FXGTの概要
会社名:
|
FXGT |
法人の電話番号:
| - |
公式サイト:
|
https://jp.fxgt.com/jp/home |
https://twitter.com/FXGT_official |
力スタマ一サポ一ト:
|
https://fxgt.com/ja/contact |
会社住所:
|
360 Degrees Markets Ltd |
ライセンス:
|
FSA:セーシェル金融サービス庁(登録番号:SD019) |
ライセンス:
FSA:セーシェル金融サービス庁(登録番号:SD019)
FXGTは、360 Degrees Markets Ltd. によって運営されている海外FX業者です。
360 Degrees Markets Ltdはセーシェルに登記されており、登録番号は8421720-1です。
登録住所はSuite C, Oion Mall,Palm Street,Victoria,Mahe,Seychellesとなっており、360 Degrees Markets Ltdのセーシェル金融ライセンス番号はSD019となります。
昨今、暗号資産への投資に注目が集まっていますが、為替相場取引と同時に行いたいというニーズもあります。
比較的安定した相場となっている為替相場と、値動きが大きい暗号資産の両方に投資できれば、バランス良く投資することが可能です。
その意味で、FXGTでは暗号資産と為替相場両方の投資を行える海外FX業者として注目を集めています。
FXGTのスペック
最大レバレッジ |
1000倍 |
ポジション制限 |
1000ロット |
ロスカット水準 |
20倍 |
主要通貨スプレッド |
0.01pips~ |
マ一ジンコ一ル |
50% |
スキャルピング |
○ |
ロット制限 |
100% |
両建て |
○ |
目動売買 |
○ |
取引手数料 |
無料 |
入出金手数料 |
無料 |
|
|
FXGTではロット制限があるため、常にポジションを意識した取引が必要になります。
特に自動売買する際にあまり注意していない方も多く、気づいたらロット制限に達していたといったこともあるので注意しましょう。
本記事の監修者
仮想通貨トレード
仮想通貨、為替、株式などのトレーダー。オンラインサロン「COINOTAKU共和国」の専属講師を行う。
Twitter:https://twitter.com/forgoodtrade
FXGTのスプレッド比較
スタンダード口座における、スプレッドを比較した結果がこちらです。
通貨ペア |
最低スプレッド |
契約サイズ |
最小/最大ボリューム |
ボリューム上限 |
EURUSD |
14
|
100,000
|
0.01/100
|
200
|
GBPUSD |
16
|
100,000
|
0.01/100
|
200
|
AUDUSD |
15
|
100,000
|
0.01/100
|
200
|
USDJPY |
15
|
100,000
|
0.01/100
|
200
|
USDCAD |
21
|
100,000
|
0.01/100
|
200
|
EURGBP |
21
|
100,000
|
0.01/100
|
200
|
EURCHF |
21
|
100,000
|
0.01/100
|
200
|
NZDUSD |
21
|
100,000
|
0.01/100
|
200
|
USDCHF |
20
|
100,000
|
0.01/100
|
200
|
EURJPY |
21
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
GBPJPY |
29
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
EURAUD |
24
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
GBPAUD |
33
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
EURCAD |
33
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
GBPCAD |
42
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
AUDJPY |
28
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
AUDCAD |
25
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
NZDJPY |
28
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
NZDCAD |
35
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
CHFJPY |
28
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
AUDCHF |
25
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
NZDCHF |
34
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
AUDNZD |
33
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
EURNZD |
38
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
GBPNZD |
52
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
GBPCHF |
32
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
CADJPY |
28
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
CADCHF |
30
|
100,000
|
0.01/50
|
200
|
EURDKK |
265
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
EURHUF |
470
