

2023年現在、海外FX業者AXIORYのボーナスやキャンペーンは、種類が多く戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、過去に実施された分も含めて、AXIORY最新のボーナス・キャンペーンについて紹介します。
AXIORYは情報の透明性が高く、トレーダーから多くの信頼を得ている安全性の高い海外FX業者です。
公式サイトでも約定スピードを実際に公表し、トレードを安心して行える環境を整えています。
信頼と実績を重ねてきたAXIORYのボーナスが、どういった特徴をもっているのか解説していきます。
AXIORY(アキシオリー)のボーナスの種類は?
AXIORYでは、多くの海外FX業者で開催されているような新規口座開設ボーナスや入金ボーナスなどの常設ボーナスは開催されていないものの、毎年定期的に以下の2種類のボーナスが開催されています。
・お年玉ボーナスキャンペーン
・お中元ボーナスキャンペーン
上記2種類のボーナスは、毎年定期的に行っているボーナスです。
定期的に行われている2種類のボーナス以外にも、不定期で実施されたキャンペーンがありました。
今後も実施される可能性はあるので、不定期キャンペーンについても説明します。
不定期キャンペーンは以下の5種類です。
・国内銀行送金byCurfex入金キャンペーン
・入出金手数料無料キャンペーン
・STICPAY・VLoad2大特典キャンペーン
・お中元の使い道をTwitterでつぶやこう!キャンペーン
・2しか勝たん.入金キャンペーン
AXIORY(アキシオリー)で今受け取れるボーナスは?
AXIORYでは2022年2月まではお年玉ボーナスを配っていましたが終了し、2023年6月24日からは、お中元ジャンボ!ボーナスキャンペーン 2023を開催しています。
このようにAXIORYでは毎年、決まった時期にボーナスやキャンペーンを実施しています。
受け取るタイミングが合わなかった場合、次回からは逃さないようにチェックしていきましょう。
それでは、定期的・不定期に開催される7種類のボーナスとキャンペーンを紹介します。
お中元ボーナスキャンペーン
お中元ボーナスは2020年から開催されて、2023年を含め、過去4度実施されました。
基本的にお年玉ボーナスと同じ特徴を持ち、入金して取引条件の達成で出金可能になります。
なお、不定期で開催されるお年玉ボーナスやお中元ボーナスは、年々、豪華な内容に進化しています。
2024年以降も行われる可能性があるので、どういったキャンペーンなのか把握しておきましょう。
それでは、最新のお中元ボーナスの特徴と受け取り方を解説します。
お中元ボーナスキャンペーンの4つの特徴
AXIORY2023年のお中元ボーナスは、「お中元ジャンボ!ボーナスキャンペーン 2023」と呼ばれており、2023年6月24日から約二カ月に渡って開催されています。
簡単にいうと、入金額100%の還元で、最大10万円のボーナスが受け取れるキャンペーンです。
2020年のお中元ボーナスの3倍の金額が還元されているため、トレーダーの間で一時話題に上がりました。
なお、2023年6月24日から開催された「お中元ジャンボ!ボーナスキャンペーン 2023」では、従来の最大10万円までの入金額100%のボーナスに加え、総額150万円が獲得できる抽選が受けられる豪華な特典が追加されています。
お中元ボーナスには以下4つの特徴があります。
・入金だけで受け取れる
・取引条件の達成で現金化
・3つの口座タイプで獲得
・取引量に応じて総額150万円の抽選チケットを獲得
それぞれの特徴について解説します。
1.入金だけで受け取れる
AXIORYのお中元ボーナスは、入金だけで受け取れるボーナスです。
2024年以降も開催される可能性は高く、今後もチェックが欠かせません。
100%の金額が受け取れる入金ボーナスなので、全額余さず受け取ってください。
2.取引条件の達成で現金化
お中元ボーナスは、お年玉ボーナスと同じように取引量を増やし条件をクリアすると、現金として出金可能になります。
以下に段階的に分かるよう、表にまとめたので取引額を決める判断に使って下さい。
表は、2023年6月26日から開催された「お中元ジャンボ!ボーナスキャンペーン 2023」の詳細です。
チェックポイント |
達成ロット数 |
ボーナス移動額 |
出金可能なボーナス合計額 |
---|---|---|---|
1 |
5 |
1,000 |
1,000 |
2 |
10 |
3,000 |
4,000 |
3 |
20 |
6,000 |
10,000 |
4 |
30 |
10,000 |
20,000 |
5 |
50 |
15,000 |
35,000 |
6 |
80 |
20,000 |
55,000 |
7 |
120 |
10,000 |
65,000 |
8 |
180 |
10,000 |
75,000 |
9 |
240 |
10,000 |
85,000 |
10 |
300 |
15,000 |
100,000 |
引用元:AXIORY
AXIORYのお中元ボーナスは、最終的に10万円分のボーナスを全て出金可能になりました。
条件は300ロットと、普段取引をあまりしないトレーダーには厳しい条件ですが、取引するだけで手に入る10万円です。
