

日本人にとっても使いやすい海外FX業者として、iForex(アイフォレックス)があります。
日本語対応が整っており、困ったことがあっても気軽に相談できるのが魅力的です。
また、ホームページも日本語化されており、欲しい情報が入手しやすい特徴もあります。
そのiForex(アイフォレックス)を利用するためには、口座開設が必要です。
海外FX業者を利用する上で、口座開設が面倒というデメリットがありますが、果たしてiForex(アイフォレックス)はどのようにして口座開設できるのでしょうか?
この記事では、iForex(アイフォレックス)の口座開設方法や、用意されている口座タイプなどについて解説します。
iForex(アイフォレックス)の口座開設方法
iForex(アイフォレックス)は、日本語対応したホームページが用意されており、口座開設や実際に取引する際にスムーズに進めることが可能です。
実際に、iForex(アイフォレックス)は他の海外FX業者と比較しても口座開設しやすい業者として有名です。
iForex(アイフォレックス)の口座を開設するまでのステップは、以下の通りです。
1.公式サイトにアクセスする
2.各種規約を確認する
3.基本情報を登録する
4.セキュリティーコードを入力する
5.利用規約に同意する
6.パスワードを取得する
ステップごとに必要なアクションなどは、以下となります。
1.公式サイトにアクセスする
はじめに、iForex(アイフォレックス)の公式サイトにアクセスしてください。
なお、日本では口座開設と聞くと紙ベースの申込書を記入しておこなうのが一般的ですが、海外FX業者の場合はすべての手続きがオンラインで完結する場合が多いです。
iForex(アイフォレックス)も、例に漏れずすべての手続きをオンラインで完結できます。
PC、スマートフォンのどちらからでも口座開設できますが、インターネット接続できる環境が整っている必要があります
2.取引条件や各種規約を確認する
実際にiForex(アイフォレックス)の口座を開設する場合、どのような条件で取引できるかを確認したうえで口座開設する必要があります。
もし、見切り発車的に口座開設しても、思っていた条件での取引ができずに後悔することになりかねません。
よって、iForex(アイフォレックス)のホームページでサービスの概要や各種規約はしっかりと確認してください。
特に、禁止事項については自身の取引スタイルに適合できるかどうかの重要なポイントとなるため、見逃さないでください。
3.基本情報を登録する
iForex(アイフォレックス)の各種取引条件などを確認した後に、iForex(アイフォレックス)のトップページに戻り、「無料口座開設」ボタンをクリックします。
すると、「口座開設無料最大2000ドルのウェルカムボーナスをもらおう」というタイトルのページに移動します。
このページ内に、下記項目を入力するフォームが表示されるので、必要事項を入力してください。
・苗字:自身の苗字をローマ字で入力【(例)Nihon】
・名前:自身の名前をローマ字で入力【(例)Taro】
・メール:iForex(アイフォレックス)からの各種お知らせを受信するメールアドレスを入力
・電話番号:登録する電話番号の最初の0を省略して入力【090-1234-5678の場合は9012345678】
なお、口座開設した後にサポートから登録した電話番号宛てに電話がかかる仕組みとなります。
もし電話に出れなくても取引は可能であり、もし電話が煩わしいと感じる場合は一度お断りの連絡をおこなえば追加での電話連絡はありません。
すべての項目を入力したら、入力間違いがないことを確認した上で「このプロモーションを活かす」ボタンをクリックしてください。
4.セキュリティーコードを入力する
次の画面では、セキュリティーコードの入力が要求されrる場合があります。
セキュリティコードは、画像として数値が表示されるケースが大半であり、表示された数値を「ここにコードを入力」フォームに同じ数値を入力してください。
もし、読み取りにくい数値が表示された場合は、再読み込みボタンを押せば別の数値に変更となります。
5.利用規約に同意する
セキュリティーコードを入力したら、「取引規約」と「お客様情報の扱い」について確認します。
事前に規約を確認していますが、改めて確認すると同時に、お客様情報の扱いについては個人情報の取り扱い方法などが事細かに記載されているので、よくチェックしてください。
「取引規約」と「お客様情報の扱い」を確認して、特に問題ない場合は「取引規約およびお客様情報の扱いを読んだ上で理解・承諾しました。」にチェックを入れます。
そして、「登録」ボタンをクリックすればアカウント登録は完了です。
6.パスワードを取得する
登録が完了したら、ログイン情報が記載された画面が表示され、アカウント登録は完了です。
この画面上ではログイン情報が記載されています。
もし、ログイン情報を紙に印刷して残したい場合は、「印刷」ボタンをクリックすれば印刷可能です。
アカウント登録が完了、登録メールアドレスに通知メールが配信されます。
通知メールにも、同様に口座へのログイン情報なども記載されているため、紛失しないように保管してください。
ログイン情報を保管した後に、「ログイン」ボタンをクリックして問題なくログインできるかをチェックします。
iForex(アイフォレックス)の口座開設時に必要な書類とは?