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
EURNOK |
600
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
EURPLN |
540
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
EURSEK |
330
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
EURTRY |
1500
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
USDCNH |
299
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
USDCZK |
107
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
USDDKK |
437
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
USDHKD |
220
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
USDHUF |
350
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
USDMXN |
1210
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
USDNOK |
650
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
USDPLN |
402
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
USDRUB |
310
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
USDSEK |
580
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
USDSGD |
195
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
USDTRY |
2069
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
USDZAR |
1019
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
TRYJPY |
29
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
DKKNOK |
120
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
AUDSGD |
80
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
CHFDKK |
430
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
CHFSGD |
150
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
DKKSEK |
125
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
DKKZAR |
310
|
100,000
|
0.01/50
|
100
|
メジャー通貨ペアである、EURUSDが最もスプレッド幅が狭くなっています。
この水準は、他社と比較すると平均的な数値となります。
FXGTの5つのポイントをご紹介

FXGTとは、主に以下の特徴がある海外FX業者となります。
・最大レバレッジ1,000倍で取引可能
・暗号資産の取引ができる
・5種類の仮想通貨で入出金可能
・セキュリティ対策がしっかりしている
・ロスカットの証拠金維持率は20%~40%
各特徴について、詳しく解説します。
最大レバレッジ1,000倍で取引可能
FXGTは、最大レバレッジを1,000倍に設定されているので、ハイレバトレードが行いやすいという点が魅力的です。
実際には、以下のレバレッジを選択できます。
・5倍
・10倍
・25倍
・50倍
・100倍
・200倍
・500倍
・1000倍
・カスタムレバレッジ
最大レバレッジで固定されている海外FX業者が多くありますが、FXGTのようにレバレッジを細かく設定できるのは魅力的です。
ただ、レバレッジに関しては以下の注意点があることに留意してください。
・銘柄・証拠金に応じてレバレッジが異なる
・ポジション保有時はレバレッジの変更ができない
・口座レバレッジの変更はできない
暗号資産の取引ができる
FXGTでは、暗号資産を取引できる点も魅力的です。
暗号資産とは
インターネット上でやりとりできる財産的価値のことを指し、「資金決済に関する法律」では、次の性質をもつものと定義されています。
- 不特定の者に対して、代金の支払い等に使用でき、かつ、法定通貨(日本円や米国ドル等)と相互に交換できる
- 電子的に記録され、移転できる
- 法定通貨または法定通貨建ての資産(プリペイドカード等)ではない
暗号資産の最大の特徴は、価値の上下動が激しい点があります。
為替相場のように、ある程度の価値が担保されているわけではなく、一気に価値が上がることもあり、億り人も目指せると好評です。
暗号資産取引ができる業者も増えつつありますが、為替相場取引も同時に行えるFXGTは、魅力的な存在です。
さらに、FXGTでは暗号資産取引でもハイレバレッジで取引できるという利点があります。
5種類の暗号通貨で入出金可能
FXGTは、暗号資産取引ができるだけでなく、暗号資産を用いて入金することが可能です。
対応している暗号資産は、以下の5つです。
・Bitcoin
・Ethereum
・Ripple
・Cardano
・Tether
ビットコインやイーサリアム、リップルなどメジャーな暗号資産からの入金ができ、またビットウォレットやスティックペイからの入金もできます。
暗号資産取引で利益を出して、そのまま暗号資産として出金できるという点も魅力に感じます。
セキュリティ対策がしっかりしている
FXGTでは、セキュリティ対策も万全です。
