

海外FXのお得な特徴としてボーナスの付与があげられます。
無料で獲得できるボーナスは両建てに利用すると稼げるのでしょうか。
「海外FXで獲得したボーナスを活用して稼ぎたい」
「ボーナスで両建てをしたらばれる?」
「両建てがばれる理由を知りたい」
ボーナスに関する疑問は尽きることがありません。
海外FX業者側もボーナスの使い方においてはシビアに取り扱っている業者がほとんどであり、ボーナスの利用もタブーに触れないよう慎重に行う必要があります。
本記事では海外FXのボーナスを利用した両建てはばれずに稼げるのか、また、ばれる理由やばれたらどうなってしまうのかなどを解説しています。
記事をとおして海外FXにおけるボーナスの利用方法を深堀でき、ボーナス両建てでの失敗を回避できるようになるでしょう。
海外FXのボーナスを利用した両建て
両建ては同時に両方のポジションを保有する手法です。
リスクを徹底的に排除できる両建ては、海外FXでの取引において誰もが一度は試したことのある安定の手法といえるでしょう。
取引する側に有利に働くため、両建ては使い方に制限を受ける傾向があり一部の海外FX業者にしか許可されていません。
ましてやアービトラージと呼ばれる両建てを悪用した手法は両建てが許されている業者であっても、禁止行為に該当してしまうでしょう。
通貨間の価格の差益を活用して売買し利益をあげる取引。
株式に使われている用語でいうところの「裁定取引」を指します。
アービトラージにはボーナスの両建てをはじめ、業者によるレート変動時間を狙ったものやスワップ差を狙った手法もあります。
この記事では、ボーナス両建てを利用したアービトラージについて解説しています。
両建てに興味がある方は、以下の記事で詳しく解説していますので確認してみてください。
海外FXで両建てはばれる?禁止の理由と行う際のメリットや注意点を解説!
ボーナスを利用した両建ての方法
ボーナスを利用した両建ての方法を解説します。
まず、ボーナスを利用した両建てを行うためには、2つのFX業者での新規口座開設ボーナスや入金ボーナスを利用します。
それぞれのFX業者で口座を開設しボーナスを獲得したところで両建ての準備が完了です。
取引する通貨ペアを決めたら同じロット数、同じタイミングで、別方向にポジションを保有します。
両建ての効果により、この状態が維持できている限り利用者に損失が発生することはありません。
利益が膨らむのを待って、どちらのポジションも同時に決済することで差引の結果から利益が得られるというわけです。
ボーナスを利用した両建ては稼げる
ボーナスを利用した両建ては本当に稼げるのか気になる方もいると思います。
そこで、実際に利益が出せるという仕組みを具体例から見ていきましょう。
2つのFX業者で新規口座を開設したとします。
元手資金40万円をそれぞれのFX業者の新規口座に20万円を入金し、各社から何らかの形で10万円分のボーナスを獲得したとすると、どちらの口座にもボーナスが加算され残高30万円という状態が生まれます。
ここから2つの口座間にて同時にロットを合わせた別方向のポジションをとると、業者間を跨いだ両建て状態が完成するわけです。
両建て状態になると、売りと買いのどちらの方向にどれだけ相場が動こうとも損失は発生しないでしょう。
例えば、この状態から買いのポジションで40万円の利益が出たところで2口座を同時に決済したとします。
すると、売りのポジションを保有していた口座の損失も40万円になりますが、海外FX業者で採用されているゼロカットにより口座残高は0円でストップ(実質30万の損失)します。
一方、買いの口座の残高は40万円の利益を得て70万円ですが、ボーナス10万円分は出金できないため、出金可能額は60万円となります。
結果的に元手40万円の資金が60万円に増え、20万円の利益が生まれるという算段です。
しかし、このようにボーナスを利用する両建てを悪用したアービトラージは確実に利益を出せるため実際に取引に使用すると、ほとんどのFX業者では禁止行為に抵触してしまうでしょう。
海外FXでアービトラージは禁止
海外FXにおけるアービトラージは、両建てが認められているFX業者であっても原則禁止されています。
ボーナスを受け取る側には、海外FX業者への新規口座開設や入金で付与されるボーナスを両建てに利用している限り損失が発生することはありません。