国内FX業者と比べ、400倍と高いレバレッジが効かせられるので比較的楽な条件と言えます。
10万円の入金で20万円分の証拠金が手に入るので、ドル円なら80万通貨ほどの取引が可能です。
3.3つの口座タイプで獲得
アルファ口座ではお中元ボーナスは獲得できず、以下三つの口座のみ受け取れます。
・スタンダード口座
・ナノ口
・テラ口座
獲得できる口座タイプが決まっているので、間違ってアルファ口座に入金しないようにしましょう。
4.取引量に応じて総額150万円の抽選チケットを獲得
AXIORYの最新のお中元ボーナスでは、取引量に応じて総額150万円の抽選チケットを獲得できます。
抽選チケットの獲得条件は、チェックポイント4~6の達成です。
達成ロットでいうと、30~80ロットとなります。
総額150万円獲得の抽選チケットは、取引量の条件を達成するたびに入手できるでしょう。
なお、総額150万円の賞金内訳は、以下のとおりです。
1等:1,000,000円(1名)
2等:200,000円(1名)
3等:10,000(32名)
3等では賞金額が少なくなるものの、32名と人数が多いため抽選チケットが多ければ当選しやすい傾向にあります。
お中元ボーナスキャンペーン対象者とおすすめ口座
AXIORYでのお中元ボーナスの特徴について解説してきました。
本項では、お中元ボーナスのキャンペーン対象者とおすすめ口座を紹介します。
お中元ボーナスのキャンペーン対象となるのはMT4専用の3つの口座(スタンダード口座、ナノ口座、テラ口座)の保有者か、キャンペーン開催期間中にそれらの口座の新規口座開設者となります。
株式CFDとMT5株式のアルファ口座保有者は対象に含まれないため気を付けましょう。
そこで、お中元ボーナスのキャンペーンにおすすめの口座となるのがナノ口座です。
対象口座の特徴を比較してみると、スタンダード口座は取引手数料が発生しない反面スプレッドが大きい傾向にあります。
取引手数料が1回につき0.6pips発生するナノ口座のスプレッドは小さく、取引手数料を加味してもスタンダード口座よりお得な取引ができます。
ちなみにスプレッド以外の機能は、スタンダード口座もナノ口座もあまり大差ありません。
そのため、どちらもキャンペーン対象となるのであれば、おすすめ口座はナノ口座といえるでしょう。
お中元ボーナスキャンペーンの受け取り方
お中元ボーナスの受け取り手順は、以下の二手間です。
1.入金する
2.取引条件を達成する
それでは、それぞれ説明します。
1.入金する
AXIORYのスタンダード口座、ナノ口座、テラ口座のいずれかに入金します。
入金額の100%が反映されるので、できるだけ上限額まで入金しましょう。
2.取引条件を達成する
設定された取引量をクリアしましょう。
お中元ボーナスはお年玉ボーナスより、付与される金額が多いので条件も厳しく設定されています。
2021年以降のお中元ボーナスからは、300ロットの取引で、10万円のボーナスが出金可能になりました。
お年玉ボーナスキャンペーン
お年玉ボーナスは2019年から始まったボーナスで、登録や申請は必要なく入金だけで獲得可能です。
三年連続で実施されているので、今後も行われる可能性が高いと言えます。
それでは、お年玉ボーナスの特徴と受け取り方を解説します。
お年玉ボーナスキャンペーンの3つの特徴
お年玉ボーナスキャンペーンでは、入金額の100%(最大5万円)を受け取れます。
特徴が以下3つあるので、参考にしてください。
・最大5万円のボーナス
・条件をクリアすると出金可能
・3つの口座タイプに対応
入金後に自動で獲得できるお年玉ボーナスは、期間限定なので取り逃してしまった人も少なくないでしょう。
今後のお年玉ボーナスを逃さないよう、特徴を解説します。
来年以降、確実に受け取れるよう説明するので、しっかりと概要を把握しておきましょう。
1.最大5万円のボーナス
お年玉ボーナスは、最大5万円のボーナスが手に入ります。
入金しただけで獲得できるので、入金額5万円で10万円分の証拠金が受け取れます。
ですので、AXIORYの最大レバレッジ400倍と合わせてドル円で40万通貨ほどの取引が可能です。
入金後、24時間以内に自動で反映されるボーナスなので、特に手続きはいりません。
2.条件をクリアすると出金可能
お年玉ボーナスは条件を満たせば出金可能で、合計5万円が現金にできます。
段階的に出金額が増えていくので、以下の表を参考にしてください。
ロット数 | 出金可能なボーナス | 出金可能なボーナスの累計額 |
---|---|---|
0 | 0円 | 0円 |
10 | 3,000円 | 3,000円 |
30 | 10,000円 | 13,000円 |
50 | 10,000円 | 23,000円 |
70 | 7,000円 | 30,000円 |
90 | 5,000円 | 35,000円 |
110 | 5,000円 | 40,000円 |
130 | 10,000円 | 50,000円 |
最終的に受け取ったボーナスの全額5万円分を、出金できます。
ロット数ごとに増えていくので、可能な範囲内で取引量を増やしましょう。
たとえば、3万円の入金なら3万円のボーナスを受け取れ、70ロットの取引で3万円のボーナスを出金可能になります。