特に、不正アクセスによって勝手に資金が引き出されたり、ポジションを決済されるなどは絶対にあってはならないものです。
そこで、FXGTでは暗号資産業者では当たり前ともいうべき2段階認証は採用しており、不正アクセス防止のためログイン通知機能も実装しています。
これによって、不正アクセスを防止して、トレーダーの大切な資金を保護しています。
ロスカットの証拠金維持率は20%~40%
FXGTでは、ハイレバトレードをおこないつつ、リスク回避として強制ロスカットによりマイナスにならない工夫がされています。
強制ロスカットとは
口座残高(有効証拠金)に対し、保有しているポジションの含み損が一定以上に膨らんだタイミングで、それ以上の損失を食い止めるべくポジションを強制的に損切することを指します。通常はトレーダーの判断によって損切の要否を判断しますが、強制ロスカットが発動するとトレーダーの意思とは関係なく含み損のポジションが決済されます。強制ロスカットによって、口座残高がゼロになる前に含み損が確定してトレーダーの資金を守ることが可能です。
確かに安全性を考えれば強制ロスカットはとてもうれしい機能ですが、まだ資金的に余裕があるのに強制ロスカットが入っては意味がありません。
そこで、証拠金維持率がどのタイミングでおこなわれるかが重要です。
強制ロスカットが発動する基準としては証拠金維持率が適用され、証拠金維持率が一定の基準を下回った時点で発動することになります。
例えば、ロスカットレベルが20%に設定されている場合は、証拠金維持率が20%を下回ると強制ロスカットされます。
FXGTでは、各口座別で以下の証拠金維持率でロスカットが失効されるのです。
・スタンダード口座:20%
・ミニ口座:20%
・セント口座:20%
・ECN口座:40%
主要な海外FX会社でも20%に設定されていることから、平均的な設定であると言えます
また、FXGTではマージンコールという基準も用意されています。
マージンコールとは
金融機関がトレーダーに対して、不足の証拠金を求めることを指します。マージンコールを受けたトレーダーは、定められた期日までに入金するかポジションを決済する必要があります。
FXGTの場合、証拠金維持率が50%または70%を下回った段階でマージンコールとなるのが特徴です。
もしマージンコールが発動すると、新しいポジションを建てられなくなるので注意が必要ですが、フェイルセーフがしっかり設定されている点は魅力的です。
FXGTのメリット・デメリット
FXGTのメリット・デメリット

FXGTには、メリットもあればデメリットも存在します。
実際に口座開設して取引する場合に、特にデメリットについてはしっかり確認して善し悪しを判断することが重要です。
FXGTのメリット・デメリット比較
XM Tradingのメリット
- 金融ライセンス取得済みで信託保全にも対応
- NDD方式を採用しているので公平な取引が可能
- 最低入金額500円で最小取引単位1,000通貨から取引可能
- サポートが24時間365日体制
- マイページのUIが使いやすい
XM Tradingのデメリット
- ロスカットレベルが若干高め
- MT4プラットフォームには対応していない
- 公式サイトの日本語がGoogle翻訳に近い
- 一定期間取引がないと口座維持費がかかる
これらのメリットとデメリットを比較しながら読んでみてください。
FXGTの5つのメリット
FXGTにおけるメリットは、主に以下があります。
1.金融ライセンス取得済みで信託保全にも対応
2.NDD方式を採用しているので公平な取引が可能
3.最低入金額500円で最小取引単位1,000通貨から取引可能
4.サポートが24時間365日体制
5.マイページのUIが使いやすい
それでは1つずつ解説します。
1.金融ライセンス取得済みで信託保全にも対応
FXGTでは、先に紹介した通りシェール島の金融ライセンスを取得しています。
セーシェル金融サービス庁は2013年8月に設立されており、セーシェル国内の銀行以外の金融サービスの認可や監督をしている金融規制機関となります。
前身のSIBAは1994年に設立されていますが、金融サービスを監督する機関としての国際的な地位を高めることを目的として、2013年にセーシェル金融サービス庁となった形です。
現在は、11部門に分かれて監督業務を行われており、オフショアライセンスの典型的な例となっています。
また、以下のような特徴があります。
・最低自己資本金要件なし
・会計監査の必要なし
・会計書記役必要なし
比較的緩いように感じますが、ライセンスを受けているということで一定の信頼性があるのです。
FXGTは、顧客資金に関しては分別管理を徹底しており、また信託保全のスキームもあるので万全の体制を敷いています。
2.NDD方式を採用しているので公平な取引が可能
FXGTでは、NDD方式を採用しているので公平な取引を実現できます。
NDDとは
ノン・ディーリングデスク(None Dealing Desk)の略であり、インターバンク市場の金融機関と直接取引することを言います。FX会社のディーラーを介さない方式であり、インターバンク直結方式とも呼ばれ、複数の金融機関が提示するレートの中で最も有利なレートで取引可能です。
特に、レートの信用性が担保されているという点が魅力的で、本来得ることができる利益をしっかりと獲得することが可能です。
3.最低入金額500円で最小取引単位1,000通貨から取引可能
少額投資したいというニーズが高い中で、FXGTでは最低入金額が500円に設定されているのが特徴的です。
初めてFX取引するけど、資金が少なくてなかなか一歩を踏み出せないと考えている方にとっては、最適な業者と言えます。
また、最小取引単位も1,000通貨となっているので、まずは小ロットでお試し感覚で投資したい方にもおすすめです。
4.サポートが24時間365日体制
海外FX業者では、使用している中で不安を感じたり疑問に思うことが多いものです。
特に、入出金については日本のFX業者と異なるポイントが多いので、どうすれば良いか悩みがちです。
そんなときに、手厚いサポートを受けられるとスムーズな取引が可能となります。
FXGTでは、なんと24時間365日のサポート体制を敷いているのが特徴です。
電話対応には応じていないものの、以下のサポート体制を整えています。
・メール:24時間365日
・チャット:9時~23時365日
・チケット(マイページのサポート窓口):24時間365日
特におすすめはチャットであり、さすがに24時間対応はしていませんがアメリカ雇用統計発表のタイミングをカバーしているので、トラブルが発生しがちな重要指標発表時にも安心です。