FX業者からしてみると、本来のボーナスを付与する目的とは違う形でボーナスが使われているという状態を意味します。
FX業者がボーナスを付与する目的としては、今以上の利用者の拡大と取引数の増大による業績向上が考えられます。
よって、FX業者の立場に立った場合、業者の損失にしかならないアービトラージは禁止行為に位置付けられているといえるでしょう。
この禁止行為を破ってしまうと、状況によってはさまざまなペナルティを被ってしまいかねません。
安直なアービトラージは控えておくのが得策でしょう。
海外FXでボーナス両建てがばれる理由
禁止行為に該当するボーナス両建ては、稼げるからといって安易に使っているとばれてしまいます。
そこで、海外FXでボーナス両建てがばれる理由を3つの視点から解説していきます。
・不自然なポジション保有
・取引プラットフォームによる発覚
・仲介業者による情報共有
不自然なポジション保有
海外FXでボーナスの両建てがばれる原因として不自然なポジション保有が考えられます。
キャンペーンを利用して新規口座を開設しボーナスを獲得したところから、直ぐにボーナスを含む口座資金全てを使ったレバレッジ取引を行うと不自然さが誘発されるためです。
自社の損失となり得る不正を暴きたいFX業者としては、そのような不自然な取引は重点的に目を光らせて監視しているポイントといえるでしょう。
業者によっては、専属でボーナスが付与されたあとの取引をチェックしている監視員も存在しているので、ボーナス獲得後の不自然な取引には十分に気を付ける必要があります。
取引プラットフォームによる発覚
2つ目のボーナスの両建てがばれる要因として、同じ取引プラットフォームを使用することにより発覚するケースがあげられます。
海外FXでの取引プラットフォームはMT4を取り入れているFX業者の割合が多くなっています。
取引プラットフォームが同じ業者同士で、ボーナス両建てを行った場合はMT4の性質から、同時間帯における別方向のポジション情報が業者間で共有されてしまうでしょう。
このため、偶然にもMT4を取引プラットフォームにしているFX業者同士を利用していると、特定される可能性が非常に高いといえるわけです。
仲介業者による情報共有
利用しているFX業者が取引方式にNDD方式を採用している場合は、仲介業者による情報共有によりボーナス両建てがばれる場合があります。
海外FX業者は利用者から受けた注文をインターバンクへ発注する際、仲介業者を介して発注を行います。
このブリッジと呼ばれる仲介業者はFX業者によって異なるものの、同じブリッジを仲介業者として利用しているFX業者もいます。
注文を仲介するのがブリッジの役割なので、各FX業者から受けた注文に同じユーザーの五業者による逆張りポジションがあると両建てしていることが特定できるわけです。
両建てに利用しようとしているFX業者同士の仲介に、依頼しているブリッジが共通している場合はボーナス両建てができないと判断して間違いないでしょう。
ボーナスを利用した両建てがばれたらどうなる?
もしも、ボーナス両建てが発覚すると、ガイドラインに沿ったペナルティが課せられるため利用者にとって数々の不利益を被ってしまうでしょう。
両建てによる課せられるペナルティの内容は、利用している海外FX業者によって大なり小なり違いはあるものの、いずれのペナルティも総じて避けておきたい内容となっています。
課せられるペナルティの重さは、ボーナスによる両建ての悪質性や金額などによって、判断されることになるでしょう。
最も重いペナルティだと口座凍結という状態にされてしまいます。
口座が凍結状態になると口座が使えなくなるばかりか、FX業者間で悪質ユーザー情報として共有され、別業者での新規口座の開設もできなくなるでしょう。
この場合、どの業者であっても利用できないため、そもそも海外FXでの取引自体が困難な状況になりかねません。
最悪、出金拒否や利益没収だけなら何とかなるかもしれませんが、結果的に口座凍結による損失は単に口座残高を失う以上の損失を意味するといえるでしょう。
口座凍結に関して興味があるという方は以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
海外FXでの口座凍結の理由は?出金方法や対策まで徹底解説!