お年玉ボーナス5万円を出金するには、130ロットでの取引を終える条件が課されています。
どれだけ取引したかは、AXIORYのマイページから確認できるのでいちいち取引量を覚えておく必要はありません。
3.3つの口座タイプに対応
お年玉ボーナスは、以下三つの口座タイプで受け取れます。
・スタンダード口座
・ナノ口
・テラ口座
株式取引専用の口座、アルファ口座ではお年玉ボーナスは受け取れないので注意しましょう。
なかでもナノ口座とテラ口座は、低コストでトレードできるので取引量を増やすには最良です。
お年玉ボーナスは取引量に応じて出金可能になるので、ナノ・テラ口座で取引を増やしましょう。
お年玉ボーナスキャンペーンの受け取り方
お年玉ボーナスは、条件をクリアすれば最終的に出金可能です。
入金するだけで証拠金が手に入りますが、条件を満たせば出金可能なので可能ならば条件を満たして出金しましょう。
出金可能になるまで、以下の2ステップが必要です。
1.入金して開始する
2.取引条件を満たす
それでは、入金後に受け取ったボーナスを出金するまでの流れを解説します。
1.入金して開始する
5万円まで入金額の100%が反映されるので、AXIORYの口座に入金して下さい。
ボーナスの受け取りに申請は必要なく、24時間以内に口座に自動で反映されます。
2.取引条件を満たす
ボーナスを受け取ったら、スタンダード・ナノ・テラ口座のいずれかで取引しましょう。
出金可能になる金額は、段階ごとに設定されており最終的には130ロットでの取引で5万円分が出金可能になります。
もし分からない点があっても、運営は日本語によるサポートを提供しているため、公式サイトから質問して下さい。
国内銀行送金byCurfex入金キャンペーン
国内銀行送金byCurfex入金キャンペーンは、Curfexで3,000円以上入金すると、3,000円分のボーナスが受け取れるキャンペーンです。
本キャンペーンは、2021年4月に実施されました。
入金だけで受け取れるボーナスですが、AXIORYは2万円以下の入金には手数料として1,500円ほど発生します。
実質、3,000円の入金だけでは手数料分が引かれてしまうので、注意してください。
入出金手数料無料キャンペーン
AXIORYの入出金手数料無料キャンペーンは、入出金の手数料が無料になります。
本キャンペーンは、2021年3月に実施されました。
2万円以下の入出金にAXIORYは1,500円ほどの手数料を設けています。
キャンペーン期間中は手数料が発生しなくなり、2万円以下の入出金も無料になりました。
その結果、少ない入金額にレバレッジを効かせ、ナノ・テラ口座の狭いスプレッドを使って少額での効率的なトレードができました。
STICPAY・VLoad2大特典キャンペーン
STICPAY・VLoad2大特典キャンペーンは、STICKPAYかVLoadを使って5万円以上入金すれば、それぞれのオンラインウォレットで1万円のボーナスが獲得できます。
本キャンペーンは、2021年5月から6月末に実施されました。
STICPAYとVLoadは、オンラインウォレットに含まれており、利用者を増やす目的でAXIORYが企画したキャンペーンです。
さらに、入金により週ごと最大5,000円分のボーナスをもらえ、最大6万円分のボーナスが付与されました。
お中元の使い道をTwitterでつぶやこう!キャンペーン
2021年8月に実施された本キャンペーンは、Twitterにお中元ボーナスを何に使いたいのか、何を叶えたいのかツイートすると抽選で3名に5,000円分のボーナスが当たる企画です。
本キャンペーンは2021年のお中元キャンペーンに参加した方のみ参加できました。
受け取る条件は以下の二つです。
・お中元ボーナスキャンペーンに参加している
・「♯AxioryOchugen2021」を付けてツイートする
お中元ボーナスを受け取り、どういった使い方をするのかツイートするだけで抽選に参加できました。
今後もキャンペーン時には、SNSと連動したキャンペーンが実施される可能性があります。
AXIORYの公式、お知らせをこまめにチェックしてください。
2しか勝たん.入金キャンペーン
2しか勝たん.入金キャンペーンは、2022年2月22日に実施されたキャンペーンです。
今後こういった企画はなかなか行われませんが、内容を紹介します。
2しか勝たん.入金キャンペーンの2つの特徴
2しか勝たん.キャンペーンは、不定期キャンペーンの一つであり今後の開催は望まれませんが、以下2つの特徴を紹介します。
・全ての口座に対応
・222名へ抽選で22,222円のボーナス
全ての口座に対応
本キャンペーンは、全ての口座タイプに対応しており、アルファ口座への入金でも抽選権が得られました。
お年玉、お中元ボーナスとは違い、口座タイプの条件がなかったため条件が緩かったと言えます。
222名へ抽選で22,222円のボーナス
2022年2月22日22時22分に、口座金額に2万円が反映された方の中から222名に22,222円分のボーナスが配られました。
2万円の入金額で22,222円のボーナスが手に入る可能性を得られたので、参加しやすいキャンペーンだったと言えます。
AXIORY(アキシオリー)のボーナスは確定申告が必要?