iForex(アイフォレックス)のアカウント開設までの間に、特に書類などの提出は必要ありません。
ただ、実際に取引する際には本人確認が必要です。
サービスを利用する上で年齢制限が設けられており、申請した情報が正しいかの確認をおこなう作業です。
本人確認では、必要な書類を提出して確認してもらい、アカウント登録時に提供した情報と一致するかの確認がおこなわれます。
iForex(アイフォレックス)における本人確認時に必要な書類や、提出方法などは次の通りです。
個人名義口座の場合
個人名義で口座を開設したい場合、主に以下3種類からすべての書類を提出しなければなりません。
なお、新規登録時だけでなく法令上必要と認められる場合や長期間ご利用のなかった口座の再利用の際に、一度提出した書類の再提出や追加の書類の提出が依頼されるケースもあります。
身分証明書
ご自身の身分を明らかにするための書類として、以下のうち1点を提出してください。
・パスポート:顔写真のページの画像
・運転免許証:表裏両面の画像
・個人番号カード:表裏両面の画像
なお、現在有効なものに限り有効期限切れの場合は無効となるので要注意です。
入金に使用したクレジットカード両面の画像
iForex(アイフォレックス)では、本人確認しなくても入金することは可能です。
入金時にクレジットカードを使用した場合、使用したクレジットカード両面の画像を提出しなければなりません。
そのまま画像を撮影して提出するのではなく、表面は最初の12桁は隠してください。
また、裏面は3桁のCVV番号(AmericanExpressの場合はカード表面に4桁が記載)は隠す必要があります。
複数枚のクレジットカードを使用した場合、すべてのコピーが必要になるので注意してください。
ちなみに、マネーロンダリングやクレジットカードの不正使用の防止の観点から、入金の際は本人様名義のカードの利用に限られています。
居住地確認書類
金融サービスを利用する場合、居住地を把握することが重要となります。
特に、納税先を明らかにすることを目的として、iForex(アイフォレックス)でも居住地の確認がおこなわれます。
居住地の確認として、下記のうち1点の中から、名前と現住所が記されている発行より6ヶ月以内の書類を提出しなければなりません。
・公共料金請求書
・携帯電話請求書
・クレジットカード請求書
・各種税金納付書
・住民票
特に、公共料金請求書と携帯電話請求書、クレジットカード請求書は比較的入手しやすいですが、6ヶ月以内の書類でなければならない点には注意してください。
個人事業主の場合
iForex(アイフォレックス)では、個人事業主向けの専用口座は用意されていません。
もし個人事業主の方がiForex(アイフォレックス)を利用したい場合は、個人向け口座を開設してください。
法人口座の場合
iForex(アイフォレックス)では、法人向け口座を用意しています。
法人税が適用でき税率を安く抑えることが可能で、また10年間の損失繰り越しができるので便利です。
また、各種経費も計上しやすいので節税効果も高い特徴があります。
法人口座を開設する場合は、以下の書類が必要です。
・法人確認書類(登記簿謄本・全部履歴事項証明書)
・法人の住所確認書類
・会社が外国為替取引を承認すること、及び実際に取引を行う方の氏名を記した文書
・株主名簿
・代表者の身分証明書(免許証・パスポートなど)
・代表者の住所確認書類(住民票の写しなど)
個人事業主が法人になりすまして登録しようとしても、法人確認書類や株主名簿などを用意できないので、実質不可能です。
手続きが若干面倒ですが、メリットが高いので是非法人口座の開設を検討してください。
必要書類の提出期限
iForex(アイフォレックス)では、2018年に規約を変更して口座開設から本人確認書類の提出までを14日以内におこなうことが義務化されました。
登録処理が完了しなくても、入金すれば取引をおこなえるのですが、14日を経過した時点で全注文の強制決済や口座凍結などの処分が下ります。
よって、14日以内に完了させるようにしっかり準備して登録してください。
必要書類の提出方法
必要書類については、事前にスマートフォンのカメラなどで写真を撮影して保存してください。
なお、書類の文字が欠けていたりぼやけていないか確認して場合によっては再度撮影します。