5.マイページのUIが使いやすい
地味ながらメリットに感じるのが、マイページのユーザーインターフェイスが使いやすい点が挙げられます。
スピーディーな利用をしたい場合、使いにくいUIであるとイライラするものです。
その点で、FXGTのマイページでは直感的な操作が可能となっており、とても使いやすく日本人にもなじみやすいものとなっているのが特徴です。
ほかにも、マイページでは各種マニュアルが存在します。
入金から実際のトレードまで、各種マニュアルは一通り揃っていて、ガイド機能によって必要な手続きが自動的に画面に表示されるので初心者にとってとても魅力的なサービスです。
取引ツールのインストールガイドがある点も高く評価できます。
FXGTの4つのデメリット
FXGTにおけるデメリットとしては、主に以下の4つが挙げられます。
1.ロスカットレベルが若干高め
2.MT4プラットフォームには対応していない
3.公式サイトの日本語がGoogle翻訳に近い
4.一定期間取引がないと口座維持費がかかる
それでは1つずつ解説します。
1.ロスカットレベルが若干高め
FXGTでは、ロスカットレベルが若干高めに設定されています。
ロスカットとは
損失の拡大を防ぐ制度のことを指し、一定の水準を下回る場合に強制的にポジションを決済します。ロスカットが設けられていないと、預けた保証金を全額失うだけでなく、追加で資金を払わなければならないケースも生じますが、ロスカットによってこのような事態を防止できます。
安全性を考えれば、ロスカットレベルが高めに設定されていることは、悪いことではありません。
ただ、少ない資金で運用したい場合、少しの変動でもロスカットされてしまう可能性が高まります。
ECN口座だけが40%となっているので、もしロスカットを意識した取引をしたい場合は他の口座を選定することをおすすめします。
2.MT4プラットフォームには対応していない
FXGTは、MT5プラットフォームに対応しており、自動売買も可能となっています。
ただ、旧バージョンとなるMT4に対応していないのが難点です。
MT4は根強い人気があるプラットフォームであり、未だにMT4を使い続けているという方が多いために、FXGTがMT4に未対応というのは残念なポイントです。
3.公式サイトの日本語がGoogle翻訳に近い
FXGTは、サポートを含めて基本的に日本語対応しています。
ただ、公式サイトを見るとGoogle翻訳を用いて作成したような、少し日本語が伝わりにくいという点が見られるのは事実です。
全く意味が通じないという訳ではありませんが、少し考えて読まないと理解できない場合があります。
他の業者では、サポートで電話対応にも応じていますが、FXGTでは電話ではなくチャットやメールなどでしか対応していない点を見ると、完全に日本語対応できるスタッフがいないと考えられます。
4.一定期間取引がないと口座維持費がかかる
FXGTでは、取引手数料としては基本的にスプレッドのみとなっていて、お得な取引が可能となります。
ただ、注意したいのは一定期間取引がないと口座維持費がかかるという点があり、口座残高ゼロの状態でトレードをせずに30日間放置していると、口座が休眠扱いになります。
また、口座残高がある状態で口座が休眠になると、口座維持手数料として毎月10ドル引かれてしまうのです。
残高に10ドル以下しかなかった場合は全額引かれて、また複数口座を持っている場合はアカウントごとに口座維持手数料がかかるので注意してください。
FXGTはこんな人におすすめ!
ここまでFXGTのメリットとデメリット両方を紹介しました。
FXGTのメリットから、以下のような人におすすめです。
・暗号資産も合わせて取引したい方
・安全かつ信頼を置いて取引したい方
・入金手数料を抑え、少額入金で始めたい方
・最大レバレッジ1,000倍で取引したい方
これら4つの項目のどれかに当てはまる人には、本当におすすめの海外FX業者になります。
特に、暗号資産も合わせて取引したいという方にとって、最適な海外FX業者と言えるでしょう。
実際、非常に人気の海外FX業者の1つになりますので、ぜひ挑戦してみてはどうでしょうか。
class="review-title">FXGTの評判・口コミ
FXGTの評判・口コミ
apple FXの監修者の口コミ
テクニカルスナイパー2023年02月25日
仮想通貨界隈でも人気なほど個人トレーダーにとってはMT4やMT5などと組み合わせて使いやすい証券会社であるといえます。幅広い金融商品を触りたい方におすすめです。
ボーナスで大きな利益に2023年02月25日
FXGTのキャッシュバック20万円が1ヶ月で3倍に、、、今年はこの口座400万くらいまで育てたいな
スキャルピングするなら2023年02月25日
スキャするならバイビよりGTの方が圧倒的にいいことに気がついた。
FXGTちゃんと信頼出来そうだし、来月も続行かな
チャートの信頼性が高い2023年02月25日
同じ通貨を取引していても使っている証券会社によってカバー先は違う
さっき、ビットコさんで100PIPS以上証券会社によって開きがありました
カバー先が違うとはいえ怖いですね
こういう時は傍観者として相場を眺めます
FXGTに下ヒゲは出なかったので、信頼度アップです
FXGTは信用できる業者2023年02月25日
fxgt出金で騒がれてるけど、8月に100万ほど出金できた
着金もめちゃめちゃ早かった
俺はfxgt信頼してるんだけどな
出金できなかった2023年02月25日
FXGT、出金エラー
サポートに問い合わせ
正当に利用しているのに複数アカウントを疑われた2023年02月25日
10万入金して100万まで増やしてFXGT出金しようとしたら、複数アカウントを疑われて追加の本人確認されたんだけど。
怖いんだけど、、100万くらいで出金拒否するような業者じゃないと信じたいけど
NDD方式を採用しているのに不利な値動きになる2023年02月25日
FXGTさ、、、、
どう考えてもおかしくない???
30万入れたけどさ、もう出金したいくらいの違和感
36360
36410
両方ともに指値でどうして不利な方向にしかならないの??
どーゆーシステムなの??
ボーナスの内容が充実2023年02月25日
fxgtボーナス連発だなぁ笑笑。
77%ボーナスに更に+して100%ボーナスの盛り盛りボーナス増強完了
スタンダードFX口座のいいとこは有効証拠金に対してのレバ
例
残高200万スタートでレバ500倍でも含み損100万になったら有効証拠金は100万になるんでレバは1000倍!