AXIORYで得たボーナスは、条件をクリアして出金しなければ確定申告は必要ありません。
ボーナスは証拠金として使えるだけなので、お年玉ボーナスやお中元ボーナスのように取引条件を達成して出金しなければ課税対象に含まれません。
海外FXの税金に関しては、以下で詳しく解説しているので参考にして下さい。
海外FXの確定申告はいくらから必要?計算方法・やり方を解説!
AXIORY(アキシオリー)ボーナスの注意点
AXIORYのボーナスには、以下のように注意点があります。
1.常時開催されているボーナスがない
2.非対応な口座がある
3.突発的なキャンペーンが多いため日々のチェックが必要
4.有効期限が設定されている
5.リスクを取らないトレードは規約違反
6.ゼロカット適用時に消滅する
7.cTrader口座ではボーナスの自由度が下がる
8.資金移動でボーナスだけの移動はできない
9.出金によってボーナスが償却される
AXIORYのボーナスは、消えてしまう可能性があります。
条件や有効期限を確認し、効率的に証拠金として使って利益を積み上げていきましょう。
それでは、7つの注意点をそれぞれ解説します。
1.常時開催されているボーナスがない
AXIORYのボーナスは、常時開催されていません。
口座開設のみで手に入るボーナスもなく、定期的・不定期に開催されるキャンペーンのみとなります。
2.非対応な口座がある
AXIORYのボーナス・キャンペーンには、対象となる口座タイプが設定されている場合があります。
キャンペーン時には、公式サイトのお知らせに詳細が載せられるので、しっかりとチェックしてボーナスを確実に受け取りましょう。
3.日々のチェックが必要
AXIORYのボーナス・キャンペーンは不定期に実施されるので、日々のチェックが必要です。
知らずに参加できなくても、期間を過ぎてしまえば受け取れないので、お知らせを時々確認しておきましょう。
4.有効期限が設定されている
AXIORYのボーナスは有効期限が設定されており、過ぎてしまうと消失します。
たとえば、お中元ボーナスは7月に配られますが、12月31日を過ぎると消えてしまいます。
証拠金として使うか、条件をクリアして現金化しましょう。
知らずに期限が過ぎてしまえば、わざわざ獲得したボーナスも水の泡になります。
さらなる利益を生み出すために、効率的に使って下さい。
5.リスクを取らないトレードは規約違反
AXIORYのボーナスの特徴である、口座資金を移動しても消えない面を悪用して、ボーナスだけの口座を作れます。
ボーナスだけの口座でのトレードは、自らの資金をリスクに晒さない悪質な取引方法です。
ですが、リスクをなくした取引はAXIORYが定めた規約に違反しているため、厳しく規制されています。
不正行為が発覚した場合、アカウントは強制的に解約され、以降も新規アカウントを作成できなくなるので絶対にやめましょう。
どの海外FX業者でも、システムを悪用した悪質な取引は禁止行為に指定しています。
6.ゼロカット適用時に消滅する
AXIORYのボーナスは、ゼロカットが適用されると全て消滅します。
口座資金以上の損失が発生したときに、業者がマイナス分をリセットしてくれるシステム
他の海外FX業者ではゼロカット適用時に、ボーナスからマイナス分を補填しボーナスの額を超えなければ残る場合が多いでしょう。
一方、AXIORYではたとえ1円でもゼロカットされるとボーナスは全て消えます。
ボーナスが多くあるときはポジションが口座残高以上の損失を抱えないよう、レバレッジを大きく効かせないか損切を早めにしましょう。
7.cTrader口座ではボーナスの自由度が下がる
取引ツールがMT4口座と違い、cTrader口座では評価損益を含めた金額が証拠金になります。
つまり、MT4では損益を抱えていてもボーナスの全額を証拠金として次の取引に利用できますが、cTraderでは使えません。
cTrader口座だとMT4口座より取引の自由度が下がるので、注意しましょう。
8.資金移動でボーナスだけの移動はできない
AXIORYのキャンペーンによって獲得したボーナスは、口座間の資金移動を行う際どのような割合で移動されるかを理解しておきましょう。
基本的にキャンペーン中に獲得したボーナスは口座間資金移動において、ボーナスのみの資金移動ができません。
口座内にボーナスが付与された後に生じる資金移動は、移動させる資金が口座資金全体に対する割合と同様の比率がボーナスの資金移動割合に反映される形となります。
そのため、ボーナス全体が資金移動されているわけではないのです。
9.出金によってボーナスが償却される