画像がぶれている場合は、再提出となって承認に時間がかかる場合があるので要注意です。
また、ファイル形式は以下に限定されるので、正しく設定してください。
・jgeg
・png
・doc
・docx
・jpgtif
・tiff
・gif
・bmp
アップロードする画像を準備したら、iForex(アイフォレックス)のサイトにアクセスしてログインしてください。
その後、画面右上のアカウント名をクリックし、マイアカウントに表示されている「書類のアップロード」ボタンをクリックします。
アップロード画面が表示されたら、「ブラウズ」ボタンをクリックして以下の各ボタンからアップロードします。
・身分証明
・現在地の証明
・その他の書類(必要な場合)
アップロードが完了したら、iForex(アイフォレックス)のサポートスタッフによる審査がおこなわれます。
登録情報との相違がない場合は、iForex(アイフォレックス)のマイアカウントにある「本人確認」の項目が緑色に切り替われば本人確認は完了です。
iForex(アイフォレックス)の口座タイプは?
iForex(アイフォレックス)では、ほかの海外FX業者と大きく異なり、口座タイプが1種類しかありません。
1種類しかないことで、複数の選択肢の中から自分に合った口座を利用したい方にはもの足りませんが、逆にどの口座にすればよいか悩んでいる方からすれば、悩む必要なく口座開設できる点が魅力的です。
iForex(アイフォレックス)唯一の口座であるエリート口座のスペックは、次の通りです。
口座名 | エリート口座 |
---|---|
最大レバレッジ | 400倍 |
ロスカット水準 | 0% |
マージンコール | 0.25% |
ロット制限 | 50ロット(500万通貨) |
ポジション制限 | - |
主要通貨スプレッド | 狭め |
スキャルピング | × |
両建て | ○ |
自動売買 | × |
ボーナス | あり |
入出金手数料 | 無料~ |
取引手数料 | 10万円未満の出金にはiFOREX側で一律2,000円の出金手数料 10万円以上の出金であれば月3回までは無料 |
口座のイメージとしては、他の海外FX業者でいうスタンダード口座とゼロスプレッド口座の中間的な位置づけとなります。
最大レバレッジ400倍とあまり高くありませんが、スプレッド幅は狭めになっているので取引する際に有利におこなえるのが魅力的です。
取引手数料としては、10万円未満の出金にはiForex(アイフォレックス)側で一律2,000円の出金手数料がかかり、10万円以上の出金であれば月3回までは無料でおこなえます。
iForex(アイフォレックス)で口座開設する10つのメリット
iForex(アイフォレックス)では、トレーダーにとって少しでも有利に取引できるように、魅力的なサービスを提供しています。
iForex(アイフォレックス)で口座開設するメリットは次のとおりです。
・日本語サポートが充実している
・変動スプレッドの採用による狭スプレッドを実現
・手数料が無料でお得
・口座開設までスピーディーに完了する
・各種ボーナスがお得
・取引専用アプリがある
・取り扱い通貨ペアが多い
・各種ニュースなどのトレードに役立つ情報が満載
・ゼロカットを採用している
・ロスカット率が低い
各メリットについての詳細は、以下の通りです。
1.日本語サポートが充実している
iForex(アイフォレックス)は1996年に創業して、日本人向けのサービスという観点でも20年以上の歴史をもつ超老舗です。
イギリス領バージン諸島の金融サービス委員会で登録されており、世界に300名を超えるスタッフが存在します。
その中には、日本語にも精通したスタッフがいて、メール、電話、チャットだけでなくFAXでの問い合わせにも対応可能です。
電話によるサポートでも、たどたどしい内容ではなく日本人にもしっかり伝わる日本語でサポートを受けられます。
また、各スタッフがFXに関する知識に長けている点も魅力的です。
2.変動スプレッドの採用による狭スプレッドを実現
iForex(アイフォレックス)では、変動スプレッドという仕組みを採用しています。
