブル有り
それではIS6FXの悪い評判について、詳細を見ていきましょう。
ボーナスが渋い
ボーナスを活用すれば、自己資金が少なくてもすぐにトレードを始められるため、キャンペーンやボーナスをお得に使いこなすことは非常に重要です。
3名無しさん@お金いっぱい。
GEMみたくボーナス奮発してほしいですね。
口座開設後に上限100万の100%ボーナス当選して
100万入金したら以降当選しなくなりました。
63名無しさん@お金いっぱい。
一生当たらない
去年途中までは養分で負けてたから毎回当たってたけどその年分以上300.万出金したら
当たらなくなったw
引用元:5ちゃんねる
上述の2ちゃんねる(5ちゃんねる)での評判の通り、ボーナスは渋っている傾向があるようです。
(運営会社が意図的に抽選を操作し、負けている方に限って100%のボーナスを付与し、通常の方には10%程度のボーナスを付与しているのではという口コミもあります)
入出金にトラブル有り
刻々と変化するマーケットに対応する必要があるFX取引においては、証拠金の入金スピードは重要です。
また、機動的に資金運用をしたい場合は、出金スピードも気になるところです。
この点、上述の「FPA」での評判の通り、入出金にトラブルがあったという口コミがあります。
IS6は泥棒です。私はボーナスアカウントを開設し、それを168USDにしました。9月24日に引き出し申請をしましたが今(10月8日:筆者補記)まで出来ていません。彼らは他のトレーダーにも同じことをしているようなので、気を付けて見る必要があります。
引用元:FPA
せっかくリスクを取ってトレードし利益を上げられても、出金できなければなんの意味もありません。
ただし、IS6FXが定める規約に違反している場合は入出金できなくなる可能性が高まります。
・複数業者間での両建て取引
・IS6FXの複数口座を利用した両建て取引
・事前連絡なしでの大きなロット数での取引
・経済指標発表時を狙った取引
入出金する際には、金額が認識通りかチェックし、違和感があればサポートに連絡するようにしましょう。
IS6FXの評判まとめ
ここまで、IS6FXに関するさまざまな評判を紹介してきました。
IS6FXには、良い評判から悪い評判まで多くの評判があります。
全てのIS6FXの評判を集めた結果から、IS6FXのメリットとデメリットが明らかになったので、本項からそれぞれ紹介していきます。
IS6FXの評判から分かったメリット
まずは、IS6FXの評判から分かったメリットを以下の順に紹介します。
・レバレッジ制限がやや優遇
・追証がない
・取引プラットフォームが充実
・口座タイプの種類が豊富
1つずつ見ていきましょう。
レバレッジ制限がやや優遇
IS6FXでは、レバレッジ制限がやや優遇されています。
取引に使用できるレバレッジも1,000倍と高い水準にあるIS6FXですが、レバレッジ制限も他社と比べると比較的、優遇されている傾向にあります。
そして、IS6FXには取引ロット数に応じたレバレッジ制限が設けられていない点もメリットといえるでしょう。
IS6FXのレバレッジ制限は、以下のとおりです。
【IS6FXのレバレッジ制限】
口座資金 |
レバレッジ制限 |
---|---|
20,000$未満 (約260万円) |
1,000倍 |
20,000$~50,000$未満 (約260~約660万円) |
500倍 |
50,000$~100,000$未満 (約660~1,3000万円) |
200倍 |
100,000$~ (約1,300万円~) |
100倍 |
ご覧のとおり、レバレッジ1,000倍での取引は約260万円まで可能となっています。
ある程度の口座資金であれば、ハイレバな取引を楽しめるでしょう。
追証を受けない
IS6FXの評判には、追証を受けないことに関する評判も見られました。
IS6FXでの取引では、急な暴落などで大損失を講じてしまっても、ゼロカットにより追証を受けることがありません。
予想外の暴落などで含み損が急激に膨らだ際の、口座資金のマイナス分を、追加の証拠金として請求を受けることをいいます。
基本的には口座資金がマイナスになる前にロスカットが執行されますが、突発的な値動きの前では、ロスカットが間に合わないケースがあるのです。
IS6FXでは、ゼロカットの採用により追証を受けないため、リスクを抑えた取引ができると評判です。
高いレバレッジ環境下での取引になるIS6FXでは、リスクを減らしてくれるゼロカットは欠かせないシステムといえるでしょう。
ゼロカットに対しては、良い評判が集まっているだけあって、多くのメリットがあります。
IS6FXのゼロカットに関して詳しく知りたい方は、以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
IS6FXのゼロカットシステムを徹底解説!ルールや注意点も紹介!