出金可能な点が魅力のAXIORYのボーナスは、ボーナスが付与された口座から出金を行っていくと、口座資金残高に対する出金額の割合分ずつボーナスが償却されていきます。
口座資金残高が20万円の口座にボーナス3万円のボーナスが付与されたと想定すると、口座から5万円を出金した場合のボーナスの償却額は七千五百円となるでしょう。
計算方法は資金全体20万円に対する出金額の割合4万円の25%という割合をボーナス3万円に反映させると3万円の25%で七千五百円という計算です。
この要領で出金の度にボーナスの金額から出金額に応じた金額が償却されていくというわけです。
AXIORYのボーナス以外のポイント
ここまでAXIORYのボーナスの種類や受け取り方などを紹介してきました。
ご覧になってきて分かるとおり、AXIORYでは常時開催されているキャンペーンというものがなくボーナスの種類が少ない傾向にあります。
たとえボーナスがあったとしても突発的なキャンペーンだけという場合もあるでしょう。
しかし、AXIORYはボーナス以上に利用するに値するポイントが多数存在します。
そこで、AXIORYのボーナス以外のポイントを紹介します。
・約定とスリッページ
・cTraderの活用
・透明性がある
・補償制度が充実
・業界最高水準の取引コストで取引できる
・4つの取引口座が選べる
・取り扱われている取引銘柄が多い
・両建てに制限を受けない
・日本向けサポートの質が高い
約定とスリッページ
1つ目のボーナス以外のポイントは、高い約定力と少ないスリッページといえるでしょう。
AXIORYが提供している約定率は業界でも高水準の99.8%。
この高い約定率によって注文価格と約定価格のスリップが抑えられ、結果的に少ないスリッページが実現しているというわけです。
約定力が高いのは、取引にとって最も魅力的だといえるでしょう。
世界中のトレーダーからの評価が良いばかりか、日本でもAXIORYの約定率に惹かれて利用しているトレーダーは一定数いるようです。
cTraderの活用
2つ目のポイントはcTraderが活用できることです。
AXIORYの強みとしてcTraderという取引プラットフォームの存在は外せません。
cTraderは短期トレーダー向けに特化した取引環境が特徴で、デイトレードやスキャルピングを主な取引手法とする短期トレーダーから人気を誇っています。
多種多様なインジケーターへの対応や自動売買ツールにも組み込むことが可能です。
cTraderIDにより、アカウントも一括で管理できる仕様となっています。
短期的なトレードをメインとしている場合は、AXIORYのcTraderを活用することをおすすめします。
透明性がある
AXIORYの取引方式は、直接インターバンクへ注文を発注するNDD方式が採用されているため透明性が高いといえるでしょう。
透明性が疑わしいDD方式は、利用者から受けた注文を直接インターバンクへ通さないことから、FX業者の都合のいいように操作できてしまいます。
NDD方式を採用しているAXIORYは、利用者にとって疑いようのない透明性の高い取引を提供してくれているというわけです。
補償制度が充実
国内の法律が適用しない海外FX業者にとって優良なFX業者かどうかの判断となるポイントに補償制度があげられます。
AXIORYは信託保全によって補償制度が充実しています。
AXIORYの信託保全は利用者から預かっている資金を信託銀行へ預ける分別管理をいうシステムを採用しています。
利用者の資金が会社の運営資金とは全く別で管理されているため、万が一にもAXIORYが倒産した時でも資金が補償されているというわけです。
業界最高水準の取引コストで取引できる
AXIORYでは、業界最高水準の取引コストでの取引が可能です。
1回あたりの取引で発生するスプレッドと取引手数料を合わせたコストをいいます。
AXIORYの取引手数料はスタンダード口座が無料となっており、ナノ口座とテラ口座の取引手数料は1ロットあたり片道3ドル(往復6ドル)と低い傾向にあります。
また、スプレッド水準もメジャー通貨ペアの平均スプレッド幅を見てみると低い状況が確認できます。
【スタンダード口座】:1.3~2.3pips
【ナノ口座】:0.4~1.7pips
【テラ口座】:0.4~1.7pips
業界でも取引コストが低いAXIORYは、短期トレードなどのスキャルピングに適した取引環境が整っているといえるでしょう。
AXIORYのスプレッドの他社との比較結果や取引銘柄ごとのスプレッド一覧、スプレッドの特徴などは、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
AXIORYのスプレッド一覧と比較をご紹介!