なんで為替はこれ一択
ビットコインのスワップ金利が34%と圧倒的に高い2023年02月25日
アコムとかプロミスとかのサラ金の年利→18%とか
FXGTでビットコインロングを1年間持った時のスワップ金利→34%(適当計算です)
FXGTの善し悪しを判断する上で、評判や口コミは貴重な情報となります。
信頼できる口コミが圧倒的であり、FXGTは安心して利用できる海外FX業者です。
FXGTの口座の種類

FXGTでは、以下の口座が用意されています。
・スタンダード口座
・FX専用口座
・ミニ口座
・セント口座
・ECN口座
それぞれの口座における特徴は、以下の通りです。
スタンダード口座
スタンダード口座は、まさしくスタンダードな条件で取引したい方に向いた口座です。
FXGTが取り扱う全ての通貨ペアや暗号資産、CFDを取引可能となっており、様々な用途に程よく適しているオールマイティーな口座となります。
取引サイズは1lot=10万通貨で、最小0.01lot〜最大100.00lotで取引できます。
スタンダード口座のスプレッド
スタンダード口座における、クロス円のスプレッドは以下の通りです。
クロス円 |
スタンダード口座 |
ドル円 |
1.6pips
|
ユーロ円 |
2.2pips
|
ポンド円 |
3.0pips
|
豪ドル円 |
2.8pips
|
NZドル円 |
2.8pips
|
カナダドル円 |
2.8pips
|
スイスフラン円 |
2.8pips
|
FX専用口座
FX専用口座とは、その名の通りFX取引に特化した口座となります。
2021年10月に誕生した新しい口座タイプとなり、FX通貨ペアとCFDが取引可能です。
また、スタンダード口座では保有ポジションの数量に応じて最大レバレッジが変動する、ダイナミックレバレッジが採用されていますが、FX専用口座では口座の証拠金に応じて最大レバレッジが変動する、エクイティレバレッジが適用されるのが特徴です。
少ない保有額で取引する場合には、最大1,000倍のレバレッジをかけて投資できる点が魅力となっています。
FX専用口座のスプレッド
FX専用口座における、クロス円のスプレッドは以下の通りです。
クロス円 |
スタンダード口座 |
ドル円 |
1.6pips
|
ユーロ円 |
2.2pips
|
ポンド円 |
3.0pips
|
豪ドル円 |
2.8pips
|
NZドル円 |
2.8pips
|
カナダドル円 |
2.8pips
|
スイスフラン円 |
2.8pips
|
ミニ口座
ミニ口座は、1lotあたりの価値がスタンダード口座の10分の1に設定されており、小ロットで取引するのに適した口座です。
スタンダードとセントの中間という位置づけで、少額投資したいという方向きの口座と言えます。
また、シンセティックペアとGTi12以外はすべて取引できる点も魅力的です。
ミニ口座のスプレッド
ミニ口座における、クロス円のスプレッドは以下の通りです。
クロス円 |
スタンダード口座 |
ドル円 |
1.8pips
|
ユーロ円 |
2.2pips
|
ポンド円 |
3.6pips
|
豪ドル円 |
3.0pips
|
NZドル円 |
3.0pips
|
カナダドル円 |
3.4pips
|
スイスフラン円 |
3.3pips
|
セント口座
セント口座は、1lotあたりの価値がスタンダード口座の100分の1となっており、ミニ口座よりもさらに少ないロットで取引可能です。
10通貨から取引できるので、究極の少額投資口座となっています。
口座の通貨として選択できるのが、米ドルとユーロのみであり、円建て口座に対応していない点には注意が必要です。
セント口座のスプレッド
セント口座における、クロス円のスプレッドは以下の通りです。
クロス円 |
スタンダード口座 |
ドル円 |
2.0pips
|
ユーロ円 |
2.4pips
|
ポンド円 |
3.6pips
|
豪ドル円 |
3.3pips
|
NZドル円 |
4.8pips
|
カナダドル円 |
3.6pips
|
スイスフラン円 |
4.2pips
|
FXGTの中では、最もスプレッド幅が広くなっている点には注意が必要です。
ECN口座
ECN口座は、他の口座とは比較して圧倒的にスプレッドが狭く、スキャルピングに最適な口座です。
スプレッドとは別に。1lotあたり$10の取引手数料が徴収されるのですが、スプレッドが狭すぎるのでスプレッドと手数料を合わせて考えても、お得感があります。
FXGTが取り扱う全ての銘柄を取引できるメリットがありますが、最低入金額が$250と高めに設定されているなどの難点もあります。
ECN口座のスプレッド
ECN口座における、クロス円のスプレッドは以下の通りです。
クロス円 |
スタンダード口座 |
ドル円 |
1.3pips
|
ユーロ円 |
1.7pips
|
ポンド円 |
2.2pips
|
豪ドル円 |
2.1pips
|
NZドル円 |
2.2pips
|
カナダドル円 |
2.0pips
|
スイスフラン円 |
2.8pips
|