取引プラットフォームが充実
IS6FXでは取引プラットフォームが充実している点もメリットといえるでしょう。
取引に利用できるプラットフォームはMT4とMT5の2種類から選択できます。
【MT4】
海外FX業者で、最も使われている取引プラットフォームです。
多くのインジケーターや自動売買ツール(EA)を導入できるのが強みです。
【MT5】
MT4の後継プラットフォームとして開発された取引プラットフォームです。
機能性は優れているものの、使用できる自動売買ツール(EA)に限りがあるため、自動売買には適していません。
MT5はMT4の後継で、MT4に比べると、使用できるインジケーターや自動売買ツール(EA)は少ないですが、年々、開発が進み対応数が増えています。
いずれはMT5メインの時代がくるとも言われています。
MT5の機能性はMT4より優れているので、将来の移行に備えて利用を始めてみるのも面白いかもしれません。
複数の口座タイプが選べる
IS6FXでは、複数の口座タイプが選べます。
・マイクロ口座
・スタンダード口座
・EX口座(MT5専用)
・クリプト口座(MT5専用)
・プロ口座(利用不可)
・レバレッジ6,000倍口座(利用不可)
正確に提供されている口座タイプは6つありますが、MT4をメインに取引する場合はマイクロ口座とスタンダード口座の2つから選べるでしょう。
MT5を利用する場合はEX口座とクリプト口座も選択できます。
マイクロ口座とスタンダード口座の違いは以下のとおりです。
【マイクロ口座とスタンダード口座の違い】
項目 |
マイクロ口座 |
スタンダード口座 |
---|---|---|
スプレッド |
約1.5pips~ |
約1.6pips~ |
取引ロット |
100,000通貨 |
1,000通貨 |
最大ロット |
0.01ロット |
0.05ロット |
最小ロット |
30ロット |
100ロット |
ボーナス対応有無 |
非適用 |
適用 |
マイクロ口座とスタンダード口座では、スプレッドに若干の差はありますが、主に取引通貨量の違いが大きいといえます。
また、マイクロ口座はボーナスにも対応していないため、ボーナスを利用したい場合は、スタンダード口座の利用が適しているでしょう。
IS6FXの評判から分かったデメリット
IS6FXの評判から分かったデメリットは、以下のとおりです。
1.金融ライセンスの信頼性が低い
2.顧客資金が信託保全されていない
3.レバレッジが高い
4.ボーナスが渋い
5.スプレッドが広め
6.取引銘柄が少ない
7.約定力が低い
8.マイナススワップが大きい
9.両建てやスキャルピングに厳しい
それでは5つの注意点を詳しく解説していきましょう。
1.金融ライセンスの信頼性が低い
IS6FXは、セントビンセント・グレナディーンの金融ライセンスを取得しています。
このライセンスは、審査基準が緩く、料金を支払えば取得できるものです。
また、最低資本金や監査に関する規制もなく、信頼性は高くありません。
2.資金管理方法は分別管理のみ
IS6FXの資金管理は、2種類ある中の分別管理です。
海外FXの資金管理は、信託保全・分別管理の2種類あります。
ここからは、2つの資金管理法を詳しく説明します。
【信託保全】
トレーダーの資金を、契約した銀行の口座に分けて管理すること
【分別管理】
トレーダーから預かった資金を、別の口座に分けて管理すること
信託保全と分別管理の違いは、信託銀行による補償があるかどうかです。
トレーダーの資金を業者の口座から切り離して管理しているのではありますが、信託保全されていないので、万が一の場合でも資金の安全に関しては十分とは言えないでしょう。
3.入出金にトラブル有り