売値と買値の差が常に変動する仕組みのことを指します。通常の外国為替取引市場では変動制スプレッドが適用されますが、常に取引コストであるスプレッドが変動することで、取引がしにくいために、国内FX業者では固定スプレッドが採用されるケースが大半です。
一見すると固定スプレッドがよいイメージがありますが、変動制スプレッドにすることでよい方向に動けばスプレッド幅が狭い状態で取引可能です。
実際に、iForex(アイフォレックス)では以下の平均スプレッドで取引できます。
通貨ペア | スプレッド幅 |
---|---|
米ドル/円 | 0.9pips |
ユーロ/米ドル | 0.9pips |
ユーロ/円 | 1.2pips |
英ポンド/円 | 2.5pips |
狭いスプレッド幅であり、回数をこなして取引できる点が魅力的です。
3.手数料が無料でお得
狭いスプレッドを採用する場合、売買ごとに手数料がかかるというケースが多く見られ、うまくバランスを取っています。
iForex(アイフォレックス)では、スプレッド幅が狭いだけでなく売買をおこなう上での手数料が一切かかりません。
注文と決済の両方で、手数料無料で売買できるので、短期トレードで数をこなしていきたい方にもおすすめです。
4.口座開設までスピーディーに完了する
先に口座開設方法を解説しましたが、わずか数項目の情報を提供するだけで口座開設まで完了します。
また、本人確認書類の提出についても、他の海外FX業者の場合は本人のセルフィー画像が必要であったり、画像のクオリティも厳しく設定されている場合が多いです。
その点で、iForex(アイフォレックス)では特に厳しい条件は設定されておらず、わずか1分程度で口座開設可能です。
5.各種ボーナスがお得
iForex(アイフォレックス)では、各種ボーナスも充実しています。
iForex(アイフォレックス)の主なボーナスは、以下の通りです。
・初回入金ボーナス
・取引ボーナス
・年間利息ボーナス
初回入金ボーナスでは、以下の2種類が用意されています。
・100%入金ボーナス:初回入金が1,000ドルを上限として、入金額の100%分のボーナスが付与される
・25%ウェルカムボーナス:初回入金で1,000ドルを超えた分について25%ボーナスが付与される(※最大2,000ドルまでボーナス付与)
通常、狭いスプレッド幅の口座ではボーナスなど付与されるケースが少ない中で、iForex(アイフォレックス)は大盤振る舞いをしている印象です。
ただし、ボーナスはトレーディングチケットという形で付与されて、ボーナスをそのまま現金として出金することはできないので注意してください。
また、出金するとボーナスが消滅する仕組みとなっています。
2回目以降の入金については、入金額の最大100%がキャッシュバックされる、ペンディングボーナスが適用されます。
ペンディングボーナスでは、1週間の取引量に応じて現金がキャッシュバックされ、1週間ごとに取引口座へと自動付与されるのが特徴です。
さらに、1,000ドルから150,000ドルの入金でトレードをスタートすると、有効証拠金額に対して年利3%の利息を受け取れるキャッシュバックキャンペーンを常時提供しています。
ほかの海外FX業者にはないボーナスが満載であり、是非活用してお得に取引してください。
6.取引専用アプリがある
iForex(アイフォレックス)は、2011年からスマートフォン向けアプリをAndroid、iOS両方で提供しています。
iForex(アイフォレックス)に特化して開発されたアプリは、PC画面でのアクセスと同じ情報量を誇り、すべての取引対象についてトレード可能です。
外出先でも気軽に取引したい方にとって、アプリは欠かせない存在です。
7.取り扱い通貨ペアが多い
iForex(アイフォレックス)は、ほかの海外FX業者で取り扱わないマイナー通貨が多い点も魅力的です。
特に、ILS(イスラエルシェケル)の取り扱いが非常に多くて7種類もの通貨ペアが存在します。
もちろん、メジャー通貨もしっかり押さえており、バリエーションの多さは高く評価できます。
8.各種ニュースなどのトレードに役立つ情報が満載
FX取引するうえで、相場に直結するニュースなどをいかに入手できるかが重要となります。
iForex(アイフォレックス)では、公式ホームページに「今日の市場」というコンテンツがあり、各種情報を無料で入手可能です。