とにかく、スプレッド幅が狭いのがECN口座の特徴です。
FXGTの入金方法
FXGTの入金方法

FXGTでは、以下の入金方法が用意されています。
・クレジットカード
・暗号資産
・Bitwallet
・STICPAY
・銀行送金
それぞれの入金条件や方法について、詳しく解説します。
クレジットカード
クレジットカード入金の場合、以下の国際ブランドが利用可能です。
・マスターカード
・JCB
・VISA
・Diners Club International
・American Express
日本の国際ブランドであるJCBに対応しているのは魅力的です。
クレジットカードで入金する場合、まずはewalletを選択して、「入金」ボタンをクリックします。
そして、入金方法の選択では「クレジットカード入金」を選択し、その後日本円(¥)を選択してください。
最後に、入金したい金額を入力すれば入金処理が完了します。
口座反映までの時間 |
即時 |
入金最低額 |
1,000円~ |
入金最大額 |
100,000円/回~ |
暗号資産
FXGTの特徴でもある暗号資産を用いた入金は、少し複雑です。
暗号資産による入金は少々面倒で、まずはトップページから「入金」ボタンをクリックしてください。
次に、「仮想通貨ウォレットからの送金」を選択した後に、入金したい暗号資産の種類を選びます。
入金したい暗号資産を選ぶと、アドレスが表示されるので、入金アドレスをコピーします。
これを用いて、各暗号資産のウォレットなどで入金手続きすれば入金完了です。
口座反映までの時間 |
1分~30分 |
入金最低額 |
0.0001~(各暗号資産によって異なる) |
入金最大額 |
– |
Bitwallet
Bitwalletは、海外FXにおいてはメジャーなウォレットとなります。
まず、Bitwalletの口座を開設する必要があり、その後にFXGTのホームページで「入金」ボタンをクリックします。
入金方法はbitwalletを選択して、入金通貨は「¥」を選択してください。
そして、bitwalletに登録したメールアドレスと入金したい金額を入力し、「bitwalletにアカウントをお持ちの方」をクリックすれば入金は完了です。
口座反映までの時間 |
即時 |
入金最低額 |
1,000円 |
入金最大額 |
– |
STICPAY
STICPAYも、基本的にはBitwalletと同じ要領で入金可能です。
FXGTのマイページから「入金」を選択して、入金方法一覧の「STICPAYで入金」をクリックします。
次に、入金したい通貨をクリックして、表示される入力フォームにSTICPAYの登録メールアドレスと希望の入金額を入力してて、「進める」をクリックします。
そして、STICPAYのログイン画面で登録メールアドレスとパスワードを入力してログインし、アカウント決済画面が表示されますので、入金額に間違いがないことを確認して「今すぐ支払う」をクリックすれば入金完了です。
口座反映までの時間 |
即時 |
入金最低額 |
なし |
入金最大額 |
– |
銀行送金
FXGTは、海外のFX業者ですが日本の収納代行会社と連携することによって、スムーズな国内送金に対応しています。
ネット銀行を利用していれば、パソコン・スマホですぐに振り込み可能です。
入金方法は、FXGTのマイページへログインして入金ボタンをクリックすると、入金方法の一覧が表示されるので、「銀行振込」を選びます。
入金方法は日本円を選択し、FXGTの振込先銀行が表示されたら、クリックしてください。
振込先の口座情報が表示されますので、入金したい額を指定された口座へ各金融機関から入金してください。
口座反映までの時間 |
即時 |
入金最低額 |
10,000円 |
入金最大額 |
5,000,000円/回 |
FXGTの出金方法

FXGTの出金方法は、入金方法と同じものを選択できます。
各出金方法について、詳しく解説します。
クレジットカード
クレジットカードの場合、FXGTのマイページにある「アクション」から「出金」をクリックしてください。
そして、「クレジットカードで出金する」をクリックし、希望の出金額を入力して「次へ」をクリックすると登録しているメールアドレスに4桁のセキュリティコードが送付されます。
出金申請画面に送られてきた4桁のセキュリティーコードを入力することで、出金申請は完了します。
口座反映までの時間 |
2営業日 |
出金最低額 |
1,000円~ |
出金最大額 |
100,000円/回~ |
暗号資産
暗号資産の出金も、クレジットカードと同様です。
FXGTのマイページにある「アクション」から「出金」をクリックし、出金したい暗号資産を選んでください。
その後、希望する出金額を入力し、「次へ」をクリックすると登録しているメールアドレスに4桁のセキュリティコードが送付されます。
出金申請画面に戻って、送られてきた4桁のセキュリティーコードを入力することで出金申請は完了します。
口座反映までの時間 |
48時間以内 |
出金最低額 |