IS6FXで入出金した際、入金が異常に遅かった、出金に応じてもらえなかった…といった口コミが複数ありました。
100%鵜呑みにはできませんが、入出金する際には金額が認識通りかしっかりチェックする必要があるでしょう。
また、入出金時に問題が発生した場合は、速やかにサポートセンターに連絡しましょう。
4.ボーナス・キャンペーンが渋い
ボーナスを活用すれば、自己資金が少なくてもすぐに取引を始められるため、海外FXの大きなメリットの1つです。
キャンペーンやボーナスをお得に使いこなすことは非常に重要です。
IS6FXが過去に行ったボーナスに関する口コミ情報を調べると、抽選で100%または10%のボーナスがもらえるキャンペーンを行っていたようです。
しかし、「負けている方に限って100%のボーナスを付与し、通常の方にはボーナスを付与しているのでは」、「トレード成績とキャンペーンが連動しているように見える」という口コミもありました。
ボーナス・キャンペーンはあまり充実しておらず、これらを活用したい方にはおすすめできない海外FX業者です。
5.スプレッドが高め
日々機動的に取引していく中で、スプレッドのコストは馬鹿になりません。
そこで各海外FX業者のページ等を参考に、スプレッドについて一覧でまとめてみました。
iForex |
1.8pips |
---|---|
HotForex |
1.7pips |
XM |
1.7pips |
IS6FX |
1.6pips |
FXGT |
1.4pips |
GemForex |
1.2pips |
AXIORY |
1.0pips |
(すべてドル円の場合)
上の表から分かる通り、IS6FXのスプレッドは他社と比較してやや高めと言えます。
また、時間帯によってはスプレッドがより広がるとの口コミがあります。
31名無しさん@お金いっぱい。
ここXMとかより早朝スプやばいんだね
ポン円は30pips以上広がってた
ポジション持ち越してないからいいけどハイレバでやってたら即死じゃんw
引用元:5ちゃんねる
日々機動的に資金運用していきたいトレーダーにはあまりおすすめできない海外FX業者です。
スプレッドが狭い業者を選ぶ方は、IS6FXは選択対象外にすることをおすすめします。
6.取引銘柄が少ない
IS6FXの評判から分かったデメリットとして、取引銘柄の少なさがあげられます。
IS6FXでは取引できる通貨ペアが約36銘柄しかありません。
他の海外FX業者では、平均して50~100銘柄程度は取引できるでしょう。
その点、IS6FXの36銘柄は少ないといえます。
IS6FXの詳しい取引銘柄は、以下のとおりです。
・通貨ペア:36銘柄
・貴金属:2銘柄
・エネルギー:2銘柄
・株式:21銘柄
・株価指数:7銘柄
・仮想通貨:約70銘柄
IS6FXで取引できる銘柄は、通貨ペアだけではなく、CFD銘柄も少ない傾向にあります。
仮想通貨だけは、約70種類と多めとなっているため、仮想通貨を幅広く取引したい場合に、適しているといえるでしょう。
約定力が低い
IS6FXのデメリットには、約定力の低さもあげられます。
評判の中には、スリッページが大きいといったものが多くありました。
発注価格と約定価格に差が生じることをいいます。
スリッページが大きいと、発注した価格で約定しにくい状況を表しているため、約定率は悪いと捉えることができます。
約定力やスリッページ問題は、旧is6com時代に多く寄せられていましたが、IS6FXとなり多少の改善はあるものの、根強く残っているようです。
スリッページが10pips以上も開いてしまう、といった評判もあり、公表されている約定率99.46%を忠実に満たせていない可能性もあります。
