

ゼロカットシステムという言葉を聞いたことがありますか?
ゼロカットシステムとは、損失が一定条件を満たすとゼロになり、トレーダーは追証請求されないという仕組みで、海外FX業者だけのものです。
Exnessは、最大レバレッジ無制限(21億倍)というハイレバレッジ取引が可能でゼロカットシステムを採用しています。
そこで当記事では、Exnessはゼロカットシステムを採用しているのか、どのようなときにゼロカットシステムが発動するのか、注意点はどこかなどの情報を徹底解説しました。
この記事を読めば、ルールに迷うことなくゼロカットシステムを活用できるようになりますので、ぜひ最後までお読みください。
ゼロカットとは?
ゼロカットシステムとは、損失が証拠金の額を超えた場合でも、追証が請求されない仕組みのことです。
たとえば、2万円の証拠金を入れていたところ、相場の変動で10万円の損失が出たとします。
ゼロカットシステムがない国内FX業者などであれば、10万円マイナス2万円の8万円を追証として請求されるところですが、ゼロカットシステムを採用している海外FX業者だと、証拠金の2万円だけが損失となることで済むのです。
海外FX業者でハイレバレッジのトレードを行いたい場合は、ゼロカットシステムを採用している業者を選ぶことをおすすめします。
なお、日本のFX業者では金融商品取引法という法律でゼロカットの採用が禁止されています。
(損失補塡等の禁止)
第三十九条 金融商品取引業者等は、次に掲げる行為をしてはならない。
二 有価証券売買取引等につき、自己又は第三者が当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補塡し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため当該顧客又は第三者に財産上の利益を提供する旨を、当該顧客又はその指定した者に対し、申し込み、若しくは約束し、又は第三者に申し込ませ、若しくは約束させる行為
三 有価証券売買取引等につき、当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補塡し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため、当該顧客又は第三者に対し、財産上の利益を提供し、又は第三者に提供させる行為引用元:
レバレッジをかけるなら、ゼロカットシステムのある海外FX業者がおすすめです。
Exnessはゼロカットシステムを採用している?
Exnessでは、ゼロカットシステムを採用しています。
残高がマイナスになって数分から数時間以内に補填されます。
ここからは実際に、海外FX各社のゼロカットに必要な条件と早さについて以下に一覧でまとめました。
業者 | 条件 | 時間 |
---|---|---|
Exness |
自動 |
数時間以内 |
XM |
入金 |
入金時 |
TitanFX |
サポートに連絡 |
連絡後 |
Land-Fx |
サポートに連絡 |
連絡後 |
AIXIORY |
自動 |
24時間以内 |
Exnessのゼロカットは他社と比較して早い方であることがわかります。
Exnessは証拠金維持率0%で強制ロスカットが発動する
上記の通り、口座残高がマイナスになった場合はゼロカットが作動しますが、基本的にゼロカットが発動するケースはほとんどありません。
マイナス残高が発生する前に強制ロスカット(損切り)が発動することがほとんどです。
強制ロスカットが間に合わないほど為替相場が乱高下すると、ゼロカットが発動するという2段構えになっています。
スタンダード口座の場合、まず証拠金維持率が60%以下になるとマージンコール(不足した証拠金を求めること)がかかります。
つぎに、証拠金維持率が0%になると強制ロスカットがかかります。
さらに、ロスカットが間に合わず残高がマイナスになるとゼロカットが実行されるという仕組みになっています。
いずれにせよ自己資金以上の損失が出ない仕組みとなっており安心感はありますが、常にゼロカットが発動するわけではないので注意しましょう。
Exnessのゼロカットシステムが発動するタイミング・ルール
上記の通り、Exnessでは、残高がマイナスになったら自動的にゼロカットシステムが発動します。
この発動のタイミング・ルールについてもう少し詳しく見てみましょう。
1.マイナス残高が発生してから数時間以内にゼロカット発動
2.保有中のポジションが解消されて初めてゼロカットが発動
3.ゼロカットは口座ごとに発動
4.ゼロカット発動前に入金しても入金額は減らない
順番に見ていきましょう。
1.マイナス残高が発生してから数時間以内にゼロカット発動
Exnessでは、マイナス残高が発生してから数時間以内を目安にゼロカットが発動します。
Exnessのゼロカット発動は早い部類ではありますが、それでも数時間はかかると認識しておきましょう。
心配な場合や急ぐ場合は、Exnessのトップページから問い合わせてみましょう。
2.保有中のポジションが解消されて初めてゼロカットが発動
Exnessでは、ポジションを保有中はゼロカットが発動しないので注意しましょう。
Hotforex・FXGT・Axioryなどの主要海外FX業者なども、ボーナスなどの残高と損失が相殺され、残されたマイナス残高にゼロカットがかかります。
このことからも、ボーナスと通常の残高は区別して管理することをおすすめします。
3.ゼロカットは口座ごとに発動
Exnessのゼロカットは、アカウントごとではなく口座ごとに発動します。
Exnessでは5つの口座タイプから複数口座を開設できますが、これらの口座についてゼロカットは個別に判定されます。
たとえば、口座Aがマイナス残高になり、口座Bに100万円入っていたとすると、口座Bから口座Aに資金が流し込まれることはありません。
口座Aでゼロカットが発動し、口座Bの残高は守られます。
これを利用して、口座Aはハイレバレッジ用口座、口座Bはミドルリスク・ミドルリターン狙いの口座というふうに使い分けできます。
4.ゼロカット発動前に入金しても入金額は減らない
Exnessでは、ゼロカット発動前に入金しても、「その入金額が損失の補填に当てられてゼロカットボーナスが減ってしまう」といったことはありません。
つまり、入金の金額で悩む必要はありません。
ゼロカットの発動を待たなくても、任意のタイミングで入金できます。
この点については、公式のヘルプページに明記されていましたので引用します。
(Google翻訳、抜粋)
現在の残高がマイナスの場合、預金をすることはできますか?