0.0001~(各暗号資産により異なる) |
出金最大額 |
– |
BitwalletとSTICPAY
BitwalletとSTICPAYの出金方法は全く同じで、FXGTのマイページから「アクション」、「出金」をクリックすると、利用可能な出金方法が表示されるので、希望する方法を選択します。
認証済みのアカウントがある場合、アカウントを選択して希望の出金額を入力して、「次へ」をクリックしてください。
確認事項が表示されるので、内容を確認した上でチェックを入れ、「出金を確定する」をクリックすれば、登録しているメールアドレスに4桁のセキュリティコードが送付されるので、それを出金申請画面に戻って入力すれば出金処理完了です。
口座反映までの時間 |
48時間以内 |
出金最低額 |
1,000円~ |
出金最大額 |
– |
銀行送金
銀行送金の場合、FXGTのマイページにある「アクション」から「出金」をクリックすることで、出金方法として選択可能な種類が表示されるので、銀行送金を選択します。
その後、銀行口座情報の登録が必要となり、入力フォームが表示されたら必要情報を英字で入力してください。
なお、以下の項目を英語で入力しなければなりません。
・口座名義人名
・銀行名
・口座番号
・銀行所在国
・銀行コード
・中継銀行
・支店名
・支店コード
・Friendly Name
・お客様現住所
・IBAN
・銀行住所
・SWIFTコード
・ABA/Routing
・中継SWIFTコード
その後、希望の出金額を入力して出金申請することが可能です。
FXGTの取引ツール・サービス
FXGTの取引ツール・サービス

海外FX業者の場合、独自の取引ツールやサービスを提供しているケースあります。
オリジナルのシステムで取引することで、独自性の高いトレードが可能となったり、自動取引も可能となります。
ただ、残念ながらFXGTの取引ツールやサービスとしては、MT5のみ利用可能です。
取引ツールはMT5のみ利用可能
MT5は、FX取引する上で欠かせない取引ツールとして有名です。
MT4を含めれば、ほぼすべての海外FX業者で採用されているツールであり、FXGTからもダウンロードできます。
Windows対応のダウンロードタイプとWindows・mac対応のブラウザタイプ、Android・iOS対応の専用アプリがリリースされているのが特徴で、当然無料で利用できます。
ただ、MT4と違って残念ながらEA(Expert Adviser)やカスタムインジケータが利用できません。
よって、自動売買できませんので注意してください。
FXGTの入金ボーナス・口座開設ボーナス

FXGTでは、魅力的な入金ボーナスと口座開設ボーナスが用意されています。
各ボーナスの概要については、以下の通りです。
入金ボーナス
入金ボーナスは、主に初回入金時と2回目以降でルールが異なります。
初回入金時は、以下の条件でボーナスを獲得できます。
キャンペーン対象者 |
MT5口座に初めて入金した人
|
適用条件・手続き |
①eWalletsに入金 ②MT5口座に資金移動
|
ボーナスの金額 |
入金額の100%
|
ボーナスの上限 |
3万円
|
ボーナスの出金 |
不可
|
取引利益の出金 |
可能
|
ボーナス消滅条件 |
①MT5口座からeWalletsに資金移動すると全額消滅 ②60日間、取引・入金が一度もないと全額消滅
|
ボーナス上限は3万円となりますが、入金額の100%がボーナスとして付与されるが魅力的です。
2回目以降は、次の要領でボーナスを獲得できます。
キャンペーン対象者 |
MT5口座に入金した人
|
適用条件・手続き |
①eWalletsに入金 ②MT5口座に資金移動
|
ボーナスの金額 |
入金額の30%(都度)
|
ボーナスの上限 |
700万円
|
ボーナスの出金 |
不可
|
取引利益の出金 |
可能
|
ボーナス消滅条件 |
①MT5口座からeWalletsに資金移動すると全額消滅 ②60日間、取引・入金が一度もないと全額消滅
|
入金額の30%が都度ボーナスとして付与されます。これは他の海外FX業者では見られない太っ腹なサービスとなっています。
口座開設ボーナス
口座開設ボーナスとは、口座開設するだけで得られるボーナスです。
口座開設ボーナスの概要は、以下の通りです。
キャンペーン対象者 |
新規口座開設者
|
適用条件・手続き |
①新規口座開設 ②本人確認書類の提出 ③MT5口座に自動反映
|
ボーナスの金額 |
5000円
|
ボーナスの上限 |
一人一回まで
|
ボーナスの出金 |
不可
|
取引利益の出金 |
可能(条件あり)
|
ボーナス消滅条件 |
①MT5口座からeWalletsに資金移動すると全額消滅 ②60日間、取引・入金が一度もないと全額消滅
|
1回限りであり、また本人確認まで完了させなければなりませんが、お得なキャンペーン内容となっています。
FXGTの口座開設方法
FXGTの口座開設方法

海外FX口座を開設するのは、どこかハードルが高い印象があるかもしれません。