IS6FXの取引回数が多い場合、あまりにもスリッページが頻発するようであれば、利用を控えた方が良いでしょう。
マイナススワップが大きい
IS6FXのスワップポイントは、マイナススワップが大きい傾向にあります。
他社と比べても、マイナスの数値が高いといえるでしょう。
IS6FXと他社のスワップポイント比較一覧は以下のとおりです。
【スワップポイント比較一覧表】
取引通貨ペア |
IS6FX |
XM Trading |
GEMFOREX |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
買スワップ |
売スワップ |
買スワップ |
売スワップ |
買スワップ |
売スワップ |
|
米ドル/日本円 USD/JPY |
76 |
-219 |
132 |
-214 |
3 |
2 |
ユーロ/米ドル EUR/JPY |
-168 |
26 |
-156 |
77 |
3 |
4 |
日本円/ユーロ JPY/EUR |
-74 |
-63 |
15 |
-111 |
-20 |
-28 |
ポンド/日本円 GBP/JPY |
47 |
-300 |
111 |
-225 |
55 |
-128 |
豪ドル/日本円 AUD/JPY |
-33 |
-102 |
40 |
-125 |
26 |
-92 |
カナダドル/日本円 CAD/JPY |
38 |
-142 |
76 |
-158 |
40 |
-101 |
ニュージーランド・ドル/日本円 NZD/JPY |
25 |
-155 |
36 |
-168 |
-9 |
-168 |
スイスフラン/日本円 CHF/JPY |
-55 |
-70 |
-36 |
-99 |
-35 |
-20 |
単位:円
海外FXはいずれも、スワップポイントはマイナスに偏る傾向があります。
一覧表を見てみると、IS6FXのスワップマイナス分は、プラス分を大きく上回っているのが分かります。
IS6FXのスワップポイントはマイナスに偏るだけではなく、スワップポイントの金額も全体的に高めといえるでしょう。
両建てやスキャルピングに厳しい
IS6FXでは、両建てやスキャルピングに厳しい側面があります。
両建てに関しては、同一口座間でのみしか認められていません。
「複数の業者間を跨いでの両建て」や「複数口座間での両建て」をしてしまうと、ペナルティ対象となり、口座凍結の可能性もあるため注意が必要です。
IS6FXに出金拒否のウワサはありませんが、禁止行為に該当すると、なるべくして出金拒否になることを認識しておきましょう。
また、スキャルピングも許可されていますが、状況によっては注文が入り難くなる場合がある旨、通知されているため、取り入れる気にはなりません。
スプレッド、約定力の観点から判断しても、IS6FXでのスキャルピングは控えておいた方が良いでしょう。
IS6FXに関するQ&A
ここまで、IS6FXの評判を、さまざまな視点から紹介し、メリット、デメリットなどを解説してきました。
IS6FXの特徴が見えてきた中で、IS6FXでの利用を検討し始めた人もいるのではないでしょうか。
そこで、IS6FXの利用を進めるにあたって、想定される疑問点や問題点をQ&A形式で、以下の順に紹介していきます。
・IS6FXで口座凍結されることはありますか?
・最低入金額を教えてください
・IS6FXのボーナスの種類を教えてください
・ボーナスの出金は可能ですか?
・口座タイプは何種類ありますか?
・IS6FXで出金できない原因は何ですか?
・仮想通貨の取引はできますか?
・IS6FXの取引時間を教えてください
1つずつ見ていきましょう。
IS6FXで口座凍結されることはありますか?
