

実質無制限の超ハイレバレッジでトレードできることから、トレーダーから高い評価を受けている取引所「Exness」ですが、ボーナスやキャンペーンはどのようになっているのでしょうか。
この記事では、Exnessが現在開催しているボーナスに関する情報や、ボーナスを利用する際に気をつけたい注意点などをまとめました。
Exnessのボーナス関連情報を海外FX初心者向けに徹底解説しているので、参考にしてください。
Exness(エクスネス)で今受け取れるボーナスは?
Exnessは、ボーナスやキャンペーンを一切行っていません。
しかし、ボーナスやキャンペーンがないからExnessは利用しない方がいい業者なのかというと、決してそういうわけではありません。
その理由を以下で詳しく説明しているので、参考にしてください。
Exness(エクスネス)ではボーナス・キャンペーンが開催されていない
Exnessでは、2022年4月現在ボーナスやキャンペーンを開催していません。
iFOREX・AXIORY・XMなど人気海外FX業者では、100%入金ボーナスや口座開設ボーナスなどを開催していますが、Exness(エクスネス)はボーナスがないことで知られています。
しかし、それにもしっかりとした理由があり、ただボーナスを渋っているわけではありません。
以下でその理由と、ボーナス・キャンペーンのないデメリットをカバーするメリットについて解説していきます。
Exness(エクスネス)がボーナス・キャンペーンを開催しない理由
Exnessがボーナスやキャンペーンを行っていない理由は、透明性の確保とスプレッドの極小化です。
ボーナスやキャンペーンを連発すると、採算を取るためにどうしてもスプレッドが広がるなど、トレーダーにとって不利な取引条件を設定する必要があります。
そのようなことを防ぎ、トレーダーに良い取引環境・取引条件を提供するために、ボーナスやキャンペーンを行っていないようです。
その結果、実質無制限のレバレッジ・ロスカット水準0%など、優秀な口座スペックを実現できているのです。
Exness(エクスネス)が過去に開催したボーナスはあるの?
Exnessは、原則ボーナスやキャンペーンを開催していません。
ただし、国や地域を限定して入金ボーナスやキャッシュバックを行った実績はあります。
過去に行ったキャンペーンの一部は以下のとおりです。
・Chinese New Year Bonus 2019…キャッシュバック 最大88ドル/ロット
・LotBack Bonus2017…キャッシュバック 最大16ドル/ロット
・Standard +10% Bonus Program 2016…10%入金ボーナス
日本では、ボーナスやキャッシュバックなどは開催していませんが、海外では開催歴があります。
Exness(エクスネス)のおすすめポイント5選
ここからは、Exnessをおすすめできるポイントを紹介します。
定期的なボーナスやキャンペーンを行っていないという点をカバーできるメリットがあります。
1.ハイレバレッジで取引ができる
2.ゼロカットシステムを採用
3.スプレッドが狭い
4.最低入金額が低い
5.日本語に対応
以上5つです。
順番に見ていきましょう。
1.ハイレバレッジで取引ができる
国内のFX業者だと、金融商品取引法という法律でレバレッジが最大25倍までと決められています。
しかし、Exnessなどの海外FX業者は金融商品取引法の対象にならないので、ハイレバレッジで資金効率のよい取引ができます。
中でもExnessでは、実質無制限(最大21億倍)という桁外れに高いレバレッジを掛けられます。
たとえば、自己資金が1万円だったとしても、1万円×21億倍=21兆分円の証拠金を使ってトレードできます。
効率よくトレードしたい方には非常におすすめです。
2.ゼロカットシステムを採用
ゼロカットとは、損失が入金済みの証拠金の額を超えた場合でも、追証が請求されない仕組みのことです。
たとえば、5万円の証拠金を入れていたところ、為替相場の変動で10万円の損失が出たとします。