また、同ページでは経済指標の一覧があり、その日に発表される指標をチェックできます。
各種情報をうまく取り入れることで、より利益を上げるチャンスが広がります。
9.ゼロカットを採用している
iForex(アイフォレックス)で口座開設するメリットにゼロカットの採用があげられます。
相場の急落などの突発的なロスカットが間に合わずに口座資金がマイナスになった分を、海外FX業者が負担してくれるシステムです。
ゼロカットが採用されていると、口座資金がマイナスになっても追証を受けることがありません。
トレードにおいて追証を受ける心配がないため、精神的に安定した状態でトレードができるようになるでしょう。
iForex(アイフォレックス)のゼロカットの特徴や執行タイミングに関して詳しく知りたい方は、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
iForexのゼロカットシステムを徹底解説!ルールや注意点も紹介!
10.ロスカット率が低い
iForex(アイフォレックス)は、海外FX業者のなかでも低水準のロスカット率を誇ります。
ロスカット率が低水準の証拠金維持率0%のため、ロスカット水準が高いFX業者に比べてロスカットの執行率が低くなります。
ロスカット率が低いと、突発的な急変動が発生しても耐えられる可能性が高まります。
国内FXよりも高いレバレッジで取引する海外FXでの取引においては優位に作用するでしょう。
iForex(アイフォレックス)で口座開設するデメリット
iForex(アイフォレックス)で口座開設するメリットを紹介しました。
口座開設により数多くのメリットが得られるiForexですが、口座開設を検討するうえではデメリットも十分に把握しておく必要があります。
そこで本項では、iForexで口座開設するデメリットを以下の順に紹介します。
・DD方式により透明性が低い
・取引プラットフォームが限定される
・レバレッジが低い
・スキャルピングと自動売買が禁止されている
・両建てに制限を受ける
・出金に関する取り決めが複雑
1つずつ見ていきましょう。
DD方式により透明性が低い
iForex(アイフォレックス)で口座開設するデメリットには、DD方式による透明性の低さがあげられます。
正式名Dealing Desk(ディーリング・デスク)は、トレーダーとインターバンク市場との取引にFX業者が仲介で入る取引方式です。
インターバンク市場との取引にFX業者を仲介しない相反する取引方式に、直接インターバンク市場へ注文をとおすNDD方式(No Dealing Desk)があります。
DD方式ではFX業者の収益源がトレーダーの損失となるため、トレーダーから受けた注文は一旦呑まれてしまい、ほとんどの注文がインターバンク市場へはとおされていません。
そのため、約定価格が不自然に操作されるスリッページやリクオートが発生しやすく、透明性が低いといえるでしょう。
DD方式は主に国内FX業者で採用されており、海外FX業者ではNDD方式が採用されている場合が多い傾向にあります。
取引プラットフォームが限定される
iForex(アイフォレックス)では、取引プラットフォームが限定されます。
多くの海外FX業者では取引プラットフォームにMT4やMT5が使える場合が多いですが、iForexではMT4やMT5は使用できません。
iForexで使用できる取引プラットフォームは、ブラウザタイプの独自プラットフォームFXnet Viewのみとなります。
独自プラットフォームはシンプルな表示が特徴で操作性が高いものの、MT4やMT5では適用できるインジケーターや自動売買(EA)の導入に制限を受けます。
取引プラットフォームにMT4やMT5を使用したい場合は、iForexではなくMT4やMT5が使用できる海外FX業者の利用を検討しましょう。
レバレッジが低い
iForex(アイフォレックス)のデメリットの1つにレバレッジの低さがあげられます。
ハイレバレッジな取引が魅力の海外FXでは、平均的なレバレッジ水準1,000倍前後で推移しています。
しかし、iForexで実際に使用できるレバレッジは400倍と平均よりも低い水準にとどまっています。
レバレッジ1,000倍以上の取引に慣れてしまっている場合には、物足りなさを感じる可能性があるでしょう。