4つの取引口座が選べる
AXIORYのボーナス以外のポイントに4つの取引口座が選べる点があげられます。
使用できる4つの取引口座の簡単な特徴は、以下のとおりです。
【AXIORYの取引口座の4つの特徴】
スタンダード口座 |
ナノ口座 |
テラ口座 |
アルファ口座 |
|
---|---|---|---|---|
最大レバレッジ |
400倍 |
400倍 |
400倍 |
1倍 |
取引手数料 |
無料 |
片道3ドル |
片道3ドル |
片道1.5ドル |
ロスカット |
20% |
20% |
20% |
20% |
最低入金額 |
5,000円 |
5,000円 |
5,000円 |
5,000円 |
ボーナス |
有 |
有 |
有 |
無 |
スタンダード口座とナノ口座は、取引プラットフォームでMT4とcTraderが使用できますが、テラ口座とアルファ口座はMT5専用口座となります。
なかでもアルファ口座は、現物株式やETF取引の専用口座となっています。
AXIORYではトレードスタイルや取引銘柄によって、自身に適した口座タイプが選べるでしょう。
AXIORYの口座タイプごとの特徴や開設方法に関しては、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
AXIORY(アキシオリー)の口座開設方法とは?口座タイプも紹介
取り扱われている取引銘柄が多い
AXIORYでは、取り扱われている取引銘柄が多い傾向にあります。
実際にAXIORYで取引可能な取引銘柄は、次のとおりです。
【通貨ペア】:63銘柄
【貴金属】:4銘柄
【エネルギー】:5銘柄
【現物株式】:122銘柄
【株式CFD】:157銘柄
【株価指数】:10銘柄
【ETF】:69銘柄
取引できる取引銘柄を見てみると、通貨ペアは63銘柄と海外FX業者のなかでは平均的な水準にあるといえます。
しかし、現物株式や株式CFD、ETFなどの取引銘柄が幅広く取引できる状況となっています。
海外FXでの取引で通貨ペア以外の取引銘柄を取引したい場合におすすめの取引環境が整っているといえるでしょう。
両建てに制限を受けない
AXIORYでは、両建てに制限を受けません。
一般的な海外FX業者では両建てに厳しい傾向にあり、同一口座内における両建てのみしか認められていない状況です。
しかし、AXIORYの両建てに関する規定は寛容なため、通常、禁止されているであろう以下の両建ても認められています。
・複数口座間における両建て
・異業者間を跨いでおこなう両建て
・複数人での両建て
・自動売買(EA)を活用した両建て
さまざまな両建てが活用できるAXIORYの取引環境は、海外FXに両建てを活用したい場合におすすめの取引環境が整っているといえるでしょう。
ただし、ゼロカットを狙った両建てやボーナスを悪用したアービトラージをおこなうと、ゼロカットが発動されなかったり、ペナルティのリスクがあるため注意が必要です。
AXIORYで活用できる両建て手法や両建てをおこなう際の注意点などは、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
AXIORYは両建て禁止?両建て取引のルールや手法を紹介!
日本向けサポートの質が高い
AXIORYでは、質の高い日本向けサポートが受けられます。
利用できる日本向けサポートには、チャット、メール、お問い合わせフォームの3つがあげられます。
各日本向けサポートの対応時間は、以下のとおりです。
【メール】:月曜日~金曜日24時間(日本時間)
【チャット】:月曜日~金曜日9時30分~23時30分(日本時間)
【お問い合わせフォーム】:月曜日~金曜日9時~24時(日本時間)
各日本向けサポートの受付時間では、メールが24時間対応と最も長い傾向にあります。
受付時間はメールより短いものの、チャットでのお問い合わせは、サポートの研修を受けた専門スタッフが丁寧に対応してくれます。
迅速かつ質の高い対応が必要な場合は、チャットでの問い合わせがおすすめです。
なお、お問い合わせフォームから問い合わせるときは、返信用のメールアドレスに入力ミスがあると返信が返ってこないため注意が必要です。
AXIORYで取引するデメリット
AXIORYのボーナスの注意点や取引環境の特徴などを紹介しました。
取引環境でさまざまな魅力があるAXIORYですが、取引をおこなううえではトラブル防止の観点からも事前にデメリットを把握しておく必要があります。
そこで本項では、AXIORYで取引するデメリットを以下の順に紹介します。
・レバレッジが低い
・入出金に手数料が発生する
・マイナススワップ金額が高い
1つずつ見ていきましょう。
レバレッジが低い
はじめに紹介するAXIORYで取引するデメリットに、レバレッジが低い点があげられます。
一般的な海外FX業者で使用できるレバレッジは平均して1,000倍前後となります。
また、レバレッジが高い海外FX業者になると無制限や3,000倍で取引できる場合があります。
一方、AXIORYで使用できるレバレッジは400倍のため、多くの海外FX業者のレバレッジ水準と比べると低い水準にあるといえるでしょう。
ただし、国内FXでのレバレッジ25倍と比べると十分に高いため、いきなり高いレバレッジでの取引に抵抗がある場合に適しています。
AXIORYのレバレッジにおける特徴や注意点は、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
AXIORYのレバレッジ制限とは?レバレッジルールを他社と徹底比較
入出金に手数料が発生する
AXIORYでは、入出金をおこなう際に金額によって手数料が発生します。
具体的には、海外送金以外の入出金を利用した場合、2万円未満の入出金に対して1,000円の手数料となります。
海外送金を利用すると1,500円と多めの手数料が発生するため、注意が必要です。
なお、いずれの入出金方法であっても、2万円以上の入出金をおこなえば手数料が無料となります。
AXIORYでの入出金に手数料を支払いたくない場合は、なるべく少額での入出金は避け、2万円以上の金額で手続きを進めるようにしましょう。
AXIORYの入金手段ごとの特徴や注意点、各種入金方法に関しては、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