ゼロカットシステムがない国内FX業者などであれば、「10万円-5万円」の5万円を追証として請求されるところですが、ゼロカットシステムを採用している海外FX業者だと、証拠金の5万円だけが損失になることで済むのです。
Exnessでは、いずれの口座タイプでもこのゼロカットシステムを採用しています。
いざというときも、自己資金の範囲でしか損失を負わないので安心です。
3.スプレッドが狭い
Exnessは、どの口座でもかなりスプレッドが狭い点が特徴のひとつです。
口座タイプの一覧表にも記載したとおりですが、USD/JPYの場合、スタンダード口座で1.0pip程度、ロースプレッド口座やゼロ口座では0(別途手数料あり)となっています。
できるだけスプレッドを抑えたい方は、ロースプレッド口座やゼロ口座を採用すると更に低スプレッドで利用できます。
4.最低入金額が低い
Exnessでスタンダード口座を選択した場合、最低入金額は1USD(または1USD相当額)と非常に低くなっています。
この低い入金額と21億倍のハイレバレッジを合わせることで、資金効率の良いトレードができます。
ただし、21億倍のレバレッジを使用するには条件があるので注意しましょう。
5.日本語に対応
ExnessのWebサイトは完全日本語対応しており、サポートも日本語に対応しています。
英語が必要になるのは法人名義の口座を開設したいときくらいと思われます。
問い合わせも日本語でできますので、安心して取引を開始できます。
Exness(エクスネス)のプレミアムプログラムとは?
Exnessではボーナスが提供されていないものの、プレミアムプログラムと呼ばれるサービスが提供されています。
Exnessのプレミアプログラムとは、入金額と取引量が多いトレーダーのみが加入できるランクサービスとなります。
誰でも希望すれば入会できるものはなく、Exness側から招待されないと会員になれません。
プレミアプログラムの加入条件としては、以下の条件を満たす必要があります。
会員レベル |
入金合計額 |
取引量 (四半期毎) |
プリファード |
20,000ドル |
最低50万ドル |
エリート |
20,000ドル |
最低100万ドル |
シグネチャー |
20,000ドル |
最低200万ドル |
入金条件もさることながら、四半期毎のトレード実績の条件がとても厳しいです。
ただし、厳しい条件を満たせば、以下のような得点が得られます。
会員レベル |
プリファード |
エリート |
シグネチャー |
取引ごとのキャッシュバック |
● |
● |
● |
優先お客様サポート |
● |
● |
● |
会員限定教材 |
● |
● |
● |
強化されたトレーディング分析 |
● |
● |
● |
特別プロモーションおよび報酬 |
● |
● |
● |
専属アカウントマネージャー |
|
● |
● |
担当Exnessアカウントマネージャーと対面 |
|
● |
● |
Exnessトップマネジメントと対面 |
|
|
● |
年次プレミアガライベント |
|
|
● |
積極的に上位ランクを狙って、より有利にトレードを楽しみましょう。
Exness(エクスネス)のボーナスは確定申告が必要?
「Exnessで稼げたけれど、確定申告はどのようにしたらよいのだろう」、
「利益が20万円を超えると確定申告が必要と聞くけれど、ボーナスはどのように考えたらよいのだろう」と心配になるかもしれません。
現在Exnessではボーナスを実施していませんが、もし開催された場合も、ボーナスは確定申告の対象になりません(課税対象外)。
確定申告の対象にならない理由として、ボーナスは証拠金として使えるものの、そのまま出金はできないからです。
つまり、Exnessのボーナスだけで20万円を超えたとしても、確定申告は不要です。
詳しくは当サイトの記事で詳細を解説していますので、ぜひ一読ください。
海外FXの確定申告はいくらから必要?計算方法・やり方を解説!