はい、マイナスの残高のある取引口座に預金することは可能ですが、その取引口座でゼロカットが行われるまではお勧めできません。
Exnessは、ゼロカットのある取引口座にマイナスの残高保護を提供します。この操作により、取引口座のマイナス残高が自動的に0にリセットされます。
引用元:Exnessヘルプページ
Exnessのゼロカットの5つのメリット
Exnessのゼロカットが発動するタイミング・ルールを解説してきました。
本項では、Exnessのゼロカットの5つのメリットを以下のとおり紹介していきます。
1.Exnessのレバレッジとの相性が良い
2.追証されることがない
3.メンタルの安定
4.全ての銘柄が対象
5.ゼロカット狙いが可能
1つずつ見ていきましょう。
1.Exnessのレバレッジとの相性が良い
Exnessのゼロカットのメリットにレバレッジとの相性が良い点があげられます。
Exnessでのレバレッジは無制限とハイレバレッジとなっており、得られる利益が多い反面、損失リスクも大きくなりがちです。
高いレバレッジによるポジション保有中は、ちょっとした値動きによる含み損も大きくなるでしょう。
したがって、含み損が一気にマイナス方向へ膨らんだ場合、多額の追証を受ける可能性が高まるというわけです。
ゼロカットの採用でハイレバレッジ取引により生じた多額のマイナス分に対して、新たな資金を補填する必要がなくなるため、Exnessのレバレッジとゼロカットの相性は良いといえるでしょう。
2.追証されることがない
2つ目に紹介するExnessのゼロカットのメリットは、追証されることがなくなることです。
急な値動きの発生により、保有中のポジションの含み損が大きくなった結果、ロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになることがあります。
この時に生じたロスカットされなかったマイナス分の資金を、追加で請求を受けることを追証といいます。
追証は、主に日本の金融ライセンスを取得している国内FX業者の取引において発生します。
ゼロカットはロスカットが間に合わなかった分の資金下振れ分を、FX業者が補填するシステムです。
このため、Exnessでは口座残高がマイナスになったときも、追証により追加で資金の補填請求を受けることがないでしょう。
3.メンタルの安定
3つ目のExnessのゼロカットのメリットは、メンタルの安定です。
トレードによるポジション保有中は、常に何が起こるか分からない相場急変リスクを抱えている状態となっています。
ポジションの保有時間が長くなればなるほど、相場急変リスクのストレスも増えていくでしょう。
ゼロカットが採用されていることで、どれだけ大きく相場が急変したとしても追証による借金リスクへの心配がなくなります。
結果的にポジション保有が長期化したとしても、ストレスを受けることなくメンタルの安定が得られるというわけです。
海外FXでの取引における借金リスクに関しては、以下の記事で解説していますので、気になる方は、ぜひご一読ください。
海外FXでの借金リスクは低い?国内FXとの違いや対策を徹底解説!