IS6FXでは、理由もなく口座凍結されたという評判はありません。
ただし、利用規約に反したり、長期間の取引がないことで休眠口座に移行していた場合などは、口座凍結扱いとなるため注意しましょう。
最低入金額を教えてください
IS6FXで利用可能な入金方法は、クレジットカード/デビットカード、銀行振込があります。
それぞれの入金方法における最低入金額は、以下のとおりです。
・クレジットカード/デビットカード:約5,000円(50$)
・銀行振込:約10,000円(100$)
その他のIS6FXの入金方法に関して詳しく知りたい方は、以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
IS6FXの入金手段・方法を徹底解説!手数料や反映時間も紹介
IS6FXのボーナスの種類を教えてください
IS6FXでは、以下の豪華ボーナスが開催されています。
多数のボーナスが開催中のIS6FXですが、過去にも豪華なキャンペーンを開催していました。
今後も、開催される可能性が高いため、押さえておくと良いでしょう。
・新規口座開設ボーナスキャンペーン5万円(2021年開催)
・200%入金ボーナス
・バレンタインプレゼントキャンペーン
・クリスマスプレゼントキャンペーン
・秋の2大収穫祭キャンペーン
・開運!宝くじキャンペーン
IS6FXのボーナスの詳しい情報は、以下の記事で紹介しています。
取引に豪華なボーナスを活用したい方は、ぜひご一読ください。
【2022年最新版】 IS6FXボーナスの種類・特徴・受け取り方まとめ
ボーナスの出金は可能ですか?
IS6FXでは、ボーナスのみの出金はできません。
基本的にIS6FXでのボーナスは、取引に利用するために使用します。
ボーナスにはクッション機能がついているため、有効証拠金としてカウントされるでしょう。
ただし、損失が発生した場合、ボーナスからではなく口座資金から先に減額される仕組みとなっています。
利益が出た場合も、ボーナスから優先して補填されていく点には注意が必要です。
口座タイプは何種類ありますか?
IS6FXでは6つの口座タイプが提供されています。
6つの口座タイプのうち、日本で使えるのはプロ口座、レバレッジ6,000倍以外の以下4タイプです。
・マイクロ口座
・スタンダード口座
・EX口座
・クリプト口座
MT4利用者はマイクロ口座、スタンダード口座のみ利用できます。
大きい通貨量で取引したい場合は、取引通貨量が100,000通貨のマイクロ口座を選ぶとよいでしょう。
EX口座、クリプト口座はMT5限定口座です。
IS6FXで出金できない原因は何ですか?
IS6FXで出金できない場合、次の原因が考えられます。
・禁止行為によりペナルティを受けた場合の口座凍結
・取引をしないことによる休眠口座への移行
禁止行為の例として、両建てやスキャルピングなどをはじめとした、取引で悪質と認められた場合に該当します。
休眠口座への移行期間は、最後の取引から4ヶ月間ログインがされなかった場合となるでしょう。
なお、ペナルティによる口座凍結は解除できないため、口座凍結されないよう注意が必要です。
休眠口座の場合は、公式サイトのお問い合わせフォームから、サポートデスクへ問い合わせることで解消できます。
仮想通貨の取引はできますか?
IS6FXでは仮想通貨の取引が可能です。
取引できる仮想通貨の銘柄数は約70種類にも及びます。
通貨ペアやCFD銘柄こそ種類が少ないものの、仮想通貨だけなら他社より多めの水準といえるでしょう。
IS6FXの取引時間を教えてください
IS6FXの取引時間は、次のとおりです。
【IS6FX取引時間】
取引時間 |
||
---|---|---|
夏時間 |
月曜午前6時05分~土曜午前5時50分 |
|
冬時間 |
月曜午前7時05分~土曜午前6時50分 |
いずれも日本時間での表記となっています。
まとめ
当記事では、IS6FXの評判を徹底解説しました。
最後に、IS6FXについての評判をまとめました。
・金融ライセンスの信頼性が低い
・資金管理方法が分別管理のみ
・入出金にトラブル有り
・ボーナスがあまり充実していない
・スプレッドが高め
IS6FXは、安全性・信頼性が高いとは言えず、一方で豪華なボーナス等のメリットも少ないです。
そのため、レバレッジが高いことや口座維持手数料がかからないというメリット以外は、正直なところあまりおすすめできない海外FX業者です。
より安全性の高い業者は他にありますので、そちらをおすすめします。