AXIORYの入金手段・方法を徹底解説!手数料や反映時間も紹介
マイナススワップ金額が高い
AXIORYで取引するデメリットとして、マイナススワップ金額の高さがあげられます。
また、単にマイナススワップ金額が高いばかりでなく、AXIORYのスワップポイントは取引銘柄全体的に見てもマイナススワップが多い状況です。
さらに、プラススワップの金額も少ない傾向にあるでしょう。
AXIORYでの取引では、スワップポイントを狙った長期トレードは適しているとはいえません。
約定力の高さや取引コストの低さなど取引環境の特徴から判断しても、短期トレードのスキャルピングに適した取引環境といえるでしょう。
ボーナスがおすすめの海外FX業者5選
AXIORYのボーナスの特徴や注意点、取引するうえでのデメリットなどを紹介してきました。
常時、開催されている豪華ボーナスやキャンペーンがないAXIORYでは、海外FXでボーナスを活用したいシーンに適しているとはいえません。
そこで本項では、常時豪華ボーナスやキャンペーンが開催されているボーナスがおすすめの海外FX業者5選を以下の順に紹介していきます。
1つずつ見ていきましょう。
XM Trading
XM Tradingは、世界中の多くのトレーダーから利用されている大手の海外FX業者です。
XM Tradingで開催されている各種ボーナスやキャンペーンは、以下のとおりです。
・新規口座開設ボーナス(15,000円)
・入金ボーナス(100%+20%)
・ロイヤルティプログラム
・友人紹介プログラム(35ドル)
各ボーナスにはクッション機能がついているため、証拠金の一部として活用でき、取引で獲得した利益の出金が可能となっています。
なお、入金ボーナスでは500ドルまでの入金額に対して入金額の100%、500ドル以上の入金に対しては入金額の20%のボーナスが受け取れるでしょう。
XM Tradingにおける最新のボーナス情報をはじめ、各種ボーナスの受け取り方や注意点は、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
【2023年春】XMTrading(エックスエム)ボーナスの最新情報!種類やルールを徹底解説
iFOREX
iForexは、初心者に適した取引環境が魅力の海外FX業者です。
iForexでは、次のボーナスやキャンペーンが開催されています。
・100%+25%ウェルカムボーナス
・bitwallet入金ボーナス(50ドル)
・お友達紹介
iF0rexの入金ボーナスでは、初回入金600ドルまで入金額の100%が受け取れるほか、6200ドルまでの入金に対しては、入金額の25%のボーナスが獲得できるでしょう。
また、お友達紹介では、お友達の入金額に応じて50~500ドルまでの幅広いボーナスが受け取れます。
iForexで開催されているボーナスや各種ボーナスの受け取り方、注意点などは以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
【2023年最新版】iForexボーナスの種類・特徴・受け取り方まとめ
FXGT
FXGTは、仮想通貨をハイレバレッジで取引できる点が魅力の海外FX業者です。
FXGTで開催されているボーナスやキャンペーンは、以下のとおりです。
・15,000円新規登録ボーナス
・100%Welcomeボーナス
・25%Loyaltyボーナス
・50%Loyaltyボーナス(Crypto Max口座)
・Loyaltyリセットボーナス
FXGTで開催されているボーナスを見てみると、新規登録ボーナスの金額が15,000円と高額なうえに、各種入金ボーナスも充実している状況が確認できます。
また、入金ボーナスの上限を使い切ったとしても、リセットボーナスによるリセットも可能なため、取引に思う存分ボーナスを活用できるでしょう。
FXGTで開催されているボーナスや各種ボーナスの受け取り方、注意点などは以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
【2023年最新版】FXGTボーナスの種類・特徴・受け取り方まとめ
IS6FX
IS6FXは、高いレバレッジと豪華ボーナスが魅力の海外FX業者です。
最大レバレッジは主要な口座タイプであれば1,000倍、レバレッジ6,000倍口座では6,000倍までのレバレッジが使用できるでしょう。
IS6FXで開催されているボーナスやキャンペーンは、以下のとおりです。
・新規口座開設ボーナス(3,000円)
・ウェルカム入金ボーナス(100%)
・お友達紹介
開催されているボーナス以外にも、IS6FXでは過去にさまざまな豪華ボーナスやキャンペーンが開催されていました。
そのため、引き続き今後も開催される可能性が高いといえるでしょう。
IS6FXにおける最新のボーナス情報や各種ボーナスの受け取り方、注意点は以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
【2022年最新版】 IS6FXボーナスの種類・特徴・受け取り方まとめ
TradersTrust
TradersTrustは、信頼性と安全性に定評のある海外FX業者です。
ボーナスやキャンペーンが充実しているばかりか、使用できるレバレッジも3,000倍と高いため、ボーナスを効率的に増やせる取引環境が利用できるでしょう。
TradersTrustで開催されているボーナスやキャンペーンは、以下のとおりです。
・20,000円口座解開設ボーナス
・100%ご入金ボーナス
・200%ウェルカムボーナス
・VIPキャッシュバック
・ロイヤルティプログラム
・トレーディングコンテスト
ボーナス以外にもさまざまなキャンペーンが開催されているTradersTrustは、海外FXでボーナスを活用したいシーンにとくにおすすめです。
TradersTrustにおける最新のボーナス情報や各種ボーナスの受け取り方、注意点は以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
【2023年最新版】Traders Trustボーナスの種類・特徴・受け取り方まとめ
AXIORYの口座開設は簡単?