Exness(エクスネス)ボーナスの5つの注意点
Exnessでは現在ボーナスを実施していませんが、海外FX業者でよくあるボーナスについての注意点を説明します。
Exness以外の海外FX業者を利用している方はぜひお読みください。
1.ボーナスそのものは出金できない
2.利益は原則いつでも出金できる
3.1ヶ月間取引がないとボーナスが消滅する
4.ボーナスは証拠金維持率の計算にふくまれる
5.ゼロカット適用前にボーナスと相殺される
以上5つになります。
1.ボーナスそのものは出金できない
海外FX業者の多くが、ボーナスそのものを証拠金のみにしか利用できないようにしているため、出金はできません。
たとえば、登録ボーナスのある業者では、登録ボーナスを受け取ることで、自己資金ゼロのまま取引を始めることができます。
しかし、この登録ボーナスをそのまま出金することはできません。
いきなり出金することは少ないかもしれませんが注意しましょう。
2.利益は原則いつでも出金できる
ボーナスを証拠金として使い、そこから出た利益はいつでも出金することができます。
ただし、たとえば利益が一定額を超えないと出金できないなど、ボーナスによっては条件があります。
それぞれのボーナスについての注意点をよく確認するようにしましょう。
3.一定期間取引がないとボーナスが消滅する
一定期間取引を行わないと、ボーナスが全額消滅してしまう業者が大半です。
特に登録ボーナスや初回入金ボーナスで起こりがちですので、注意しましょう。
4.ボーナスは証拠金維持率の計算に含まれる
証拠金維持率とは、ロスカット(損切り)やゼロカット(損失がゼロになり、追証請求されない仕組み)の発動時に計算される数値で、以下のような式で表します。
証拠金維持率=実効証拠金÷必要証拠金×100
たとえば、証拠金が10万円、必要証拠金が100万円であれば、10 ÷ 100 ×100で証拠金維持率は10%ということになります。
この式の「実効証拠金」の中に、ボーナスも含まれます。
「ロスカットされるはずなのにされなかった」という場合は、ボーナスを計算に入れているかどうか確認しましょう。
5.ゼロカット適用前にボーナスと相殺される
ゼロカットとは、損失が入金済みの証拠金の額を超えた場合でも、追証が請求されない仕組みのことです。
たとえば、5万円の証拠金を入れていたところ、為替相場の変動で10万円の損失が出たとします。
ゼロカットシステムがない国内FX業者などであれば、「10万円-5万円」の5万円を追証として請求されるところですが、ゼロカットシステムを採用している海外FX業者だと、証拠金の5万円だけが損失になることで済むのです。
ただし、ボーナスが残っていると、まずボーナスと相殺されます。
上記の数値例で、ボーナスが1万円分あるとすると、損失10万円-ボーナス1万円-入金額5万円=4万円分がゼロカット時に補填される金額ということになります。
ゼロカットされたときに金額が想定と異なる場合は、ボーナスと相殺されていないか確認しましょう。
Exness(エクスネス)のボーナスに関するよくある質問
ここでは、Exnessのボーナスに関する、以下のような質問を紹介します。
・Exnessは取引でキャッシュバックを受け取れる?
・ExnessはTariTali(タリタリ)経由でキャッシュバックで受け取れる?
質問に対する回答も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
Exnessは取引でキャッシュバックを受け取れる?
Exnessでは、プレミアムプログラムを利用すれば、キャッシュバックを受け取れます。
プレミアムプログラム加入までのハードルが高いものの、ぜひ利用してお得にトレードを楽しみましょう。
ExnessはTaritali(タリタリ)経由でキャッシュバックを受け取れる?
TariTali(タリタリ)とは、さまざまな海外FX業者とビジネスパートナー契約を結んでいる、キャッシュバック口座のことです。
Exnessのプレミアムプログラムで得られたキャッシュバックは、TariTali(タリタリ)を経由して受取可能です。
まとめ
この記事では、Exness(エクスネス)のボーナス・キャンペーンについて説明してきました。
最後におさらいをしておきましょう。
・Exnessでは現在ボーナス・キャンペーンを開催していない
・その代わり、超ハイレバレッジでの取引など優秀な取引条件を実現
・ボーナスが実施された場合、確定申告不要
Exnessは、ボーナス・キャンペーンなどのサービスを開催していない代わりに、他海外FX業者と比較してハイレバレッジやゼロカット、スプレッドの狭さを実現している海外FX業者であることがわかりました。
Exnessは、透明性や口座の使い勝手を重視しているトレーダーにおすすめの業者です。