4.全ての銘柄が対象
Exnessでは、全ての銘柄がゼロカットの対象となっています。
ボラティリティが高い貴金属からエネルギーや株式指数、仮想通貨までゼロカットが採用されているため、取引により口座残高がマイナスになることはないでしょう。
参考までにExnessの取引銘柄は通貨ペアだけでも95銘柄と豊富なだけではなく、CFD銘柄も159銘柄が提供されています。
Exnessで取引できる全ての銘柄を合わせると、250銘柄を越えるでしょう。
5.ゼロカット狙いが可能
最後に紹介するExnessのゼロカットのメリットは、ゼロカット狙いの取引が可能であることです。
たいていの海外FX業者では、ゼロカット狙いの取引が禁止されています。
そのため、あからさまなゼロカット狙いの取引を繰り返していると、ペナルティを受けてしまうでしょう。
その点、Exnessではゼロカット狙いの取引が禁止されていません。
したがって、レバレッジが高い傾向にあるExnessの取引環境下においてはチャンスといえます。
どれだけゼロカット狙いの取引を行ってもペナルティを受けることがないため、無制限レバレッジを活かした少額からのゼロカット狙いの取引が思う存分できるでしょう。
Exnessのゼロカットの3つの注意点
Exnessのゼロカットのメリットを紹介してきました。
メリットだらけのExnessのゼロカットですが、取引においては気を付けておくこともあります。
そこで、Exnessのゼロカットにおける3つの注意点を以下のとおり解説していきます。
1.エントリーレベルが下がる
2.早く入金しすぎない
3.倒産におけるリスク
1つずつ見ていきましょう。
1.エントリーレベルが下がる
はじめに紹介するExnessのゼロカットにおける注意点として、エントリーレベルの低下があげられます。
ゼロカットがあることで、たしかにある程度の変動リスクを恐れない攻めのトレードが可能です。
しかし、このようなエントリーを繰り返していると、ゼロカットありきの安易なエントリーが癖になってしまうでしょう。
一定のエントリーレベルを保つには、なるべくゼロカット頼みのトレードを控え、ここぞという場合だけに留めておくことが大切です。
通常のトレードでは、ゼロカットの存在は意識しないようにしておきましょう。
2.早く入金しすぎない
2つ目のExnessにおけるゼロカットの注意点は、早く入金しすぎないことです。
Exnessでゼロカットが発動されるまでの時間は、他の海外FX業者と比べて早い傾向にあります。
以下に、海外FX業者のゼロカット発動までの時間を比較した結果を紹介します。
【ゼロカット発動までの時間】
海外FX業者 |
ゼロカット発動時間 |
---|---|
Exness |
数分~数時間(Q&A参照) |
GEMFOREX |
約1時間~ |
IS6FX |
約2時間~ |
XM Trading |
数日~数週間 |
Exnessのゼロカット発動までの時間に数分~数時間と幅が持たせてあるのは、Exness独自のミッド価格というシステムにより、スプレッドの変化に応じてロスカットタイミングを調整していることに起因しています。
ミッド価格を加味しても、Exnessのゼロカット発動のタイミングは、早い傾向にあるといえます。
しかし、いくらゼロカットの発動が早いからといって、すぐに入金を済ませてしまってはゼロカットが発動していなかった場合、追加の入金がマイナスの補填に使われる事態にもなりかねません。
入金する際には、ゼロカットが発動されて口座残高がマイナスになっていないことを確認しておくようにしましょう。
3.倒産におけるリスク
最後に紹介するExnessの注意点は倒産のリスクです。
Exnessでは信託保全がないため、万が一倒産した場合、ユーザーの口座資金が補償されることがありません。
そのため、倒産時においては、資金のマイナス分を負担するゼロカットへの影響が想定されるでしょう。
Exnessのゼロカット以外の7つの魅力
ここまで、Exnessのゼロカットのメリットと注意点を解説してきました。
Exnessのゼロカットにはメリットがたくさんありますが、実はExnessでの取引にはゼロカット以外にも多くの魅力があります。
そこで、Exnessのゼロカット以外の7つの魅力を以下の順に紹介していきます。
1.業界屈指のレバレッジ
2.低水準のロスカット
3.両建てに寛容
4.豊富な取引銘柄
5.取引コストが低い
6.少額から入金できる
7.日本向けサポートの充実
1つずつ見ていきましょう。
1.業界屈指のレバレッジ
Exnessのゼロカット以外のメリットで最も大きな魅力は、何といっても業界屈指のレバレッジといえるでしょう。
Exnessの提供しているレバレッジは海外FXの中でも、最高水準のレバレッジ無制限です。
他社を圧倒するハイレバレッジな取引環境を目的に口座開設するユーザーも多いようです。
提供されている全ての口座タイプで以下の簡単な条件さえ満たせば、レバレッジ無制限による取引ができるでしょう。
1.トータル10回以上の取引
2.トータル5ロット以上の取引