海外FXのボーナスを両建てに使う場合の留意点
海外FXでボーナスを利用した両建ては、ばれたときのペナルティなどリスクを多くはらんでいます。
そこで、海外FXで両建てを行う場合の留意点を紹介します。
・使用業者の規約内容を把握しておく
・不自然な取引に注意をはらう
・口座と業者を跨いだ両建てをしない
海外FXにおいて両建てを行う際は、これらの留意点に気を付けて取引をしていきましょう。
使用業者の規約内容を把握しておく
海外FXで両建てを取り入れる際の最も前提となる留意点として、使用しているFX業者の規約内容を把握しておくようにしましょう。
多くのFX業者が禁止している両建て手法ですが、一部のFX業者では両建ての手法によっては許可されている場合があります。
例えば、異なるFX業者を跨いでの両建てや複数口座を利用して取引する両建てをガイドラインでは許可していないものの、同じ口座内の両建てだと許可している業者も存在します。
FX業者が取引を行っていく上で定めているガイドラインや規約は、細かな長文文字で埋め尽くされていて確認を怠ってしまいがちです。
しかし、両建てでペナルティを受けないためには、利用規約を隅々まで確認して禁止行為に該当していないかを確認するようにしましょう。
不自然な取引に注意をはらう
海外FX業者から両建てがばれる原因として不自然な取引によるものがありました。
両建てによる取引は、あくまでも普段と変わらない範疇の自然なロットで取引していく方が、ばれるリスクが低くてすみます。
ことボーナス付与を営業の売りにしている海外FX業者ではなおさらです。
両建てを行う際の使用ロットにはボーナス獲得直後を含め、不自然な取引に注意をはらうようにしましょう。
口座と業者を跨いだ両建てをしない
両建ては多くのFX業者が示している規約とガイドラインでは、禁止行為に該当しています。
一部の業者で許可されている場合でも同じ口座内での両建てに限定されているのが現状です。
そうなると、口座と業者を跨いだ両建てをするのはペナルティを受けるリスクを高めるだけの効果しかなく両建てを行う上では得策といえないでしょう。
業者を跨いだ両建てや複数間の口座を使った両建てが、ばれやすいというのは既に解説したとおりです。
たとえボーナスを使わない両建てであっても同じことがいえます。
くれぐれも同じ口座でも両建ては避けるようにしましょう。
リスクのない正当な両建ての利点
ここまでは、ボーナスを利用した両建てについて解説してきましたが、ボーナスを利用した両建てはリスクが高いことが理解できたと思います。
しかし、自己資金のみで行う正当な両建てには、リスクが少ない上に取引手法としての魅力的な利点もあります。
本項ではボーナスを利用しない両建ての利点を紹介していきます。
・ストレス低減
・スワップポイントの収益
・利益確定のタイミング調整
純粋な両建ての魅力を知ってピンチのときの取引手法の選択肢の1つに両建てを取り入れてみてください。
ストレス低減
FXの取引における両建てで最も得られる効果が高いのが、ポジション保有中のストレス低減があげられます。
両建てをしている限り全く持って損失が出ないことから、いくら相場が大きく変動しようと一切の動揺も起きません。
メンタルを安定させて取引することはトレードにおいて必須スキルです。
しかし、感情をなくした状態で取引できるようになるには、それ相応の経験と修練が必要となるでしょう。
初心者には厳しいメンタルコントロールを両建てにより手に入れることができるというわけです。
自分の保有ポジションに自信が持てないようなメンタルコンディションのときは、一旦、両建てをして様子見することで感情を排除でき、客観的かつ冷静的な判断が可能となるでしょう。
スワップポイントの収益
両建てにより損失を出さない状態を維持することにより、スワップポイントによる収益が可能となるでしょう。
多くの業者が提供しているスワップポイントは買いと売りを持った場合、マイナスになってしまう傾向にあります。
しかし、しっかりとリサーチしてみると中にはスワップポイントがプラスになる通貨ペアを提供している業者も存在します。
両建てを上手く活用することで、微益ながらも着実にスワップポイントによる収益を積み上げていけるでしょう。
手っ取り早く各国の政策金利やスワップポイントの比較をしたいという方は、以下の記事で業者間のスワップポイントを簡単に比較できるようになってますので、ぜひ参考にしてみてください。
海外FX業者20社のスワップポイント比較一覧!具体例や必勝法も紹介!