ただし、国内FX業者で提供されているレバレッジ25倍と比べると、圧倒的にレバレッジ水準は高いといえます。
海外FXを始める際に、いきなりのハイレバレッジ取引に抵抗がある場合には、高すぎないほどよい水準となります。
また、レバレッジは400倍と平均よりも低いものの、証拠金残高やロット数によるレバレッジ制限が発生しない点も評価できます。
iForexのレバレッジに関して詳しく知りたい方は、以下の記事で紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
iForexのレバレッジ制限とは?レバレッジルールを他社と徹底比較
スキャルピングと自動売買が禁止されている
iForex(アイフォレックス)では、スキャルピングと自動売買が禁止されています。
規定されている取引条件のなかでは、禁止されるスキャルピングの定義を1日に10回から数百の取引と位置付けています。
したがって、10回以内の取引であればスキャルピングも可能と捉えられるものの、取引するうえでは注意が必要です。
また、短時間に頻繁に売買を繰り返すスキャルピングではなくても、1日に10回以上の取引をおこなった場合は取引条件の回数に該当する可能性があります。
取引条件に該当したと認識されるとペナルティの対象となり、問答無用で利益の出金拒否や口座凍結などの措置をとられかねません。
iForexでの取引ではスキャルピングに限らず、1日の取引回数にも気をつけましょう。
両建てに制限を受ける
iForex(アイフォレックス)で取引をおこなう際は、使用できる両建てに制限を受けます。
実際に使用できる両建ては、同一口座内における両建てのみとなります。
また、iForexで制限を受ける両建てには、複数口座を跨いだ両建てや複数業者間における両建てがあげられます。
そのほか、取引条件で禁止されているゼロカットや窓開け、経済指標発表時を狙った取引に両建てを取り入れると禁止行為に抵触する可能性があるため控えておかなければいけません。
とはいえ、両建てにはロスカット回避やリスクヘッジ、税金対策などメリットも多いため、取り入れる際は許可された範囲内で活用しましょう。
iForexで活用できる両建て手法や両建てに関する注意事項は、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
iForexは両建て禁止?両建て取引のルールや手法を紹介!
出金に関する取り決めが複雑
iForex(アイフォレックス)では出金に関する取り決めが複雑なため、利用する際は出金ルールをチェックしておく必要があります。
iForexで利用できる出金方法には、クレジットカード/デビットカード、bitwallet、海外送金があげられます。
各出金ルールは、以下のとおりです。
・出金の度に出金依頼書の作成を要する
・利益の出金は海外送金とbitwalletのみ
・国内銀行送金には対応していない(入金のみ)
・海外送金では10万円以上の出金に対し出金手数料が無料(月3回)
・海外送金で出金手数料2,000円のほか、送金先の銀行への手数料も発生
iForexの出金で無駄なコストやトラブルを避けるためにも、出金に関する取り決めを理解しておきましょう。
iForex(アイフォレックス)での口座開設がおすすめな人とおすすめできない人
iForex(アイフォレックス)で口座開設するメリットとデメリットを紹介しました。
各取引の特徴が理解できたところで、iForexでの口座開設を検討している方もいるのではないでしょうか。
そこでiForexでの口座開設がおすすめな人とおすすめできない人をそれぞれ紹介します。
まずは、口座開設がおすすめの人から見ていきましょう。
iForex(アイフォレックス)での口座開設がおすすめな人
iForexでの口座開設がおすすめの人は、以下のとおりです。
・海外FXに慣れていない人
・実績のあるFX業者を利用したい人
・多くの取引銘柄で取引したい人
iForexではレバレッジ400倍と決して高い水準ではないほか、取引コストは低い傾向にあります。
さらに、日本向けサポートの質が高いため、取引するうえでは急なトラブルが起こった際も迅速に対応してもらえます。