FXGTの口座開設は比較的簡単で、誰でも容易に口座開設できます。
1.アカウント登録・メール認証
2.MT5トレード口座の開設
3.詳しい個人情報の入力
4.本人確認書類と現住所確認書類の提出
ここでは、FXGTの口座開設方法について紹介します。
-
1.アカウント登録・メール認証
まず、開設する口座の種類を選定して、その上でFXGTのホームページにアクセスします。
その後、「登録」ボタンをクリックして、アカウント登録を行います。
以下の内容について間違いがないよう、きちんと入力してください。
・氏名:半角ローマ字で入力
・メールアドレス:メールアドレスを入力
・パスワード:パスワードを入力
・居住国:居住国をリストの中から選択
入力が完了したら、利用規約に同意して認証のチェックを入れて「登録」ボタンをクリックします。
「おめでとうございます。アカウントが有効化されました。」と画面に表示されれば、アカウント作成は完了となります。
-
2.MT5トレード口座の開設
アカウント作成後に、次にMT5トレード口座の開設を行います。
FXGTのマイページへログインすると、画面中央に「次に行うこと」というメッセージが表示されますので、その下にある「MT5口座を開設する」ボタンをクリックします。
「どのアカウントを開設いたしますか?」と表示されたら「ライブ口座」を選び、口座タイプを選択」と表示されるので、希望する口座を選んでください。
口座を選択すると、次は口座の基本通貨を選択しますが、基本的に日本円を選択します。
次に、レバレッジの設定画面に移行するので、希望するレバレッジを選択してください。
最後に、パスワードの設定画面に移行しますが、先に設定したパスワードをそのまま使っても、変更しても問題ありません。
パスワードを設定が完了したら、「進める」ボタンをクリックすれば口座開設が完了します。
-
3.詳しい個人情報の入力
FXGTの全ての機能を利用するためには、登録が完了した後に個人情報入力と必要書類のアップロードが必要です。
マイページの画面において、「アカウントステータス:未承認。情報を入力してください。」という赤文字のメッセージが表示されているので、クリックしてください。
クリックするとポップアップ画面が表示され、「アカウント認証ページへ」ボタンをクリックすると個人情報の入力フォームが表示されますので、以下の項目を入力してください。
・名前 ローマ字
・名前 日本語
・性別
・生年月日
・国籍
・携帯番号
・パスポートかIDの番号
すべての入力が終了したら、入力した内容が間違っていないことを確認して、住所の入力に移行します。
「住所」の入力欄は全て日本語表記でも英語表記でも可能ですが、最後にアップロードする「現住所確認書類」と同じ住所を入力してください。
最後に、年収や純資産額、収入額を入力するフォームが表示されるので、正しく入力します。
-
4.本人確認書類と現住所確認書類の提出
最後のステップとして、本人確認書類と現住所確認書類の提出が必要になります。
本人確認書類と現住所確認書類とは、以下が該当します。
【本人確認書類】
・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・住民基本台帳カード
・障害者手帳
・外国人登録証
・在留カード
・特別永住者証明書
次に、住所確認書類を紹介します。
【住所確認書類】
・公共料金(電気・ガス・水道)の請求書・領収書
・クレジットカードの請求書・利用明細
・銀行の請求書・利用明細
・携帯電話や固定電話の請求書・領収書
・住民票の写し
・印鑑証明書
・納税通知書、納税証明書
・住所が印字された健康保険証
それぞれの書類を用意したら、本人確認書類のアップロード画面に移行して、スマホなどで撮影した画像をアップロードしていきます。
すべてアップロードしたら、【認証を送信する】ボタンをクリックしてください。
認証が完了するとマイページに緑色のチェックマークがつきます。
以上で、FXGTの口座開設は完了となります。
FXGTに関してよくある質問

FXGTに関して、よくある質問についてまとめました。
登録時に、是非参考にしてください。
退会(解約)するにはどうしたらいいですか?
FXGTへログインしてサポートへアクセスし、サポートセンターの「チケットを開く」から「退会(アカウント)解約したい」をクリックすれば手続き可能です。
FXGTのボーナスにはクッション機能はありますか?
FXGTはボーナスが充実したサービス
FXGTはボーナスが充実したサービス
FXGTは、他のFX業者と比較しても入金ボーナスが充実しているサービスです。
また、信頼できる点も魅力的であり、口コミ情報を見ても悪い評判は聞かれません。
最大レバレッジも1,000倍と納得の設定であり、ハイレバトレードでもぜひ利用したい口座です。
本記事の監修者
仮想通貨トレード
仮想通貨、為替、株式などのトレーダー。オンラインサロン「COINOTAKU共和国」の専属講師を行う。
Twitter:https://twitter.com/forgoodtrade