少しでも早くレバレッジ無制限を楽しみたい場合は、条件1のトータル10回の取引で、5ロット以上になるようなロット管理を行えば最短で条件を満たせます。
Exnessのレバレッジについて詳しく知りたい方は、以下の記事でルールや他社とのレバレッジ比較結果を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Exnessのレバレッジ制限とは?レバレッジルールを他社と徹底比較
2.低水準のロスカット
2つ目に紹介するExnessのゼロカット以外のメリットは、低水準のロスカットです。
Exnessのロスカットは証拠金維持率0%となっています。
海外FX業者の平均的なロスカット水準は、証拠金維持率20~50%程度の範囲で設定されているため、極めて低い水準といえるでしょう。
また、マージンコールもスタンダード口座こそ60%ですが、その他の口座タイプでは30%とロスカット水準に合わせた低めの基準が設けられています。
ロスカット0%により、レバレッジ無制限の取引を行っても十分に含み損に耐えられる状況が実現します。
低水準のロスカットは、Exnessのレバレッジ無制限と相性の良い重要なサービスといえるでしょう。
3.両建てに寛容
Exnessのゼロカット以外のメリットとして、両建てに寛容な点は外せません。
Exnessでは両建てに関する取引で、業者間の両建てや複数口座間の両建てなど、他社では禁止される傾向が多い両建てに対しても許可されています。
公式サイトでは、両建てのメリットや手法などを率先して紹介しているため、むしろ両建てを推奨しているといえるでしょう。
Exnessの両建ての特徴に関して知りたい方は、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Exnessは両建て禁止?両建て取引のルールや手法を紹介!
4.豊富な取引銘柄
Exnessでは、豊富な取引銘柄が用意されています。
とくに通貨ペアの取引銘柄数が多く、スタンダード口座では約130銘柄の通貨ペアが取引可能となっています。
スタンダード口座以外の口座タイプでも約90銘柄が取引できるようになっており、通貨ペアの取引で対象銘柄がなくて困る、ということも少ないといえるでしょう。
通貨ペア以外には、貴金属(約10銘柄)、エネルギー(約2銘柄)、株式(約30銘柄)、株価指数(約15銘柄)、仮想通貨(約7銘柄)のCFD銘柄の取引が可能です。
5.取引コストが低い
Exnessのゼロカット以外のメリットに、取引コストが低いことがあげられます。
取引コストは、1回の取引で発生する手数料とスプレッドを合わせたものをいいます。
少しでも取引コストを下げておかないと、長期的に大きな損失の差が生まれるでしょう。
Exnessの取引コストを考えると、スタンダード口座とプロ口座は狭いスプレッドが提供されている上、取引手数料が無料です。
さらに、ロースプレッド口座とゼロ口座は若干の取引手数料が発生する代わりに、スプレッドがほぼゼロに近い水準で取引できるようになっています。
全ての口座タイプで取引コストは低い傾向にありますが、より低い取引コストでの取引環境を望むのであればプロ口座が安定して低いといえるでしょう。
他社と比べてもみても、Exnessの取引コストは低い傾向にあります。
6.少額から入金できる
Exnessでは、少額から入金できる点もメリットの1つといえます。
スタンダード口座では、全ての入金手段が手数料なしで1ドルから入金が可能となっています。
つまり、Exnessのレバレッジ無制限を活かして、少ない資金を大きく増やすことができるということです。
まとまった資金が準備できないときや少額でトレードの経験を積みたいときなどに利用すると良いでしょう。
また、少額から入金ができることにより、レバレッジ無制限の魅力がさらに際立ってきます。
入金方法も銀行振込、クレジットカード/デビットカード、電子ウォレット、仮想通貨と幅広く対応しているため、入金に関して困ることは少ないといえるでしょう。
Exnessの入金方法に関して知りたい方は、以下の記事で手数料や反映時間を詳しく解説してますので、入金する際の参考にしてみてください。
Exnessの入金手段・方法を徹底解説!手数料や反映時間も紹介
7.日本向けサポートの充実
最後に紹介するExnessのゼロカット以外のメリットは、日本向けサポートの充実です。
Exnessは日本向けサポートを強化しており、以下のようにLINEでのサポート対応も可能です。
【Exnessの日本向けサポート時間】
サポート手段 |
受付時間 |
---|---|
チャット |
12:00~20:00(平日) |
メール |
常時 |
LINE |
12:00~20:00(平日) |
日本向けサポートに電話での対応こそ含まれていませんが、チャットでの日本向けサポートには定評があります。
Exnessの充実したサポートにより、ある程度の問題であれば簡単に解決できるでしょう。
Exnessのゼロカットシステムが発動しないケースとは?