利益確定のタイミング調整
長期保有しているポジションに含み益が出た場合のタイミング調整にも両建てを活用できます。
年末などのタイミングで大量の含み益が出ていた場合、年を跨ぐ前に慌てて利益確定すると、課税対象額が大きくなってしまいます。
かといってそのまま決済しないで年を跨ぐのは、年末年始の相場変動で利益を減らしてしまうリスクが出てくるでしょう。
しかし、大きく利益がのっている状態でリスクヘッジ代わりに両建てをしておけば、含み益を一切減らすことなく翌年に利益として決済できるというわけです。
この他にも両建てに関する特徴や活用法などを詳しく知りたいという方は、以下の記事で初心者にも分かりやすく解説していますので、ぜひ一読してみてください。
海外FXで両建てはばれる?禁止の理由と行う際のメリットや注意点を解説!
海外FXでのボーナスの安全な活用法
海外FXでのボーナスは両建てに使うとリスクがついてまわります。
無料で獲得できるボーナスは貴重ですので、リスクのないところで有効に使っていきたいところです。
そこで、海外FXでのボーナスの安全で有効な活用法を紹介します。
・ボーナスを元手に大金を狙わない
・トレードスキル向上に役立てる
ボーナスを元手に大金を狙わない
まず、口座にボーナスが付与されたらボーナスを元手に大金を狙わないようにしましょう。
FXでの取引全般にもいえることですが、欲をかいた状態で取引するとエントリー基準が甘くなったり損切りや利益確定の判断が下せない状況に陥ってしまいかねません。
この状態は、まさにトレードにおける敗者の法則といっても過言ではないでしょう。
無料でボーナスを獲得したからといって、そこから大金を狙った取引をしていると、貴重なボーナスをみすみす溶かしてしまう原因となります。
たとえ無料で得たボーナスを使った取引であっても、慎重なエントリーを心掛けましょう。
トレードスキル向上に役立てる
ボーナスを有効に活用するには、欲をかいた取引をしないことを踏まえた上で、トレードスキルの向上に役立てていくことが大切です。
FXで結果を出していくには、多くの経験値の蓄積と相場観の醸成、判断力や感情コントロールなどの要素が求められます。
それらの要素を高めながら確立していくのが自分独自の手法、つまりトレードスキルです。
自分で経験した取引結果を分析し、コツコツ独自のトレードスキルを作り上げていくわけですが、それには場数が必要です。
ボーナスはトレードスキル向上の一助となる場数を踏むために役立てるようにしましょう。
そうすれば、結果的に将来得られる収益はボーナスとは比べものにならないほど大きな額となるでしょう。
まとめ
ここまで海外FXでボーナスを利用した両建てやばれる理由、活用法などを解説してきました。
ボーナスを使った両建ては、稼ぎやすい反面リスクが高い取引手法です。
しかし、自己資金のみの取引に両建てを要領よく取り入れることで恩恵を得られることもあるでしょう。
海外FXにおける両建て手法は、記事で紹介したボーナスを利用した両建てのポイントにさえ注意すれば、上手く活用できる手法です。
これから海外FXで取引していく中で両建てを使う際は、リスクを抑えた上で行うようにしましょう。