ボーナス以外のポイントが充実しているAXIORYの口座開設は簡単に進めることができます。
最後にAXIORYの口座開設方法の大枠の流れを紹介しておきます。
開設はライトステージ、フルステージの2ステップで進めていきましょう。
1.AXIORYの公式ページにアクセス
2.開設フォームに詳細情報を入力
3.開設口座の種類を選択
4.本人確認
5.フルステージに登録
まず公式ページにアクセスしたら、「口座開設する」を押下します。
開設フォームが出たら必要情報を入力したら、口座の種類について確認されるので「リアル」か「デモ」のどちらかを選択しましょう。
口座を選択したら本人確認書類をカメラ撮影かアップロードで提出したら「フルステージへ登録」を押下しライトステージが終了です。
フルステージでは最低限の審査に必要な用法の入力や住所確認書類の提出を進める流れとなるでしょう。
以上の流れが、AXIORYの簡単な口座開設方法です。
詳しいAXIORYの口座開設方法や口座タイプの特徴を知りたいという方は、以下の記事で徹底的に解説していますので参考にしてみてください。
記事を活用すれば、AXIORYの口座開設をスマートかつお得に進めていけるでしょう。
AXIORY(アキシオリー)の口座開設方法とは?口座タイプも紹介
AXIORYのボーナスに関するよくある質問
ここまで、AXIORYで開催されていたボーナスの詳細や受け取り方、取引環境の特徴を紹介してきました。
本項では、AXIORYのボーナスに関するよくある質問を以下の順に紹介していきます。
・AXIORYのボーナスはいつ開催されますか?
・ボーナスにクッション機能はついていますか?
・AXIORYの初回入金ボーナスはいくらですか?
・入金ボーナスに必要な最低入金額はいくらですか?
・AXIORYのクレジットボーナスはいくらですか?
1つずつ見ていきましょう。
AXIORYのボーナスはいつ開催されますか?
AXIORYのボーナスは基本的に不定期開催となりますが、主に年間2~3回程度開催される傾向にあります。
ボーナスの開催時期は、年始に開催されるお年玉ボーナスや夏に開催されるお中元ボーナス、秋に開催されるハロウィンボーナスなどがあげられます。
例年、同じようなボーナスが開催されるため、時期が近くなってきたら公式サイトやSNSなどでチェックしてみるとよいでしょう。
ボーナスにクッション機能はついていますか?
AXIORYで開催されてきたボーナスには、いずれもクッション機能はついていません。
クッション機能がついていないため、ボーナスが有効証拠金に含まれておらず、含み損がボーナスを除く金額を下回るとロスカットの対象となるでしょう。
ロスカットが執行された場合、当然受け取っていたボーナスはすべて消滅します。
AXIORYの初回入金ボーナスはいくらですか?
AXIORYの初回入金ボーナスは、最大10万円を上限として、入金額の100%のボーナスが受け取れるでしょう。
なお、2023年6月26日~8月18日開催のお中元ボーナスでは、入金額の100%とあわせて、抽選で総額150万円が受け取れます。
なお、総額150万円の抽選チケットは取引量によって獲得できるチケット数が違うため注意が必要です。
入金ボーナスに必要な最低入金額はいくらですか?
AXIORYで入金ボーナスに必要な最低入金額に規定はなく、各入金手段の最低入金額での入金から受け取れます。
各入金手段における最低入金額は、以下のとおりです。
【国内銀行送金】:1,100円
【国内銀行送金by Curfex】:1,100円
【クレジットカード】:5,000円
【デビットカード】:1,100円
【STICPAY】:なし
【PayRedeem】:5,000円
【NETELLER】:5,000円
【Skrill】:5,000円
AXIORYの各入金手段では少額からの入金に対応しているものの、2万円以内の入金に対しては1,000円の入金手数料が発生するため気をつけましょう。
AXIORYのクレジットボーナスはいくらですか?
AXIORYでクレジットボーナスといわれるお中元ボーナスで受け取れるボーナスは最大10万円です。
また、ボーナスの名称が変化したとしても、最大10万円の上限は例年同じ水準にあります。
まとめ
AXIORYのボーナスは他の海外FX業者とは違った特性を持っているので、知らずにボーナスを消滅させないよう、深い理解が必要です。
AXIORYのボーナスについて、以下にまとめました。
・常時開催しているキャンペーンはない
・突発的に開催されるキャンペーンが多い
・入出金2万円以下は手数料が発生する
・規約を破った取引で規制を受ける
・ボーナスには有効期限が設定されている
AXIORYのボーナスは新しい企画が実施される頻度が高いからこそ、早めにAXIORYで口座開設して、情報を取り入れる環境を整えてください。
さらに、AXIORYは他の海外FX業者よりも約定のスピードが早かったり、スプレッドが非常に狭かったりと有利な取引環境を備えています。
ボーナスは獲得するだけでは意味がなく、どうやって使っていくのかに焦点を当てて考えることが重要です。