Exnessでゼロカットが発動しないケースはありません。
口座残高がマイナスになった場合、必ずゼロカットが発動します。
ほかの海外FX業者では、規約に違反した場合はゼロカットが発動しない場合がありますが、Exnessではその心配もありません。
Exnessのゼロカットについてよくある質問
ここからは、Exnessのゼロカットについてよくある質問について、一問一答形式で解説していきます。
1.ゼロカットはいつ発動されますか?
2.他の口座から引かれてしまいますか?
3.入金は残高マイナスの状態でも可能ですか?
4.Exnessでゼロカットされる前のマージンコール水準を教えてください
5.デモ口座は開設できますか?
6.Exnessの取引に禁止事項はありますか?
7.ボーナスはありますか?
8.Exnessでは口座は何個まで開設できますか?
これを読めば、Exnessのゼロカットに関する疑問はほぼ解消できるでしょう。
ゼロカットはいつ発動されますか?
ゼロカットが発動されるのは、口座でマイナス残高が発生してから数分から数時間以内です。
これは他のFX業者と比較しても早い水準となっています。
心配な場合は問い合わせてみましょう。
他の口座から引かれてしまいますか?
Exnessのゼロカットは、アカウントごとではなく口座ごとに行われます。
したがって、口座Aがマイナス残高、口座Bはプラス残高となっている場合も、口座Aに対してゼロカットが発動します。
他の口座から引かれてしまうことはありません。
入金は残高マイナスの状態でも可能ですか?
はい、可能です。
公式のヘルプページに明記されています。
Exnessでゼロカットされる前のマージンコール水準を教えてください
Exnessのゼロカットされる前のマージンコール水準は口座タイプによって変わります。
口座タイプごとのマージンコール水準は以下のとおりです。
【各口座タイプのマージンコール水準】
口座タイプ |
ロスカット |
マージンコール |
---|---|---|
スタンダード口座 |
0% |
60% |
プロ口座 |
0% |
30% |
ロースプレッド口座 |
0% |
30% |
ゼロ口座 |
0% |
30% |
Exnessのマージンコールはスタンダード口座では60%、その他の口座タイプでは30%に設定されています。
デモ口座は開設できますか?
Exnessでデモ口座は開設可能です。
デモ口座を開設するには会員登録が必要になっているので、注意してください。
公式サイトから、そのままデモ口座の開設を試みても会員登録が済んでいなければ、口座開設ができない仕様となっています。
開設できるデモ口座数は200口座で、資金補填は無制限で追加できるでしょう。
なお、デモ口座の使用期限は21日間です。
Exnessの取引に禁止事項はありますか?
Exnessでの取引に禁止事項はありません。
Exnessでは両建てやスキャルピングに対して寛容なFX業者です。
とくに両建てに関しては、「業者間の両建て」や「複数口座間の両建て」の許可だけに留まらず、ゼロカット狙いやスワップのサヤ取りなど他社では禁止されている多くの両建て手法が禁止されていません。
Exnessは海外FX業者の中でも、取引に関する禁止事項が少ないFX業者といえるでしょう。
ボーナスはありますか?
Exnessでは過去に入金ボーナスやキャッシュバックキャンペーンを開催した実績がありましたが、現状ではボーナスの提供はありません。
Exnessも魅力は、レバレッジ無制限やロスカット0%など取引環境を重視しているFX業者です。
そのため、長期的な視点で取引していくことを考えると、高い取引環境にはボーナスの獲得以上の恩恵があるといえるでしょう。
Exnessの取引にどうしてもボーナスを利用したい場合は、キャッシュバックサイトを経由すれば、取引あたりのキャッシュバックを受け取ることも可能です。
Exnessのボーナスに関しては以下の記事で解説していますので、興味のある方はご一読ください。
【2022年最新版】Exnessボーナスの種類・特徴・受け取り方まとめ
Exnessでは口座は何個まで開設できますか?
Exnessで開設できる口座数は200口座です。
開設可能な200口座には内訳があり、MT4口座とMT5口座でそれぞれ100口座ずつが開設可能となっています。
まとめ
ここまで、Exness(エクスネス)のゼロカットについて説明してきました。
本記事のまとめを以下に記載しました。
・ゼロカットとは、口座の残高がマイナスになったときに補填される仕組みで、Exnessなど海外FX業者だけのもの
・Exnessでゼロカットシステムが発動されるには、幾つかのルールがある
・数時間以内に発動されるのは他社と比較しても早い
Exnessはかなりトレードの自由度が高く、なおかつ残高がマイナスに慣ればゼロカットシステムが必ず発動するという安心感のある業者です。
上手に活用していきましょう。