海外FXのハイレバレッジに興味があるけど利用をためらっている、海外FXでの取引に不安がある、など海外FXの利用を検討している場合に役立ちます。
iForexは海外FXに慣れていない人におすすめの海外FX業者といえるでしょう。
また、海外FX業者としての経営実績の面でも安心して利用できます。
iForex(アイフォレックス)での口座開設がおすすめできない人
iForexでの口座開設がおすすめできない人は、つぎのとおりです。
・高いレバレッジで取引したい人
・スキャルピングや自動売買(EA)を利用したい人
・MT4、MT5を利用している人
海外FXでの取引において高いレバレッジで取引したい人は、レバレッジ400倍のiForexでの口座開設はおすすめできません。
また、スキャルピングや自動売買(EA)にも制限を受けるほか、取引プラットフォームも限られます。
海外FXでのハイレバレッジ取引やスキャルピングなどに慣れている場合、iForexの取引環境は適していないといえるでしょう。
iForex(アイフォレックス)に関してよくある質問
ここまでiForex(アイフォレックス)での口座開設方法や取引における特徴などを解説してきました。
本項では、iForexに関してよくある質問を以下の順に紹介していきます。
・iForexの口座開設にマイナンバーは必要ですか?
・口座開設にかかる時間はどれくらいですか?
・iForexの口座維持手数料はいくらですか?
・デモ口座の開設は可能ですか?
・口座開設ボーナスは受け取れますか?
・iForexで利用できる入金方法には何がありますか?
・レバレッジ制限は受けますか?
・iForexの取引時間を教えてください
1つずつ見ていきましょう。
iForexの口座開設にマイナンバーは必要ですか?
iForexの口座開設には、マイナンバーが必要です。
口座開設時の個人情報入力のタイミングで生年月日の後にマイナンバーの入力を求められます。
マイナンバーを入力しなかった場合、口座開設の手続きは進められません。
なお、すでに口座を開設している人がマイナンバーを提出していない場合、マイナンバーを提出しないと取引や出金に制限が発生するでしょう。
既存の口座開設者がマイナンバーを提出する方法は、情報アップデートによりマイナンバーを入力し、関係書類をアップロードすれば完了です。
口座開設にかかる時間はどれくらいですか?
iForexの口座開設にかかる所要時間は、本人確認書類の準備ができていれば10分程度で済むでしょう。
手続きごとの目安時間は、口座開設フォームの入力に2~5分程度、本人確認書類のアップロードに5~8分程度となります。
忙しくて時間がなくても事前準備を整えておくと、口座開設を短時間で済ませられます。
iForexの口座維持手数料はいくらですか?
iForexでの口座維持手数料が発生する休眠口座への移行条件は、最終取引から12か月連続して取引が認められなかった場合となります。
休眠口座へ移行すると、3か月で15ドルの口座維持手数料が発生します。
なお、休眠口座の残高が15ドルに達していない場合は、口座残高の全額が口座維持手数料となります。
したがって、休眠口座に移行すると最終的には口座維持手数料により残高がなくなるでしょう。
デモ口座の開設は可能ですか?
iForexではデモ口座の開設が可能です。
デモ口座を開設するためには、リアル口座の開設が必要となります。
iForexにおけるデモ口座の開設方法は、以下のとおりです。
1.リアル口座の開設
まずは、公式サイトを経由してリアル口座を開設します。
2.開設した口座へ入金
リアル口座を開設したら、入金手続きを進めましょう。
3.口座の有効化
開設した口座を有効化するために本人確認書類と住所確認書類をアップロードします。
4.デモ口座の申請
iForexのカスタマーサポートへデモ口座の開設を申請します。
5.リアル口座からの切り替え
デモ口座が開設できたところで、リアル口座からデモ口座への切り替えをすればデモ口座が利用できるでしょう。
iForexのデモ口座は資金量の設定が50万円となっているほか、レバレッジや取引可能ロット数、取引銘柄などはリアル口座と同じ内容となります。
取引において実際の損失が発生しないデモ口座は、iForexの取引環境への習熟に利用できるでしょう。
口座開設ボーナスは受け取れますか?
iForexでは口座開設ボーナスが開催されていないため、口座開設ボーナスは受け取れません。
開催されているボーナスは以下の3つとなります。
【100%入金ボーナス&25%入金ボーナス】
最大10万円の入金に対して100%、190万円までの入金に対して入金額の25%が受け取れるボーナスです。
ボーナスは、トレーディングチケットとして付与されます。
【最大100%ペンディングボーナス】
1週間の入金額や取引量に応じて最大100%の金額まで獲得できるボーナスです。
ボーナスは現金として口座に自動付与されます。
【年利3%キャッシュバックボーナス】
有効口座残高が10万円以上の口座に対して、口座残高に応じた固定利息が受け取れるボーナスです。
iForexのボーナスに関して詳しく知りたい方は、以下の記事で紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
【2022年最新版】iForexボーナスの種類・特徴・受け取り方まとめ
iForexで利用できる入金方法には何がありますか?
iForexで利用できる入金方法には、国際銀行送金、国内銀行送金、クレジットカード/デビットカード、bitwallet、Bitcoinがあげられます。
各入金方法の簡単な特徴は、以下のとおりです。
【iForexの入金方法の特徴】
入金方法 |
最低入金額 |
反映時間 |
---|---|---|
国際銀行送金 |
– |
2~3営業日 |
国内銀行送金 |
10,000円 |
30分~1時間 |
クレジットカード |
10,000円 |
即時 |
buitwallet |
10,000円 |
1営業日 |
Bitcoin |
10,000円 |
1~2時間 |
iForexの入金方法は選択肢が多いものの、出金時は国内銀行送金が利用できなかったり、クレジットカードは利益の出金ができなかったりなど制限を受けます。
入金の際は出金を見越した入金方法を選びましょう。
iForexの各入金方法の特徴や詳しい入金のやり方は、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
iForexの入金手段・方法を徹底解説!手数料や反映時間も紹介
レバレッジ制限は受けますか?
iForexではレバレッジ制限を受けません。
なお、ロット数においてもレバレッジ制限は発生しないものの、マイナー通貨ペアやCFD銘柄など取引銘柄ごとではレバレッジ制限が発生します。
【取引銘柄ごとのレバレッジ制限一覧】
取引銘柄 |
最大レバレッジ |
---|---|
トルコリラ/日本円 |
200倍 |
ユーロ/トルコリラ |
200倍 |
スイスフラン/トルコリラ |
200倍 |
米ドル/インドルピー |
50倍 |
ユーロ/インドルピー |
50倍 |
米ドル/オフショア人民元 |
20倍 |
ユーロ/オフショア人民元 |
20倍 |
貴金属銘柄 |
100~200倍 |
エネルギー銘柄 |
50~100倍 |
コモディティ銘柄 |
50~100倍 |
株価指数 |
20~200倍 |
株式 |
20倍 |
iForexでの取引では、事前に取引する銘柄のレバレッジを確認しておきましょう。
iForexの取引時間を教えてください
iForexの取引時間は、以下のとおりです。
【iForexの取引時間】
取引時間 |
|
---|---|
夏時間 |
月曜日午前6時05分~土曜日午前5時00分 |
冬時間 |
月曜日午前7時05分~土曜日午前6時00分 |
なお、上記記載の取引時間は、いずれも日本時間での表記となります。
まとめ
iForex(アイフォレックス)は、口座開設まで最短1分程度ととてもスピーディーに完了します。
また、本人確認書類の提出もとても簡単で、初心者でも迷うことなく提出できます。
iForex(アイフォレックス)では、狭いスプレッドで手数料もお得に取引可能なため、とくに海外FXに慣れていない方におすすめの海外FX業者といえるでしょう。
豪華なボーナスやキャンペーンなどの恩恵を受けつつ、大きな利益を狙いたいものです。